![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66944375/rectangle_large_type_2_fa86621e1333fd763d27449d1a3956ee.jpg?width=1200)
2021.12.4(土) いて座12度で新月
12月4日、今度の土曜日はいて座12度で新月。
前回の満月は、日本でわりとガッツリ観測できたほぼ皆既月食の満月のスペシャルバージョンでしたが。今回の新月は、日本では観測できませんが皆既日食(南極付近)となります。つまり、スペシャルバージョンの新月です。
前回はおうし座27度で満月&月食、そして今回はいて座12度で新月&日食。
連続でスペシャルバージョン。
いやぁ、強烈。
満月も新月も時が満ちて、満杯な状態になったり、すっからかんになったりする「変化の極み」を迎えるタイミング。そんなタイミングに地球の影が月に投影されて月が欠けていく「月食」が起きたり、月が太陽を隠すことで起こる「日食」が起きるのは「変化の極み」にさらに「変化」が加わるため、エネルギーも大きな影響を受けるんだろうなぁというのは、容易に想像できます。
満月や新月にこういう食が絡むタイミングは「自分の人生が良くも悪くも大きく変化するタイミング」になると言われますので。ね。
おうし座27度、もしくはいて座12度の±2度以内に出生時の天体をもつ方は、かなり影響を受けていらっしゃるのではないかと。いかがですか?しんどくないですか?それとも、やたらラッキーな出来事が起きていませんか?
ご自身の出生時の天体の位置がわからない方は、今はネットで無料かつ簡単に調べられるので是非確認してみるのもおすすめです。
ちなみに私が使わせて頂いているのはこちら。
私は出生時の太陽が「おうし座20度」、同じく出生時の海王星が「いて座4度」なので、±2度以内ではないものの。なーんか落ち着かないです。±8度以内はもはや対象外ともいえるほどゆるゆるなはずなのに。
とはいえ私の場合、今はプログレスの天体も騒がしいからだとは思いますが。
さて。
何が起こるのか。
星を眺めながら用心しつつ。
あれこれ分析をしていこうと思います。
今回の新月は第6ハウス後半なので。体調管理にも気をつけつつ。でもほぼ第7ハウスでもあるので、新たな出会いも楽しみにしていきたいなと思います。
ちょうど「自分の世界を拡げてくれる人との出会い」の暗示がタイトな位置で出てるので。ふふふ。