![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114950345/rectangle_large_type_2_1613a593246eaae89ce8b4424e633675.png?width=1200)
あなた自身にある〇〇を取り除き。チック症を伝えて"楽しい毎日"を手に入れよう!
どうも、はるです。
突然ですが、あなたは
チック症を伝えた方が楽じゃないのか?
このような考えになったことが
あるのではないでしょうか?
いつまでも隠して
生きていける感じがしない。
いっそうのこと
伝えた方が心が楽になりそう。
そんな風に思ったことがあるはず。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114476169/picture_pc_9b6cb7b269e8bcc038dc200befd56989.png?width=1200)
しかーし!!
いざ、伝えようと思うと
不安な感情が押し寄せてくる。
本当に理解してくれるのだろうか?
伝えたとこで、また
馬鹿にされるだけじゃないのか?
伝えたい気持ちは凄くあるけど、
自分が傷つくかと思うと中々
勇気がでず伝えれない。
伝えたい気持ちはあるのに
伝えれないことに日々葛藤し、
毎日悩んでいるのではないでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114476197/picture_pc_66231a66c9baa82365855135928470e4.png?width=1200)
そのような悩みを抱えている人を
助けるために書いたのが、
コチラの記事になります。
この記事を読むことにより、
チック症のことを”人に抵抗なく”
伝えられるようになります。
抵抗なく伝えることができるようになり
あなたのことを本当に理解してくれる
友人もこの先沢山できるでしょう!
友人が沢山できた、あなたは
性格も明るくなり自分にも自信が
持てるようになります。
自分に自信がついたことにより
チック症であることにも抵抗が無くなり
伝えることに一切の迷いがなくなります
一切の迷いがなくなったあなたは
人が多い場所にも堂々と行け、
旅行に出かけたり。大勢の人たちと
交流が増えるので毎日が楽しくなるでしょう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114660316/picture_pc_1d4a5f58a601480233df697b4e2271d4.png?width=1200)
今までの人生では想像もつかない
未来が手に入ること間違いなし!
ちょっと待って!!
何を馬鹿げたことを言っているの!?
私の悩みを
あなたが救える訳がない。
私自身が勇気を持てないのに、
あなたに何ができるの?
他人のあなたが解決できるなら
なんの苦労もしない!
ましてや
会ったこともないのに。
聞くだけ時間の無駄。
だから、ここで
読むのは辞めさせてもらうわ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114660486/picture_pc_c6ad8209ad53cde27f4a3d107d17a972.png?width=1200)
そう感じた方は、どうぞ
遠慮なく閉じてください。
僕も、あなたの貴重な時間を
奪うつもりはありません。
何よりも本気で”今をどうにかしたい”
そう思っている方と僕は
歩んでいきたいと思っています。
ただ、この記事を閉じる前に
一言だけ伝えさせてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114476281/picture_pc_2df0d5e2e105bce45e857bb46b3bba97.png?width=1200)
今を変えたくて、この記事を
読もうと思ったのが最初のキッカケなはず。
それなのに。ここまで読み、
最後まで読まず自分には必要がない。
自分の勝手な解釈をしたことにより
一生後悔することになるかも知れないので
覚悟しておいてくださいね。
え、、、?
それってどんな後悔?
・まわりに理解してくれる人が出来ない
・死ぬまで馬鹿にされる
・人生つまらないまま一生を終える
今でも。チックのことを知らない人が
ほとんどなのに、何もしなくて明日が良く
なるとはずがありません。
今日も明日も、1年後も
あなたのことを理解してくれる人は
現れずに毎日辛い思いをする可能性も。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114476606/picture_pc_6bd66c8d9b7c100f032c7d6e5f12fb92.png?width=1200)
そんな日々を過ごしていると、
誰とも関わりたくなくなるのも当たり前。
それが引き金となり、
社会から孤立する存在になり
世の中に人全員が敵に見えてしまいます。
敵に見えることにより
周りの目が、あなたを見て
笑っているように感じるでしょう。
少なからずも、チックで
過去に嫌な思いをしたことがあるなら
自分を見て笑っているんじゃないか?
この感覚をよりリアルに
イメージができるはず!
その感覚が死ぬまで
一生続くことになります。
もちろん、こんな人生が一生続くと思うと
楽しいはずがないですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114476654/picture_pc_fa57d2c509766c73070934f33d682047.png?width=1200)
こんな人生なら自分で
ピリオドを打った方がマシだ。
最悪な考え方に至り本当に
最悪な決断をしてしまう可能性も。
そんな最悪な未来を避けるためにも
あなたの時間をもう少し使って、
この先を読むことをオススメします。
読んで後悔はさせません。
今から使う時間は、あなたの未来を
よくするための自己投資と考えてください。
では、この先を読むことにより、
・自分からチックを伝えることができる
・本当の意味で大切な人ができる
・大切な人と思い出を創れ人生満喫できる
この記事を読むことにより、
なぜ伝える勇気が持てないのかが分かります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114660632/picture_pc_79de03a1e34ce8dd6f62d92056e5f41e.png?width=1200)
つまり原因がわかるということは
対策方法がわかるということです
なので、この記事を読み終わった後から
チック症のことを伝えられまくります。
それにより腹の底から、なんでも話せる
友人ができることになります。
今までは、あなたが壁を作り
一定の距離感を保っていましたが。
壁がなくなったことにより、
絆も深いものになるでしょう。
なんでも話せるようになった友人と
旅行に行けたりショッピングに出かけたり。
今までとは180度違う人生。
充実しすぎてチック症のことを
忘れてしまうことも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114660688/picture_pc_f8faabccbc7a3b41ebd83c69392aca79.png?width=1200)
忘れる時間が長ければ長いほど
チックの症状も無くなっていくでしょう。
あなたも、こんな素晴らしい未来を
自分の手で掴み取りませんか?
