何故noteを始めたのか?
はじめまして。
ことりん'20と申すものです。
8年近く続けたTwitterの更新を抑えて、新たにnoteを始めることにしました。
見出しの付け方とか正直よくわからないので、暫く手探りになると思います。
見苦しい文章になってしまうため不快感を覚える方も多くいらっしゃるでしょうが、生温く見守って頂ければ幸いです。
表題にある理由は以下の通り。
字数制限がない
140字に囚われない形で思いを綴ることが出来る。
いくつものスレッドに連なると、文章が見にくくなってしまうのが懸念でした。
もちろん、今までのような呟きであればそれに特化した機能もあるので気兼ねなく投稿でき、楽です。
何より、後から修正できるので誤字脱字で後悔せずに済みます。
動画や音声を載せることができる
創作活動に特化したメディアと言うこともあり、自作曲を公開できるのが嬉しいです。
今はスマホからなので出来ませんがw
未熟かつ稚拙でもよければ、是非聴いていただければと思います。
相次ぐ新機能の実装により、Twitterが他SNSと同じようになってきた
Twitterは思ったことを呟き、そこに茶々を入れて貰える。それだけできれば十分でした。
ところが、モーメントだのオートプロモートだの、よくわからない機能が次々と実装されていくにつれ、違和感を覚えるようになりました。
そして、とうとう来てしまった公開範囲設定。それならぶっちゃけmixiとかFacebookとかでよくね、と。
わざわざTwitterでやる意味がない。
ようやく諦めがつきました。
あとTwitterそのものの機能ではありませんが、やけにノイズが増えたと言うのもあります。
その一つがビルボード対策のいわゆるvote垢とかいうもの。
こっちは曲に対する感想等が知りたいのに、曲名で検索すると、関係ないどうでもいい呟き(お腹すいたとかそういう類いの)にも曲名を書く奴がいる。しかも必ず歌手名とセットで。
その文字数の分、もっと有意義な事を書けるのではないかと思います。
ビルボードにはリアルタイムの集計方法を見直していただきたいものです。
まあそんな感じで、これからはこっちをメインにしていこうと考えています。
言いたいことや感想などあればお気軽にコメントどうぞ。
noteのアカウントを持っていないという皆様のために、Twitterは連動という形で更新し、リプライで反応を頂ければと思います。
もちろん、公開範囲を指定する等ということはないのでご安心を。
そんなこんなで、これからよろしくお願い致します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?