![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167474417/rectangle_large_type_2_2cd5d654cab0dc00f5241cfb4625080b.png?width=1200)
日記まとめ 2024 9月分まとめ
アクアリウム水槽をリセット
2024.09.02 00:56|日記|
今日は、水槽のリセットを行いました。
わたしの中で、夏の間にやらなければならないと思っていたことがいくつかあり
そのうちのひとつでした。
熱帯魚水槽というものは、1年にいっぺんくらいはリセットしなければならなくなります。
これが嫌だという人は、魚を飼うのは難しいと思います。
わたしは魚を飼ってない期間というのはほとんどなくて
ずーっと飼っています。
東日本大震災のときに、大変な目にあったので
あのときはさすがに、もうアクアリウムはやめようかなと思っていたんですが
結局しばらくして、家の中に水槽がないという物足りなさに耐えられず、導入してしまいました。
その後も紆余曲折あったけど
わたしが今管理しているのは、幅40、高さ30、奥行き25の
小型水槽です。
でも、女であるわたしがひとりで管理するとなると、この大きさが限界とわかりました。
魚も、プラティやテトラ類、オトシンクルス、コリドラス、そしてヌマエビなど
大人しい性格で混泳できるものしか飼いません。
腕力ある人なら、60センチ水槽でも90センチ水槽ででも、なんなら120センチ水槽でも管理できると思うんですけど
年に一回は水槽のリセットを行うことを考えると無理なんですよねー。
昨夜は朝4時近くまで原稿をしていたので、起きたのは10時半くらいだったかな?
それから家事をしつつ、
(やるぜやるぜ)
と頑張って気合を入れていました。
そうじゃないと面倒でできないからです……。
がんばりました。
水槽もちゃんと洗って、底砂入れて、水草植えて、水入れて、お魚とエビを戻して。
リセット完了です。
良かった。
これで秋になっても大丈夫。
あっ
「夏の間に済ませる作業」
まだ残ってた……オリーブの植え替え
鉢がデカいのでしんどいけど
これも近々やっちゃおう。
アーカンソーから来たジェレミー
2024.09.03 00:59|日記|
さて今日も日記だ。
何があったっけ……そうそう、土曜日にスーパーで見つけて「安い!」と思って
梨を二個買ってきていたのだけど(梨、大好き)
今朝剥いて食べようとしたら、中が変色していてとてもじゃないけど食べられない感じでした。
がっかり……
確か120円くらいで、最近は一個250円くらい(二個で500円とかで売ってる)のが多いなと思っていたから
喜んで買ったけど
こういうのを安物買いの銭失いというのだ……と悲しくなりました。
ちなみに二個とも同じ状態でした。
夕方にお仕事して
夜は……そうだ! すごいの見ちゃったんだった。
えっとみなさんダイナソーJr.ってバンド知ってます?
90年代くらいに、わたしのイメージではニルヴァーナの前くらいからオルタナ界で有名で、ファンも多かったし
わたしも聞いてましたが
なんか今日たまたまU-NEXTでライブを見つけて、見たんですけど、
すごかった。
何がすごいって、ライブの最後くらいで、たぶん普通のファン?に、いきなり歌わせるんですよ。
ご存じの方もいるかと思いますがダイナソーJrのあの音、想像してください
メロディックでありながらノイジー、独特のサウンドでカッコいいですよね。
ライブだから人もいっぱい入ってるし、そこでいきなり、
「アーカンソーから来たジェレミー」
がステージに呼ばれて、あのノイジーなサウンドに乗せてジェレミー(どこから見ても普通のお兄さん)が歌い始めるのですが、
それがすごい。本当にすごかった。
歌詞はたぶん「why don't you like me」だけなんです。
要するに、
「どうして僕が嫌いなの、どうしてぇぇぇぇぇー、どうしてぇぇぇぇぇー、どうして僕が嫌いなのー、どうして僕が嫌いなの、どうしてぇぇぇぇ(以下エンドレス)うおぁぁぁぁぁぁぁ」
とジェレミーが歌いまくる。
独特のPAで、ボーカルの圧は無く(ノイジーなサウンドの一部となるようになってる)若干何を言っていいるかわからなくても連呼なので関係ない。「アーカンソーから来たジェレミー君」の渾身の、切実な熱唱が続く。
これはね……ひさびさに感動しました。
はっきり言ってほんとにほんとにすごいので、U-NEXT入ってる方はぜひ探してみてください。
すごいよ。
YouTubeとかにもあるんかなー。
たぶんけっこう前のライブ動画だとは思うので
知ってる人はとっくに知ってるんだと思うけど
わたしは今日初めて見たんでした。アーカンソーのジェレミーの歌。
秋か?
