見出し画像

sustainable.の魅力✨

こんにちは!
 インターン生のHinakoです。インターンを始めてから3か月が経ち、インターン最終日となりました。
今回は、実際に働いて感じたsustainable.の魅力や学んだことを話します。

 1. ゼロウェイスト&プラスチック使用量削減
 sustainable.はできる限りごみが出ないように商品を開発・生産、そして包装・発送しています。できるだけプラスチックを使用しない商品を心がけていることはインターンをする前から知っていたのですが、商品発送時や包装においても心がけていることは知りませんでした。 
 ポップアップ会場に商品を送る際などに、新しい段ボールを使うことはほぼありません。オフィスに荷物が送られてきたときの段ボールをたくさんストックしているので、いつも荷物の量に合わせて最適な大きさのものを選んで使っていました。緩衝材もリユースです!
 商品の包装も、プラスチックを使わないことや簡易包装を心がけています。通常、スポンジはプラスチックのパッケージに入っていることが多いですよね。私たちは、へちまスポンジは麻ひも、ココナッツスポンジはクラフト紙(リユースしたもの)を使って1つにまとめています。
 また、 配送の過程で傷がついてしまったり、凹んだりしてしまった商品でも、品質には問題がないので、ポップアップでアウトレット品として販売することがあります。そういった商品をご愛用してくださるお客様がいることがとても嬉しいです✨


2. ポップアップ
 sustainable.は実店舗を持っていないので、ポップアップはお客様と直接お話しできる数少ない機会です。印象に残っているポップアップは代々木公園で行われた「earth day」とLUMINE池袋でのポップアップです。

 earth dayに来てくださったお客様は、環境問題に既に興味があり、サスティナブルな日用品を使っている、または使ってみたいという方がとても多かったです。どんなサスティナブルなアクションをしているか、サスティナブルな日用品の改善点、sustainable.で取り扱ってほしいものなどお客様と様々なトピックについて話すことができ、とても勉強になりました。ポップアップでお客様と話すこと、そしてポップアップの後に、次に活かせることはないかと考えるのがとても楽しかったです。
 LUMINE池袋は、earth dayとは異なり、サスティナブルな日用品に対して興味を持っているお客様が少ない印象でした。私が環境問題に興味があるということもあり、周りにはサスティナブルな日用品を使っている友人がたくさんいます。また、earth dayもそういったお客様が多かったので、環境問題に対する意識などが世の中に浸透してきていると感じていました。ですが、このポップアップを通してまだまだ普及していないと痛感し、サスティナブルに興味がない人にも興味・関心を持ってもらうためにはどうすればよいかと考える良い機会になりました。
 ポップアップでお客様とお話する機会があるところ、そしてそれを直ぐに改善できるところも魅力だと感じます。

画像2
Earth day Tokyo会場
画像3
Earth dayでのポップアップ

 代表の愛さんとインターンを通してたくさんお話する機会がありました。「使い捨てプラスチックの消費量を減らして100年後も美しい自然を残したい」そのためには、「機能性やデザイン性もしっかり担保されたサスティナブルな日用品を作り、お客様に気軽にサスティナブルなライフスタイルを始めてもらいたい」という想いを持って日々取り組んでいるのがとても伝わってきます。今後はカフェをオープンする予定があり、会社のこれからにとてもワクワクしています。今日で私のインターンは終わってしまいますが、スライバルやsustainable.の一ファンとしてこれからも応援し続けます♪

画像2
真ん中:私、右:愛さん


最後まで読んでいただきありがとうございました✨

いいなと思ったら応援しよう!