私もできることなら
最高の未来を手に入れたいよ!
でも勇気も出なければ、よくなる
未来のイメージもできないよ。
そんな不安を抱えている方も
安心してください。
以前の僕もあなたと同じでした。
チック症であることを
毎日隠すことで必死になっていました。
それでも隠し通すには無理があり
隠すことをやめる決意をしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114662102/picture_pc_fa5761f50876462d0516fc6e7ee7e049.png?width=1200)
でも、決意はできたけど
中々伝えることができなかったです。
そんな状況が10年以上続きました。
そんな僕でも、今では
同じチック症で悩んでいる人の話を聞き
相談役となるとこまで来れたんです。
だから、あなたも大丈夫です!
僕が変われて、あなたが変われない訳がない。
今から、僕が何をして
変わっていったかをお伝えしますね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114662256/picture_pc_81c694a91831bef0f55ae7c917facad2.png?width=1200)
1、チックを伝えるために必要な考え方
僕が人に伝えられるようになったのは、
どう思われるかを気にしなくなったからです
伝えた後にどう思われるだろう?
もし伝えても、
分かってもらえなかったら。
結局は理解されない。
このように、伝える前から
勝手に不安になったり。
どうせ、伝えても意味がない。
このようなことばかり考えていませんか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114662297/picture_pc_b1bea6c799fbca36fb4cf5b620b8ed17.png?width=1200)
これって、厳しい言い方をすると
伝えれないことを正当化するための
自分に対しての言い訳なんですよね。
そんな弱いあなたにだからこそ。
聞いてほしい偉人の言葉があります。
大丈夫だ!
心配するな!なんとかなる。
by.一休宗純
言葉の通り
なんとかなるんですよね。
理解はされないけど、
知ってもらうことができる。
伝える前から不安になっているけど
伝えてみると、他人は案外なんとも思わない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114662477/picture_pc_6a201207ce0eae40120d48de0cecb11e.png?width=1200)
それくらい軽い気持ちで
伝えるようにしましょう!
チック症のことを知ってもらえるのには
変わりないのですから。
2、嫌な過去を振り返らない
次に軽い気持ちで伝えるためには
何をしたらいいか?
正確にいうと、するのではなく
意識してほしいことがあります。
チックで経験してきた嫌な過去を
振り返らないように意識してほしいのです。
・伝えて変に思われたら?
・理解されなかったら?
・馬鹿にされたから?
結局この思考は過去の経験が
あなたの中で根強く悪い思い出として
残っているからなんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114662542/picture_pc_0e275c52e63d8a24e788b640d60d15f7.png?width=1200)
当時の嫌な記憶が今と重なり
不安になっているだけです。
なので過去は過去。
そう割り切ることが大事です。
なので、これから伝えるときは、
大丈夫!過去は過去。
心配するな!なんとかなる!
まずは自分にいい聞かせることから
はじめていきましょう。
3、最後に、今からすべきこと。
今まで、どうすれば人に
伝えられるかを話してきましたが。
いきなり初対面の人に
伝えるのはハードルが高いと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114662599/picture_pc_7435dceafaa073e93675b3845ee93e8e.png?width=1200)
なので、まずはあなたの
仲の良い人1人に伝えてみてください。
伝えることに関しては
あなた自身が何回も繰り返し、
抵抗感をなくしていくしかないんです。
僕も最初は伝えるのに
抵抗がありました。
それでも負けずに伝えていると
伝えるのが当たり前になったんです。
あなたも自分に負けず
頑張ってみてくださいね。
それでも中々勇気が出ないひとは
この公式LINEを使って1つのことを
してみてください。
過去にしたチックで嫌な経験を
僕に教えてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114662642/picture_pc_da633a84cba2d3089c82ad9dc75966b6.png?width=1200)
本来なら隠したいはずですが
これからはチック症のことを
伝えていかないといけません。
言いたくない。
この気持ちに、あなた自身が勝つための
練習だと思って教えてみてくださいね。
今日からチック症に負けないために
共に頑張っていきましょうj!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
嫌な体験はコチラから
アウトプットしてくださいね↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114662687/picture_pc_51218605353a824e128deda1e4625943.png?width=1200)