![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153645329/rectangle_large_type_2_f3404d19e98376e9530e4620d47e1875.png?width=1200)
転職活動開始から7週間目の振り返り
転職活動開始から7週間経ちました。
来週で転職を決意してから2ヶ月です。
今週も色々ありました。
まず一社書類選考を受けた所から面接の案内をいただきました。
来週面接です。
オンラインですが、めちゃくちゃ緊張。
転職理由や志望動機もまとめたので、後は緊張して早口になりすぎないように気をつけたいと思います(笑)
2つ目は転職を考えている事をもう少し社内の人に伝えた事。
「転職活動している」とまではダイレクトに伝えていませんが、「仕事に飽きてます。」と、ぼかして、たまたま飲み会で会う機会があった社長には伝えました。
反応は微妙でした😇
あとは先日書いた通り、会社に愛想が尽きたというか、期待出来なくなっちゃった事を発見しました。
3つ目は自分のやりたいことについて。
本日キャリアコンサルタントさんとの2回目の面談をしました。
そこで「仕事関係なしに40歳までにやりたいことは何ですか?」
と聞かれたんですね。
正直聞かれてすぐは思いつきませんでした。
やりたい事は、すぐやる主義だから別に40歳までとか無いし…とか思ってました。
しかし改めて思ったらまさに今行動しているように、「違う業界に行ってみたい。」と、いうのはやりたい事かもしれないと思いました。
一生今の会社に居続けたら、開き直って「まぁ別に悪く無い人生だった。」とは言えるかもしれないけれど「違う業界で働いてみたかった。」という後悔は絶対に残ると思いました。
だからみんなから、いくら「もったいない」と言われても「業界は絶対に変えるぞ」と思っています。
もう一つやりたい事は絶対に毎年1〜2回は海外旅行に行きたい。1回は中国に行きたい。戦争とかが起こらない限り。
と、いうもの。
けど「海外に住みたいか?」と言われると私は友達と遊ぶのが好きなので、その機会が減るのは嫌だから今のところはまだ良いかな。という事にも気づきました。
4つ目は仕事内容について。
コンサルさんに「中国語は使わなくて良いんですか?」と言われてギクリ。
私は一応HSK6級と中国語検定2級は持っています。確かに「このまま中国語を趣味で続けるだけで、死ぬ時に後悔しないか?」と悩んでいました。
もちろん中国語で求人の検索もしてみたのですが、どうしても口でのコミュニケーションが中心の仕事が多そうで「やっぱり無理な気がする…」と諦めていたのです。
自分的には中国語にじっくりと向き合えるような仕事が良くて、コミュニケーションをとって何かしたいわけじゃない気がする…😇
と、いうか日本語の仕事でも打ち合わせが毎日何個も入ってると疲弊する…😇
打ち合わせた内容を引きこもって検討する時間が取れたり、システムや資料作る時間が長いような仕事の方が本当は良いんだけど…
と、ようやく気がつきました。
ちなみに担当のキャリアコンサルさんは人と何時間でも喋れるというタイプだそうで、やっぱり人間って得意不得意あるんだなぁと思いました。
また振り出しに戻っている気がしますが、自分が得意な事、ストレスなく出来ることって大事なんだな〜と痛感させられたのでした。
5つ目が昇進したいかについて。
今日一番びっくりした発見なのですが、私意外と管理職になりたい派なんです(笑)
「最近の若者は管理職になりたがらない」と言われるのの逆です。
で、地味にこれが転職したい理由かもしれないと発見してびっくりしました😇
だって頑張って仕事やってるのに「昇進しないですよ」って言われたら「え?」ってなりません…?
いや、そもそも頑張りたくないんだって人もいるかもしれないんですが…
けど私はやるからには、頑張ってやりたい。
スキルアップしたい。
やれる事を増やしたい。
より良くしたい。
なのに、昇進しなかったら…「何のためにやってんねん!」って話だと思うんですよね。
「やりがい!」とか言われるかもしれないけど、1日中ネットサーフィンしてるおじさんより給料低かったらやりがいもクソも無いと思います…
しかし、今いる会社を振り返ってみると…
多分あと15〜20年は席が空かない事が確定です😇
もちろん今後上長になるだろう人はネットサーフィンしてるおじさんでは無いし、スキルも高いので文句は無いです。
無いですけど…
私の求めてるのとは違うッ!!
というか入社して6年で部下誰もいないし、いつまでも部署内で歳下なのも悲しい😭
「そんなの言い訳だ」と言われるかもしれませんが、私は立場が与えられる事によって成長するタイプだと思うんです。
部活で部長とか任された時は非常にやりがいあったし、会社の労働組合みたいなの代表もやりがいあったし。
と、言う事で意外と野心家でした。
けど会社は特別に私にポジションを与えてくれるなんて事は無いだろうし、さっきも言った通り別の業界を経験してみたいのでお断りだッ!
うーん。
スーパーわがままな気もする…
ツラツラ書いてしまい、誰の役にもたたない内容になってると思いますが、ぜひ皆さんも10年後までにやりたい事は?とか、自分って昇進したいのかな?とか考えてみてください😊
(日付超えてしまった…)