![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67900173/rectangle_large_type_2_519acbda13ee8700f53727939770ed74.png?width=1200)
日曜日はふたご座満月。
週末はふたご座満月。
なんか3日前くらいに新月だと思ってたのに、もう満月。今年の師走は時間の流れ方がエグいわ。
ふたご座27°で起こる満月。
2ハウスだけど、5°前ルール適用で3ハウスのテーマとみなすと。
月ふたご座-太陽いて座、というラインで起こる満月、5°前ルールで月は3ハウスとみなすなら「文筆業」の方にとっては、何か節目となるタイミングになるのではないかと。
私も毎日noteを更新したり、LINEのサロンで毎朝ひくオラクルカードからインスピレーションを得てコラム的なものを書いたり、日々の遠隔ヒーリングで感想書いたりと、何かと書きまくっている生活を送っているので、ちょっとドキドキ笑。いや、何が起こるってわけではないんだろうけど。
でもね、でもね。
今回の満月は、みずがめ座28°の木星と調停のアスペクトを形成していて、とても優美な音楽が聴こえてくるようなホロスコープでもあるので。
なんだか期待してしまう笑。
あ「期待」は大袈裟だな、ワクワクしちゃう!くらいだな。
今回の満月図と私の出生図を重ねてみると、トランジットの太陽とネイタルの火星が180°で、そこにトランジットの木星で調停ができていて。つまり、ネイタルの火星とトランジットの月は0°で重なっていて。オーブはそれぞれ2°以内なので、わりとタイトだし。何かと激しい勢いのある火星なので。しかも私のネイタル火星は、ちょっと特別な星でもあるため。こりゃ何かあるのかな?と。
ワクワクドキドキしています。
こういうところが、ホロスコープの楽しいところで。他の天体とのアスペクトなどを色々掘り下げて眺めてしまいます。
公私ともに何かありそうな今回の満月。
自分の日常をよーく観察して「どの天体がどんな配置でどのハウスにいたから〇〇が起きた」的な暗号を紐解きたいと思います。
さてどんな感じになるか。楽しみです〜。