Twitchチャンネルポイントで面白いことやりたい
どうも、みなさんこんにちは、神城ちあきです。
今回は、Twitch配信にて無料で使える、チャンネルポイントについて話していきます。
チャンネルポイントってなに?
まず最初に、チャンネルポイントって何なのか、話していきます。
一言で言うと、配信者が視聴者に向けて作った、おもちゃ機能です。
これだけ聞いたら、ふざけたものなのかと誤解しちゃうかも知れませんが、視聴者もコメント以外で、配信を盛り上げられる機能です。
設定するまでには、アフィリエイト達成してないと、使えません。ですが視聴者は、配信を見ているだけでポイントがたまり、配信者に還元できるので、積極的に使っていきたい機能です。
どんなことが出来るの?
初期設定で入っているものは、「メッセージを強調表示する」「サブスクライバースタンプをランダムにアンロック」「サブスクライバー限定モードでメッセージを送信」「アンロックするスタンプを選択」「スタンプ1個を改造する」この5個です。
どれも、無効化出来るので、オリジナルだけにしたい場合も可能です。
オリジナルでチャンネルポイントは設定出来ます。
僕の場合、「マルチ参加」「昨日料理何作ったの?」「語尾ににゃんをつける」などがあります。それぞれ設定ポイントは違いますが、どれも使われたことがあります。
配信者目線と視聴者目線の違い
配信者は、チャンネルポイントを設定して、視聴者に楽しんでもらいたいと思ってます。視聴者は、設定されている項目に対して、チャンネルポイントをためて、実行しようと思ってます。
一度設定したら、削除するまで残り続けるので、項目が多くなったら削除して整理する必要があります。
チャンネル登録をすると、300ポイント無償で獲得出来るので、0ポイントから始まることは、基本的にありません。どうしてもチャンネル登録をしたくない場合は、5分くらい視聴してたら、勝手にポイントが入っていきます。
参加型などで、チャンネルポイント利用者のみの場合、チャンネル登録はしたくないけど、参加はしたい人は、ちょっとだけ配信を見てポイントをためてから申請しましょう。
僕のところは、参加するためには5ポイント必要なので、5分くらい見たら入れると思います。
視聴時間が多くなれば、次第にポイントも溜まっていきます。人によって設定されている項目や、ポイントが違うので、そこがまた魅力の1つです。
完全にオリジナルなので、配信者毎にどんなのがあるのか、見てみるのも楽しみの1つです。
まとめ
アフィリエイト達成したら、勝手に設定されるので、使えるならどんどん設定して、視聴者と盛り上がりましょう。
10万ポイントを設定してる人もいますが、それを使うまでには結構視聴しないとなので、コアなファンだと一発でバレます。配信者は、チャンネルポイントを使用されたら、ログが残るので、誰が何を使ったのかわかります。
この人よくポイント使ってるなとか、コメントが無くても、見てもらえてることがわかるので、配信者としても嬉しいです。
使い方は人それぞれなので、用法用量を守って正しく使いましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![神城ちあき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123029481/profile_50fd21a3aa3274ce39f18244ea2ca944.png?width=600&crop=1:1,smart)