![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135559980/rectangle_large_type_2_8b8b42d4148f296ce4b3171f33a01f73.png?width=1200)
春、咲きました。~600度の法則~
いよいよ東京も開花宣言がなされましたね!
春が来ました!
熊本はそれより一足先に咲いていました。
もう少しすると満開を迎えます。
今年の開花宣言は例年より遅めでした。
実は桜が咲くのには有名な法則があるんです。
『600度の法則』
2月1日から最高気温を足していき、積算600度付近になると桜が咲く、というものです。
確かに例年600度くらいになると桜が咲いています。
不思議なものですね。
でも、もしかしたら桜自身がその積算を体内で行っているのかもしれません。
しかし今年は遅咲きが示すように、積算温度は732度と、600度を大幅に超えていました。
積算温度が730度を超えての開花は、実に62年ぶりなんだそうです。
令和ちゃんが気候の扱いが下手・・・と揶揄されているように、確かに最近気候があまり安定しているとは言えません。
しかし、これは世界的な問題であり、令和になったから・・・というわけでもありません。
日本を含めて、世界の環境破壊にも目を向けていきたいですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちびひめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90725068/profile_2ef51c688649827a204c33fd7dc03811.jpg?width=600&crop=1:1,smart)