2024.09.04 00:30|日記|
ずいぶん気温が下がってきたなぁ。
夕方も、暗くなるのが早くなってきた。
そして、朝は「もっと寝ていたい」と毎朝思ってる。
いくらでも寝られる気がする。
秋に移行してるんだねえ。
台風が夏を連れていってくれたのかな?
だったらいいんだけど。
わたしは秋が一番好きです。
秋がずーっと続いて欲しい。
理由はちゃんとあって
春は花粉症だし(花粉症でさえなければ、春が一番好きかもしれない)
夏は暑いし
冬は寒いからです。
あと、冬は植物がなくなるし
そういうのも、なんだか鬱っぽくなる原因なんだと思う。
それにしても虫がすっごく鳴いてるー
窓閉めてもガンガン聞こえてくるんだよねえ
うちの周り、風流の域を超えているんだわ。
良いけど。
明日もバタバタなので、もう寝ます……
体調を崩さないようにしたい。
夜は涼しい
2024.09.05 23:19|日記|
虫の声がすごいー
窓を開けていると、風流を超えたすごい音です。
暑くて草むしりサボってるからかなぁ。
毎年夏はボーボーになります。暑い時期に草むしりは、わたしには無理……。
今日は午後、近くに新しくできた整体院に行ってみたんですが
うーん……担当してくれた方があまり上手じゃなかった
リピートはないな……と思いながら
最近定期的に通っているお店のお姉さんお兄さんたちの上手さをしみじみ噛み締めていました。
おまけになんだか根掘り葉掘りどうでもいい質問されて
ちょっと引いた……。
近いし、たまには別のところに行ってみよう~と思っただけなので
まぁいいんだけど……。
その後、スーパーに行くつもりが
なんとなく気が向かず
コンビニによって少し買い物して帰ってきました。
そんで夜は
原稿作業しようと思っていたんだけど
他のことをしていたらもうこんな時間になってしまった。
まぁこんな日もあるさ……。
明日は妹と出かけるー。
ほんと涼しい。今。
来週また暑くなるってほんと?
単調
2024.09.07 23:22|日記|
一週間ってこんなに早かったっけ?
って最近よく思う
あれもやらなきゃ、これも……とか思っているうちに時間が過ぎている
これはあれだよね、ジャネーの法則?とかいう……
大人になると一年が早いのは、
入学も卒業も行事もなくなって
生活が単調になるせいと聞いたことがあるけれど
単調なのは別に悪いことじゃないと思うんだけどね。
っていうか、わたしはモノを書く作業って
生活そのものは単調じゃないとできないよ。
でないと集中できないっていうか。
だからすごーく退屈でも別にいいの。
昔から、ひとりで好きなことをしていたいタイプだった。
たとえば、
気がかりなこととか
嫌なことがあると
時間が長く感じられたり、集中できなくなったりする。
そればかり気になってしまい他のことの効率が下がる。
切り替えが上手くない。
うーん
何が書きたいんだっけ……時間が短く感じられるってこと?
そう、単調なのは悪くはないんじゃないかという話でした。ビバ単調。
溜まっていた用事とか
2024.09.09 00:00|日記|
同時進行で考えないといけないことがあると、けっこうつらいというか、
全く別のことを考えなければならないというのが疲れるなーと思うことがある。
全部、大事なことには違いないのだけど。
まぁでも10月の半ばには気分すっきりというか、
落ち着くと思う。
早くペースを掴みたい。
たぶん、頭が疲れてしまう理由は、
6月20~8月10日くらいまで体調がよくなかったので(咳が止まらなかった)
8月末から、その間に溜まっていた用事や約束をこなしている最中だからだと思う。
今日気がついてしまった。
「あっこれきっと回らないぞ」
と。
だから回せそうな用事は10月に回す……。
うーん。
それはそうと
寒くなる前に、森林浴がしたいなあ。
山は冬になるのが早いからねー。
ちょっとびっくり
2024.09.10 00:52|日記|
刀剣乱舞を数年ぶりにやり始めたら
ついやりこんでしまって、いま池田屋の最後の面です。
ボスは一回倒したので、たぶんこのあともそれなりに進められると思う(今頃何やってるんだという感じですが……)
しかしすごいスピードだな……往年のヲタクをなめんなって感じだよな……
家事をしながら周回ポチポチしてレベル上げ
意外と家事が進むのはなぜだろう……何も考えなくていい作業2つで脳がいっぱいになるから?
