2024年のクイズを振り返る。
2024年も残すところあとわずか、今年思い出に残ったエピソードを5つ紹介したいと思います。順位はつけず、時系列順にまとめました。
1.再会(3月10日)
2023年3月9日。念願のアタック25出場が決まり、収録を行った日ですが、そこから1年。対戦した3名のうちの2人と再会できました。再会場所はスアール池袋店。クイズで知り合った方と再会するならここと決めていました。当日はチーム戦もあり、今回は共闘することに。思い出深い1日となりました。
2.スアールビギナーズカップ優勝(3月31日)
当時のレギュレーションではクイズ歴2年以内(他にもあったと思うが自信なし)とのことで、これに優勝できなかったらクイズはすっぱり諦めようと決めていました。それだけに、この大会で勝てたことはこの上ない喜びでした。
3.クイズ名大カップ(6月9日)
何年かぶりの参加。本格的にクイズを始める前から何度か参加はしていましたが、今回は久しぶりに何人かに声かけしたところ、まぢんさん、はらおちゃん、ナゴくんが同行してくれることになり4人で参加。予想の斜め上を行く難易度に苦戦しましたが、1点差でペーパークイズを突破…したのですが、「どうせ無理だろ」と思って、名前をいつもの「サーマ」ではなく「B'z警察」と書いたところ思いっきりその名前で呼ばれて、まあまあ恥ずかしい思いをしました。皆様、名前はふざけずにちゃんと書きましょう。
4:オフライン早押しクイズ会開催(8月12日、10月13日)
前々から欲しいと思っていた早押し機を4月にようやく入手でき、「これを使って早押し会をやりたい!」と思っていましたが、皆様のおかげで遂に実現できました。しかも予想より多くの方にご参加いただけました。こういった場を設けるのは初めてでしたが、大きなトラブルもなく終えられたのは皆様のご協力があってこそです。改めてこの場を借りて御礼を申し上げます。
5.AQL初参加(11月30日)
クイズファンが作るクイズリーグ「AQL」。チーム戦ということで、スポーツや格闘ゲームでチーム戦に昔から触れてきた私にとっては「出るしかない!」イベントだと思っていましたが、レベルの高さとサークル未所属であること(オンラインサークルは作っていますが)から敬遠していました。
しかし、ある日スアール名古屋のスタッフであるヒグラシくんとしょーたくんから、チャレンジリーグの存在と「5人集めれば出られる」という情報を入手し、「それならチームを今から作って出てみよう!」と思い立ちました。メンバーはスアール名古屋の常連を中心に声かけしていったところ、5人どころか10人集めることに成功。チャレンジリーグへの出場が叶いました。結果は残念ながらトップリーグ進出ならずでしたが、初出場で勝利を挙げられたこと、全員正解を積めたことは良い経験になったと思います。
おわりに
振り返ると、皆さんの存在があってこそこれだけ濃い1年を過ごせたと改めて感じています。「人は一人では生きられない」と言いますが、「クイズは一人では楽しめない」のだと思います。そのことを胸に刻んで、来年もクイズを楽しめたらという思いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2024年12月23日 サーマ