
転職活動開始から16週目の振り返り〜自分の未来は自分で切り拓け!〜
就活開始から16週目ということは、4ヶ月が過ぎたんですね…!
なんだかあっという間だったような、長かったような複雑な気分です。
さて、先週は最終面接がありました。
結果は…
もう一回面接が追加になりました!😂
自分としてもちょっと緊張し過ぎてモヤッとしていたので逆にありがたいです。
学生の時ってとにかく就活終わらせたい一心で「早く受かれ〜」って感じでしたが、就活は結婚に似てるなんて言われるように、やはりじっくり決めたほうが良いと思います。
自分も少し背伸びして見せてしまった所もあるので、ここから数年間自分の時間と人生を使って過ごす事になる場所を選ぶのだと、しっかり聞きたい事は聞くようにしたいと思います。
社長面接なので、社長の考えもしっかり聞いて、この人とならやっていけそうと思えるか判断しようと思います💪
さて先週はさらに今の職場で1on1がありました。
そこで伝えられた事は、今年担当したある仕事を人が変わったらテイストも変わってしまうので3年毎に交代しようという案。
つまり「お前あと2年この仕事やれよ」という事。
…😇😇😇
無理ッ!!!!!
そもそも最低でも部署異動したいくらい今新しい学びが無くて危機感感じてるのに、そんな人に2年、同じ部署で同じ仕事をしろと…!?
ちょっと人の性格分かってなさすぎでは?
と、ガックリ。
ちなみにこれは1on1をしている上司の考えでは無いので、正直に転職活動を本格的に進めていることを話しました。
そしたら…「残念だけど、得意な事や、やりたい事に近づける道があるなら絶対にそっちに行くほうが良いよ!もう今は退職者だからって冷たくするような時代じゃないから、合わなかったら帰ってこれば良いよ!」と、背中を押して貰えました😭
ありがたい…
そしてこの上司の方があと2、3年で退職してしまうというのも私にとってはキツい所で…😭😭
さらに次に上司になると思われる方と…私、あんま相性良くないんですよね😇ヤベー
これは転職待ったなし。
自分の道は、自分の未来は自分で切り拓け!
今の年齢で動かないと益々動けなくなるぞ!
と、毎日自分にハッパかけてます。
次の面接でモヤモヤは晴れるのか!?
頑張ります!