やらなきゃいけない原稿が上がってなくて
やっぱりちゃんと空いてる日に集中しないとダメだなーと思った
隙間時間にやるのは難しいー。
そうだ今日、ちょっとびっくりすることがあったんだった。
午前中にインターホンが鳴って、モニターで見てみたら知らないおじさん。いや、おじいさん……くらいの人。
「すみませんが〇〇のことでお伺いしたいんですが」
セールスや宗教ならその場で断っちゃうけど
そうでもなさそうだったので出てみることに。
あと「〇〇」が気になったので。
出てみたら
調査会社の人でした。
近くのアパートの住民のことで……
詳細は書けませんけど
なんだかいろいろ大変そうでありました。
それにしても調査会社の人ってああいう風に来るんだなぁと
なんとなく心のネタ帳に書き加えました。
ブログにも書いたかもだけど
しばらく前に警察が来て大騒ぎになったばかりですからねー
出るのはアナグマとかハクビシンとかたぬきくらいがありがたいです。
平和が一番だから。
マンションのヌシ
2024.09.11 00:22|日記|
今日も午後はずーっと(原稿じゃない)仕事でした。
面談とかもあって、初めての人とおしゃべりして、なかなか面白かった。
おうちが近くのマンションで、わたしも良く知っているところ。
その方は、子供の頃からそこに住んでいて、一瞬離れたけど、大人になってまた戻って来て、そこにずーっと住んでる、という話。
もともとはお父さんの勤めていた会社の社宅だったそうなのですが(マンションの一部が)
その方はそこで育ったので、父親の転勤でいっとき離れたけども、
「なんか住みやすいしー」
ということで、働くようになって再び戻り、そこで結婚して子育てしている。
そこは全室ファミリータイプの3LDKとかのマンションなので、彼女は自分が住んでる(ちなみに賃貸だそう)に、彼氏を呼んで住み始め、そのままその彼と結婚し子供が生まれて、今に至るのだそうです。
「あのマンションが建ったときに小2で入居してるんですよ。子供の頃に住んでた部屋には別の人が住んでるけど、わたしが一番古いっていうか、分譲で買う人って大人だし、わたしは子供の頃からずっといるんで、そういう人はさすがにいないみたいなんですよね。みんな子供世代はいなくなっちゃって。だからわたしがこのマンションの主ってことかなと思ってます。親はぜんぜん別のところに住んでるんですけどー」
ヌシ……。確かにねー。そうかも。
明日から三日間は原稿に集中できそう。
買い物とかは行かなきゃだけどー。
がんばろー。
夜の涼しさ
2024.09.12 20:25|日記|
ん-
眠いかも
昨日の夜、3時半くらいまで書いてたかなー
そのせいで今眠い
でももうちょっと作業したい
それにしてもあれですね
夜が本当に気持ちいい季節になってきましたね。
さっきも
「キャッ、キュッ」
と鳴き声を上げて、道路をアナグマが走ってゆきました。
人間もあんな気分
これくらい涼しかったら、夜のお散歩に行きたくなる^^
でも昔、夏の夜もこれくらいだった気がするな。
東北の夏って、昼間は暑くても夜は涼しかったんですよ。
最近はそうじゃないから
涼しい夜は、秋の気配まで待たないといけない。
ん-でもなー
いろいろ立て込んでいるから
夜のお散歩は、10月にならないと難しいな。
虫の声が本当にすごいの。
耳鳴りレベルよ。
秋って感じ。
今日の梨は大丈夫だった
2024.09.14 00:44|日記|
今日食べた梨は大丈夫だった。
この間ダメだった130円くらいのやつだけど。
やっぱり季節が進んだから?
