
まだまだ寒い日が続くようなので…
こんにちは、チケットオンライン中の人です。
閏年で1日増えたとは言え、2月も終わるようです。。。恐ろしい。。。。
年々、1ヶ月の体感時間が加速して行っているような気がします。なのに、勤務時間の体感時間が短縮されないのは何故なのか。。。
さてさて、日中は春めく陽気になりつつありますが、まだまだ朝晩は冷えますね。近所の幼稚園の桜の蕾が、ちょっと膨らんでいるように見えるので、この寒さは桜が咲く為に必要なことなのだ、と自分を納得させております。
なので、温かい物を食べて暖を取ります!
サクっと短時間で食べられる温かい物と言えば、うどんですね!(異論は認める)
実は中の人、仕事帰り映画見ようと思いまして。
ショッピングモール内の映画館の座席指定したので、上映開始時間に間に合うように食べ終えたい。
モール内のレストラン検索をしてみると、なんと丸亀製麺があるではないですか!
丸亀製麵の期間限定『牡蠣ぶっかけうどん』が気になっていたので、これは素晴らしいタイミング!
という訳で、トリドール株主優待券(100円)を握り締めて、いざお店へ!

トリドール株主優待券(100円)と言えば、夏にもこちらで記事を書いたのですが、この時利用した店舗が路面店でテイクアウトでしたので、今回はフードコートでも利用できるのか?という検証でもあります。
という訳で、『牡蠣ぶっかけうどん』は790円なので優待券8枚握り締めて、お店に突撃です。
結論!
フードコート内の丸亀製麺さんでも、無事に使えました。
店員さんも特に戸惑うことなく「お釣り出ませんよ」との説明もして頂き、すんなり完了です。
正直、7枚出して追加90円を現金で払うか、粋に「釣りはいらねぇぜ」と言うか迷ったのですが。。。
そのまま8枚出しました。

トリドール株主優待券(100円)は92円(2月29日現在)で販売中ですので、計算すると恐らくこんな感じ(数字苦手)
92円×8枚=736円
790円-736円=54円
92円×7枚+90円=734円
790円-734円=56円
2円大きかったかなぁ。。。。
ちょっと後悔しつつ、まぁでも冷める前に食べますよ。

「レモンを搾ってからお召し上がりください」と言われたので、レモンを搾ります。
レモンとうどんが案外合うことを、夏に知った私は躊躇いなく力いっぱい搾ります。
ぶっかけなのでタレが濃い目なのですが、レモンの酸味のお陰で、飽きずにさっぱり頂けます。
あと、牡蠣がゴロゴロ6個。こちら唐揚げになっているので、タレが絡んでまぁ美味しい。
そして、ちょっと重たくなるんじゃないの?と思っていたバター(実際はマーガリンらしい)が、良い仕事してました。
これは、同じく期間限定の『牡蠣たまあんかけうどん』も気になりますなぁ。中の人猫舌なので、時間ある時に食べたいですね。
そうそう、映画はカドカワ株主優待 ムビチケ当日券(1900円)でお得に見ました。

こちらの記事は後日公開致しますので、是非お楽しみに♪
株主優待券の価格は、セカンダリーマーケットの価格によって変動します。
使いたい!と思った時が買い時です。
お買い逃がしがないよう、お時間ある時にチェックしてみてください。