見出し画像

2020.12月が始まりました。

2020年12月が始まりました!今月はこちらの「note.」の更新をこまめに行っていきたいと思います。

今月は12/15の皆既日食となる「いて座新月」、夜が1番長くなる「冬至」、そして約20年ぶりとなる「木星と土星の大会合」(そして「地の時代」から「風の時代」の開幕)、12/30の「かに座満月」に至るまで、空の方も賑やかです。

今年は新型コロナウィルスによって、世界中で人類が大打撃を受けたわけですが、そんな1年の締めくくりの今月はいつもより丁寧に、来年に向けての準備をしていきたいと思います。

そんな中でも「木星と土星の大会合」は、ワクワクしております。今回のこの大会合がどんなものになるのか、あるいはどんなインパクトが予想できるのか、自分のホロスコープを眺めてニヤニヤしています(変態…笑)。

予想のための大きな鍵となるのが、20年前の自分。20年前の大会合の時のホロスコープを眺めて「なるほどぉおおおお‼︎」と唸っています(へ……笑笑)。20年前のホロスコープの三重円を見てみると「あれがこうなって、こう動いて、そして今にあれがこう繋がっているのか‼︎」となるかもしれません。面白いです。

そんなわけで、今月のnote.は占星術ネタ多めで更新していきたいと思います。

よろしければ、ご贔屓に。


いいなと思ったら応援しよう!