シーズン突入ということかな(和梨の)。
梨は好き
和梨も洋梨も好き。
山形生まれなのでラフランスはもちろん大好きです。
果物はだいたいなんでも好きだけどねー。
今日はコンビニに行ったくらい。
毎日のスケジュールは、
日中は家事と練習(音楽)、仕事、買い物等、用事があれば出かける、夜は原稿
みたいな感じなんだけど
もちろん余裕があるときと無いときで変わってくる。
家にいる時間が長いというのは、あまり変わらないけど(わたしは仕事も自宅なので)。
最近、頭で考えすぎるの良く無いなー
と思い始めた。
だって、疲れるじゃん^^
そんなに自覚なかったけど
最近になって気がついた。
ああしよう
こうしようって
思い過ぎない方がいいのかなー
「こうなって欲しい」
とか
「こうなりたい」
とかも
思い過ぎると
つらいだけかなー
ループしちゃうもんなー
なんだろーな
とにかく
淡々とがんばろう
きっとそれがいい^^
ねるー
森へ
2024.09.15 22:20|日記|
森林浴してきました。
わたしの森林浴は、
かつておじいちゃんの家があった山形のとある山奥へ行ってくる、というのがそうなんですけども
ほんとうに山奥なのでいつ訪れても緑の濃さがすごいです。
磐梯朝日国立公園内
飯豊山の麓。
子供の頃
預けられていたときがあり
なんだかんだ
第二の故郷です。
2年前の豪雨で米坂線が壊れてしまい
線路が草ぼうぼうになっていて
なんともいわれぬ
すごい眺めでした。
復旧して欲しいけど……。
あ、写真はインスタとかXに上がってるので
良かったら見てください。
今朝は雨がすごかったです。
ザーーーーーーって
いつもは明け方目を覚ますと鳥の声がすごいのに。
今回は聞けなかった。
雨なので温身平には行けなかったな。
関川村、村上あたりも
雨すごかった。
疲れたぁ。
年に一度は訪れているので
今年も行けて良かった。
また明日からがんばろうー。
魚料理とか薄肌とか
2024.09.16 22:40|日記|
今日は生協で買い物
少しまとめ買い。
最近気がついたけど、最近生協は魚が充実していたり、半調理品が多くて、
すごく便利になってる。
今日はお試しでキンメダイのアクアパッツァを買ってみたけど、
簡単で、骨も無いし、食べやすかった。
らくちんすぎて、これでいいのかなと不安になるくらい。
週に半分は魚をメインにしたいなと思うけど、こんな感じならやりやすいかなー
でも買おうと思ってたカジキマグロが無かった。明日はカジキマグロのソテーにしようと思ってたのにー。
冷凍の半調理品はどうなのかな、今度買ってみよう。
副菜を作ったところで力尽きることがある今日この頃なので。
話変わるけど
最近、Xで
薄肌コミュをよくのぞいている。
薄肌の定義を見ると、当てはまることが多くて
そうか!そうだったのか!と
いい年をして発見した感じになってる。すごく参考になる。
定義全てに当てはまっているわけではないんだけど
若いころからすぐ目の下にクマが出やすく
頬がすぐに赤くなるので、
チークは全く似合わない(ので、つけない)。
拭き取り系の化粧品はだいたい×(下手すると病院行き)
化粧水とか、合わないとすぐに染みる。
ファンデーションの厚塗りができない、メイクが崩れやすい(すぐによれるので、薄くつくものが良いし、すごーくものを選ぶ。カバー系は全く合わない)
とにかく、保湿命。
なので、たぶんすごく当てはまってると思う。
そういえばショップのBAさんたちにも言われたことあったけど、普通と何が違うのかよくわからなくてあまり気にしてなかった。
毛穴とかは年齢のわりに気にならないほうで
キメは整ってる(年齢のわりには)らしいけど。
単に荒れやすい、敏感肌、ともたぶんちょっと違うんだよねー。なるほど薄いのかー。
なんだかんだでX、いろんな発見をさせてくれるのでなかなかやめられないなぁ。
さて
実はここしばらく、ブログに復帰しているのは
Xがどんどん使いにくくなっていて
有料に移行するかどうしようか悩みつつ、それも無駄かなぁと
特に意味もないことをつぶやくたいだけなら、ブログでもいいのでは?
という気がしてきて
それで毎晩ここでブツブツ言ってるのです。
noteもやってるので、あちらには数日分を
過去日記として出そうかなとか
まぁ特に意味もないのですが……
本当に自分記録に近いなぁ。
読んでくださっている方
有益なことなどは書いていないのですが
ほんとうにいつもありがとう。
お月さま
2024.09.17 23:27|日記|
今日は十五夜だったのね。
夜、外に出て眺めました。
ちょっと曇っていたけど、きれいだったな。
いつか、ちゃんとお月見したいな。
ススキとお団子、用意して。
なんだか毎年、バタバタ流れちゃう。
虫の声は相変わらずです。
気温が下がって、夜は気持ちいい。
もうちょっと湿気がなくなってくれたら、もっと良いけど。
10月の一週目くらいまで、なんとなく忙しいけど、
その後は比較的落ち着きそう。
なので、定期検診を2つ、予定に組み込んでみた。
健康に気をつけて
ダイエットもしたいー。
そういえば今日いろいろ考えていて
時が経つのが早く感じると同時に
今年の夏前くらい、6月くらいの頃のことが
すごく遠く感じたりした。
へんなの。
駅前に
2024.09.19 22:09|日記|
今日は習い事のために
お出かけしました。
朝、新幹線がいきなり切り離されて?
