![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133881263/rectangle_large_type_2_7e63de20f2a2964a193457c733a06ade.jpeg?width=1200)
モチモチ餃子が食べたくなったので
こんにちは、チケットオンライン中の人です。
前回、雪降られると困るなぁ、なんて言っておりましたが、朝に雪が降って午後はお天気回復という個人的にミラクルが起きて、無事に友人にお土産を渡すことができました!それでも、朝玄関を出たら恐ろしく大粒の雪がドカドカ降っていて、肝が冷えました。あれ、午後まで降り続いていていたら友達に会えないどころか、会社から出られなかったんじゃないかしら。。。。
さてさて、いつもは王将さんのようなパリパリ餃子を良く食べる中の人ですが、唐突にモチモチ餃子が食べたくなりまして。近くにないかなぁ、せっかくなら株主優待券が使える所が良いなぁ、と探してみたら!
『肉汁餃子のダンダダン』があった!
東京駅の八重洲口なら、株主優待券を使って浮いたお金でかき氷も食べて帰っちゃおうかな。
という訳で、NATTY SWANKY株主優待券(1000円)を握り締めて、早速お店に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710385386949-z1ia96cZJq.jpg?width=1200)
夜は呑みがメインのお店は、17時過ぎOPENが多い中、なんと『ダンダダン』は16時から呑めるようです。素晴らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1710386237267-v1OJoAJ7cZ.jpg?width=1200)
訪れた日は雨が降っていたこともあるせいか、お客さん第一号でした!
雨で濡れたコートを拭きつつ、ビールをオーダー。すると店員さん「焼き餃子はお時間頂くので、ご一緒に注文如何ですか?」と仰る。ビールがぬるくなってから餃子に登場願っても悲しくなるだけなので、二つ返事でお願いしちゃいました。
そして、運ばれてくるビール。
![](https://assets.st-note.com/img/1710385474360-jXgdcG8kAG.jpg?width=1200)
グイっと呑めば、一日の疲れが吹っ飛んでいきます。
ジョッキを傾けつつ、餃子の他に何を注文するか悩みます。サイトを見た時に気になったチャーシューはマストで、野菜も食べないとダメだよねぇ、と蒸し鶏のサラダをチョイス。そして見た目のインパクトで、手羽餃子。そして、焼き餃子を頼んだから、水餃子も食べておきたいね、と気付いたら餃子3種類。
![](https://assets.st-note.com/img/1710385514557-kSbJTqd74K.jpg?width=1200)
一気に頼んで、チビチビとビールを飲んでいると、焼き餃子が運ばれてきました!
熱々を早速頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710385596037-JsLZxAAHv3.jpg?width=1200)
思った通りのモチモチの皮に、齧り付くとビュワっと肉汁が溢れてくる!お店の『肉汁餃子のダンダダン』に偽りなし。そこにビールを流し込めば、お口が幸せ。
はふはふ、と餃子を頬張っていると、次々とお料理が運ばれてきます。
炙りチャーシューは思った以上に厚みがあって食べ応え充分で、水餃子は焼餃子同様にモチモチ。でも、肉汁感は焼餃子の方が堪能できるかも。。。。そして、黄金色に輝く手羽餃子。手羽肉はプリっと、餃子のタネ部分は柔らかく。食感の違いが面白い。山椒塩を付けて食べるので、思った以上にサッパリペロっといけちゃいます。もう少し頼んでも良かったかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1710385678624-Vk9PXAhI3G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710385692526-eIJk5iIkzj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710385703680-Yn4Ltofjmm.jpg?width=1200)
最後に運ばれてきたのは、蒸し鶏のサラダ。が、ここで痛恨のミス。いや、いつかやらかすぞ、とは思っておりましたが、お酒入って盛り上がり過ぎて、写真撮るの忘れましたorz
最後に甘い物で締めようか、とダンプリンという固めのプリンをオーダーしたら、売り切れておりましたorz
ので、鶏出汁にゅう麺を啜って帰ることにしました。こちら優しいお味で、締めに丁度良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710385807931-z6kOoKrkOX.jpg?width=1200)
という訳で、お会計。
5799円だったので、優待券を5枚使うことに。
1枚690円(3月14日現在)なので、1550円お得に!
かき氷1杯分浮いたぜbと思ったのですが、ちょっとお腹が満たされ過ぎていたのでこちらは断念。
株主優待券を差し出すと、何の戸惑いもなくスイスイと処理して頂けました。吉野家さん同様、こちらもお釣りは出ませんので、残りは現金で払いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710385866951-KKTiTSMJS8.jpg?width=1200)
お邪魔した八重洲店さん、来月4周年祭りがあるそうなので、忘れないようにしないと!
![](https://assets.st-note.com/img/1710385892578-QpqtaYBAbP.jpg?width=1200)
株主優待券の価格は、セカンダリーマーケットの価格によって変動します。
使いたい!と思った時が買い時です。
お買い逃がしがないよう、お時間ある時にチェックしてみてください。