見出し画像

子供の自転車の選び方

先日、4歳の長男用に子供用の自転車を買いました。
結構いい値段のやつを買ってしまったのですが、
なぜその自転車を選んだのかをまとめてみます。

結論

軽さは正義。
特に1台目は軽い&適正サイズを選ぶことで、
自転車に早く乗れるようになる。

例によってここから下は、結論に至った経緯をだらだらと書いておりますので、ご興味あればどうぞ。


分析

購入動機

まず、自転車を購入しようとした動機です。
これは明確で、今乗っているストライダーがサイズアウトしていたためです。

トレンド調査

次に、最近の子供用自転車がどんなものか見に行きました。
このタイミングではどんなものを買おうとか、観点とか特に決まっていません。

見に行ったのは2ヶ所です。
・ホームセンター
廉価。(っていっても2万くらい。いい値段するねぇ)
子供心に刺さりそうなコテコテした装飾の自転車多い。
メーカーはよくわからないもの多い。

・自転車量販チェーン
ホームセンター+5000円~くらい。思ったより高くない。
コテコテしたものもあるが、最近流行りの(?)シックなカラーリングのやつも多い。
有名自転車メーカーのもある。(ちょっと高い)

子供ヒアリング

子供はホームセンターのコテコテなやつが好みだったようです。
私もこの時点では、子供の意見を尊重したい&お店で自分で選んで買う体験をしてほしかったので、もうそれで決めてしまおうかと思っていました。

が、同じ売り場にあったストライダーの14インチモデルを見て、考えを改めます。

選定基準の明確化

ストライダー14x、なんと重量が5.9kgです。ペダルつけると7.4kg。

回りにあった一般的な子供用自転車の重量はだいたい12kg前後で、それらと比べかなり軽量になっているのがわかります。

子供用自転車を選ぶときになぜ軽さという視点を入れていなかったのか!

軽さ至上主義

ところで、私は普段からクロスバイク通勤です。
一般的なシティバイクと比べて、かなり軽量に作ってあり、とても取り回ししやすいです。

大人でもスポーツサイクルに乗ったことのある方ならわかるでしょう。

軽さは正義です。

ましてや非力な子供が乗る自転車、しかもはじめてのペダリングです。
軽いに越したことはありません。

ここに来て一気に選定基準が定まります。
なお、切っ掛けとなったストライダーは買いませんでした。
もっと他にも軽い自転車あるのでは?と考えたからです。

次点で、サイズ感です。
キックバイクからの買い換えとなるため、足着きも大事です。
オートバイに乗ったことある方はわかるでしょう。
重たい上に足着きが悪いと速攻で立ちゴケします。
重たい&サイズのあっていない自転車で、同じように子供がこけるのも想像に難くありません。

といったところで、自転車を選定。

購入した自転車はRITEWAY ZIT16

これです。

決め手

まずは重量です。
16インチでペダル込み7.2kg
おそらく同じサイズ帯では最軽量じゃないでしょうか。

そしてもう一点、RITEWAYというメーカーに信頼をおいているからです。
そのわけは……

私が乗っているのもRITEWAY!(SHEPHERD 24です)

詳細は語りだすと切りがないので割愛しますが、品質面が最高なんですよ!
細部のこだわりも強くて、とても乗りやすい自転車を作られているのです。

子供の好み?ええ、なんとか説得しましたよ。
ボトルホルダーがつけられるところを気に入ってもらえました。
あとはパパとお揃いなところも。

効果検証

実際に子に乗ってみてもらいました。

試行錯誤の甲斐あって、思惑通り、
あっという間に補助なし自転車クリア……

……

…………

……………………

とはいかないのがお約束。

自転車の重さでふらついてしまい、キックで進むのもままなりません。
その後、いろいろ考えて、集中力と持続力のない息子を説得し、
8hくらいかけてなんとか漕げるようになりました。

考察もといまとめ

結果的にすぐに乗れました!とはなりませんでした。
おそらく、ストライダーで足を浮かせるのがそもそも苦手だったので、そこからちゃんとやった方がよかったかと。(たぶん筋力がたりない)

が、軽量性を重視したのは間違いなかったと思います。
重たい自転車は安全面においても、楽しさの面においても決して良いものとは言えないでしょう。
ある程度バランス感覚や筋力がついた後であれば、また違った観点がでるかとは思いますが、1台目は軽さ重視で間違いありません。

そもそも、12kgあるような一般的な自転車は補助輪をつけて乗ることが前提でしょう。
個人差もあるでしょうが、ある程度の筋力がついた年長・小学校低学年あたりで補助輪外せるようになるのかなと思います。
(私も年長のときに補助なしに乗った覚えが。。。)

ということで、ZIT16、おすすめです。


なにはともあれ、(なんとか)自転車デビューも果たし、
これからは子供とサイクリングできそうなので、とても楽しみです。

では、今日はこの辺りで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?