運転見合わせになりびっくり
先生が新幹線で来ると思っていたので……
でも先生は今日たまたま
車で来ていたとのことで
レッスンは無事に行われました。
場所は仙台駅付近だったので、ついでに買い物。
昨日に引き続き、化粧品のショップへ。
今日はコスメデコルテ。
昨日に引き続き行っているということがどういうことか……
あれこれ無くなりつつあったのですよね
毎月ではないですが
数か月に一度は、けっこうまとめて買ってるかも。
まぁ、がんばっても美人になるわけじゃないんですが……
何もしないよりマシ程度の気持ちですね……
年を取ると余計にそんな感じ。
久しぶりにマザーポートカフェにも。
アイスコーヒー美味しかった^^
某ス〇バのコーヒーは苦くて飲めないわたしですが
ここのコーヒーはマイルドな感じがして飲める。
ドーナツも美味しくて、自分お土産に買いました。
明日食べよーっと。
習い事も買い物も充実していたけど
実は帰ってきてからなんだかちょっと体がだるいー。
それほど人混みには入っていないんだけどなー。
今日は早めに寝たほうがいいのかも。
でも原稿の直しもしなきゃなんだよねー
うーん
やっと「地面師たち」を見た
2024.09.21 01:17|日記|
しばらく前にネトフリを解約していたので
どうしようーと迷っていたのですが
やっぱり見たい!となったので
今日また契約して、「地面師たち」全話見てしまいました。
電気グルーヴ
大好きだしさ……
それもあって
すごく見たかったんだよね。
7話で終わりだったんですねー
もっと長く見たかったなぁ。
主役級の二人だけじゃなく
他の地面師たち(れいこ、ゴトー、ニンベン師)の来歴も、もうちょっと知りたかった。
と、思うくらい超面白かったです。
実話を元にしているからということもあるけれど
わたしも不動産屋でバイトしてたことがあるので
あの世界はとにかく書類が揃ってることが命!って感じだからなぁ
司法書士さんも年中顔見るし
とか思い出した
そして意外と、書類が本当に揃ってないことがあったりするのが大変だったりする
(ドラマでもやってたけど、普通に地権者の人が書類を失くしていたりする)
そんでどーするどーする!ってなるの^^
久しぶりでドラマのまとめ視聴したから
頭ちょっとボーっとしてる
今日は朝は雨と雷でびっくりして
その後は急にカーっと暑くなって
本当に変な天気だった。
どうか、早く、普通の秋になってくれ……
寒い
2024.09.22 00:37|日記|
今日は朝から雨で
そんで
すっごく寒かった
今も寒い
とにかくずっと雨
今日は洗濯ものが乾きそうになく(もちろん部屋干し)
エアコンでドライをかけていたけど
それでもいまいち。
話変わって
昨日からネットフリックスに再加入してるけど
(ってゆーか、出たり入ったりしてるけど。ドラマや映画を立て続けに見る時期と見ない時期があるから)
地面師を見ちゃったので
今朝から、つい……
「涙の女王」に手を出してしまいました。話題だって言うし。
愛の不時着はすっごい面白かったから
いちおう期待してる^^
3話くらいまで進んだかな~
長いのでさすがに一気見はできません。
韓国ドラマは一話分が長いから
脇役の物語も充実していて
そこが良いと思う。
映画じゃないドラマの良さって、
話が横道にそれてもそこが面白かったり、
主人公じゃない人の人生を感じるのが良かったりするもんね。
昨日から今日にかけて、
昔の友達とラインをけっこうやりとりしてました。
かつての先生の発表会に出るか出ないかとか
そのついでに近況をいろいろと。
最近腰を痛めたという友達がいて
かなり大変そうでした。
学生時代から活発な人だったのでしたが
なんでも職場のフロアの引っ越しでの荷物運びでやってしまったそうなのです。
もう若くないから無理はいけないと力説されました。
まぁ、そうかもねえ……
うちの妹みたく、毎朝5キロ入って、さらに昼間~夜にスポーツクラブみたいな生活しているなら別ですが……。
でも、そうでもないか……。
妹曰く、おばさんの運動は「ギリギリの線」を狙って行かなきゃだめらしい。何がどうギリギリなのかは、聞いたけどよくわかりませんでしたね。
明日はお仕事なので
寝ようかな……
眠い。
今夜も寒い
2024.09.23 23:52|日記|
雨もじとじとだけど……
それよりも、急に寒くなりましたね……。
今朝、一瞬だけ暖房つけました(冬用の本気のやつじゃなく、エアコンの)
それくらい寒かった。
おまけに昨夜は、恐ろしいほど眠くて。
きっと急に寒くなったので、自律神経が狂ったのでは……もともと変だけど……
それで早めに寝たんですが
冬用の羽毛布団をかけていたらそれはそれで暑くて、夜中に何度も目を覚まし。
あまり良い目覚めとは言えませんでした。
冷蔵庫が空っぽに近く、買い物にも行きたかったけど、
仕事もあったので余裕がなく……
いただきものの栗とさつまいもをなんとかしようと
栗さつまいもごはんにしました。
これが我ながら美味しくて
秋だなぁと思いました。
ちょっと嫌なこともあったけど
まぁいいや
粛々とやることやっていくぜ
って感じ
それにしても今夜も寒いなー
もう、この調子で、気温は上がらんのかな?
なんでも高い
2024.09.25 00:48|日記|
今日は、すっきりと秋らしい空気でした。
ずっと窓を開けていたくなるような。
それにしてもここ数日眠くて眠くて
なんだかへんです。
起きていられないほどではないですが。
そのせいで
やらなきゃならないことが
まぁまぁできていません。
本当にしなきゃならないことはしてるけど……
体調が悪くならないように
出来るだけ早く寝るべきなんだろうなー
でもいつのまにかこんな時間。
午前中はスーパーに買い物に行って
スマホのメモ帳を見ながらバターとか醤油とか
切れたらヤバいものを買ってきました。
オリーブオイルもそうですけど
もう何もかも値上げしているので
諦めました。
待ってても安くならないので
必要なものは買うしかないですねー。
バターも醤油もお気に入りがあるので
安いからと他のにするのは難しい……。
トイレットペーパーも値上がりしてて、嫌になるー。
っていうかほんと日用品も何もかも高くなったぁ。
ためいき。
なぞ
2024.09.26 00:37|日記|
今日は伴奏合わせでしたー。
いろいろ間に合っていなくて
予備日にまた伴奏合わせすることになりました。
今日わかったのだけど
今度出演するミニコンサート
もう定員が、だいたい埋まっちゃったらしい。
どうしてかなー
一体どこの誰が予約してくれたのか
半分くらい本当に謎です。
(半分くらいは、誰の関係の人がきているかとか、わかっているんだけど。わたしの知り合いというわけじゃなくて)
新聞に告知を載せる前に埋まっちゃったんだって
そんなことある?
お店の人は、もう少し入りますよって言ってたけど
けっこうきつきつになりそう。
まぁでも当日の天気とかで増減があるんだろうな。
それはそうと
わたしってば
いわゆる演奏家っぽい写真ってあるじゃないですかードレス着てにこっとしてるやつ
チラシに載せるやつね。
あれが完全に写真詐欺なんですよね~(開き直ってる
そもそも5年以上前の写真だわ。6年か。
でもそれしかなかったの……
ほとんどないけど
たまーに演奏するときのために
写真って撮っておかなきゃいけなかったのねー
でも写真だけのためにドレス着て髪作るとか面倒でできないんだもん。
東京だと、演奏家向けの写真撮ってくれる有名なところあるんだけど……
(胸元に布だけ当てて、ドレス着てる風にそれっぽく撮ってくれるとゆーところがあるのだ。髪だけ作っていけば大丈夫という)
仙台ではわからないな……たぶん無いと思う
そうか東京に行ったときとかに、ついでにそういうこともしてくればいいのか。
心にとめておこう……
まさかそんなことはないと思うが
写真を見て予約してくれた人がいたら
完全に写真詐欺なので、
申し訳ない。
演奏はちゃんとしますー。
わたしでごめんね……。
しかし間に合っていないという……。
うーん
寝よ。
いいなと思ったら応援しよう!
![チアーヌ(乃村寧音)neon nomura](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/470849/profile_b908828a4bfb3fc2ec4b80189aedd852.jpg?width=600&crop=1:1,smart)