マガジンのカバー画像

競馬

17
運営しているクリエイター

#競馬

【ここだけ30年前】1991/11/3 菊花賞【平成3年】

【ここだけ30年前】1991/11/3 菊花賞【平成3年】

トウカイテイオーがいない菊花賞。
寂しいですが、残された4歳牡馬の最後の一冠らしく、レース的にもとても白熱したものでした。
「テイオーが出ていればなんて、言わせない言わせないぃぃ!」という気持ちが伝わりましたね。

関東期待のダービー2着馬レオダーバンが、見事巻き返してGI初勝利。
セントライト記念で中央競馬最後の単枠指定におされたものの、3着。
きっちり本番に合わせてきて、岡部の手綱さばきもお見

もっとみる

【ここだけ30年前】1991/10/27 天皇賞(秋)【平成3年】

3日経ってしまいました。
いやあ・・・衝撃的な展開で気持ちを整理するのに時間がかかりました。

1番人気、メジロマックイーン、18着降着。

秋のGI開幕戦は未来永劫、秋の天皇賞だということは不変の事実ですが、
今年は新馬券・馬連導入後の初のGI、
そして、今年の1月から導入された、「降着制度」が適用し着順が変わった初のGIとなりました。

ちなみに、私の予想は
◎メジロマックイーン
〇プレクラス

もっとみる
【ここだけ30年前】1991/6/9 宝塚記念【平成3年】

【ここだけ30年前】1991/6/9 宝塚記念【平成3年】

ダービー圧勝したトウカイテイオーの骨折。「親子2代での無敗三冠」という空前絶後の記録は挑戦することなく幻と終わりました。
ああ・・・正直、そうそうルドルフから無敗の2冠馬が出るとは思えないし、無敗三冠馬から無敗三冠馬が生まれる、なんてことは私が競馬見ている間には達成出来なさそうですよね、常識的に考えて。

さて1991年ももう6月に入りまして、6月といえば競馬ファンとしては「札幌競馬の開幕」で「お

もっとみる
【ここだけ30年前】1991/5/26 ダービー【平成3年】

【ここだけ30年前】1991/5/26 ダービー【平成3年】

もうね、追い切り後に発覚したイブキマイカグラの骨折で、今年のダービーは99%終わりましたね…なんでこのタイミングで…

8枠20番の単枠指定トウカイテイオー。来年から馬連?という新しい馬券が出るので、レースは今後最大18頭固定らしいです。ということは、20頭のダービーはこれで最後なんでしょうか?

トウカイテイオーは初めて本気で走るらしいです。
さすがに皐月賞の完勝を見る限り、イブキマイカグラ欠く

もっとみる
【ここだけ30年前】1991/5/19 オークス【平成3年】

【ここだけ30年前】1991/5/19 オークス【平成3年】

5強桜花賞を経て、いつのまにやら1強に。

ということで、シスタートウショウが単枠指定されました。ちょっと桜花賞の勝ち方を見てしまうと、実は5強でもなんでもなく、一頭抜けて強かった感じがします。
前売り2.5倍ですけど、もっと売れるかもしれませんね…

一応前売りでは2番人気イソノルーブルですが、逃げ馬で大外20番枠、距離伸びていい血統でもなく勢いも止まった感じがしますし、レイホーロードとかもいる

もっとみる
【ここだけ30年前】1991年4月号の「優駿」感想【平成3年】

【ここだけ30年前】1991年4月号の「優駿」感想【平成3年】

4月号なので皐月賞前の3月発売になりますが、優駿のレビューをしたいと思います。

まあクラシック特集号ですが、そんな中でちょっと興味を引く記事が。

こうしてみると、高い値段だから走るのは幻想ですよね…サンゼウスについては、まあ話題作りだったんだろうけど、サーアイヴァー*サンサンのリキサンサン産駒だからそのくらいの価値は間違いないよ。

3億5000万はさすがにもう出ない値段だと思うなあ…値段と実

もっとみる
【ここだけ30年前】1991/5/12 安田記念【平成3年】

【ここだけ30年前】1991/5/12 安田記念【平成3年】

春のGIシリーズも桜花賞・皐月賞・天皇賞が終わり、第四弾となれば当然安田記念ですね。
昨年はオグリキャップが圧勝したレースでしたが…今年はバンブーメモリーが単枠指定で一本被りになりました。

京王杯SCは露骨な叩きの4着発進、まあ普通に考えたら連軸としてはうってつけかなとも思います。

アイネスフウジンのダービー以来となる予定だったハクタイセイは出走取り消しで、他には京王杯SC勝った超良血ダイイチ

もっとみる
【ここだけ30年前】1991/4/28 天皇賞(春)【平成3年】

【ここだけ30年前】1991/4/28 天皇賞(春)【平成3年】

今年から、天皇賞なのに4/29に実施しないんですね。いやあ、平成だなあ…
日刊スポーツを買ってきました。

一面を見て愕然です。あの英雄マラドーナが…嘘だと言ってくれ…
とはいえ、日本ではサッカー見てる人なんてコアな人しかいないですからねえ・・・。今度プロ化するんでしたっけ???

いよいよ、「新・平成3強」の対決となる春の天皇賞ですね。まあ、当たり前のように3頭とも単枠指定になりました。

メジ

もっとみる
謎チョイス?20年前の競走馬ストラップ

謎チョイス?20年前の競走馬ストラップ

携帯電話に、ストラップをつけていた時代のお話です。

競走馬をモチーフにしたストラップやキーホルダーのようなものも、20~30年前は結構ありました。最近もあるのでしょうか。

オグリキャップ

こんな感じのもの。デフォルメされた、ぬいぐるみタイプ。底面には©AVANTIの刻印。ぬいぐるみとか作っている会社ですね。

トウカイテイオー

こちらはストラップというより、小さなフィギュアですね。ジャパン

もっとみる
私の競馬史に残る最大の汚点

私の競馬史に残る最大の汚点

1990年12月23日、有馬記念。優勝オグリキャップ。
奇跡の復活劇で大団円を迎え、まだ若かった私は翌年の春だったか、1枚のCDを通販で購入することになる。

「OGURICAP FOREVER」というCDだ。

いまと違ってメディアが発達していない時代。インターネットもなかったし、レース映像は自分で録画したものしか見れないような時代なので、過去のレースを手元に置いておく場合は、引退後に出る「全レ

もっとみる
【ここだけ30年前】1991/4/14 皐月賞【平成3年】

【ここだけ30年前】1991/4/14 皐月賞【平成3年】

先週の桜花賞はフジテレビの中継に入らないかもしれないくらいの大幅な発走遅れがありまして、結局イソノルーブルは蹄鉄を打たずに走ることになってしまったようで…どうみても桜花賞勝負の馬だっただけに残念ですね…抽選馬にはGI取らせたくないんだよ!みたいな邪推がありますけど正直、距離伸びたらどうなんだろうという感じもありますし、苦しくなってしまいましたね。

第51回皐月賞

トウカイテイオー2.2倍、イブ

もっとみる

1990年 第51回菊花賞(G1) NHKの中継

 一応、毎週日曜日にQMAの動画出していたりするのですが、今日、クイズのほうの動画が準備できなかったので、代わりと言っては変ですけど、1990年の菊花賞の中継のビデオがありましたのでYoutubeにあげてみました。
 最近の流行の言い方をすると、メジロマックイーンの菊花賞の原作ですw

1990年 第51回菊花賞(G1) NHK放送
武邦彦先生若い!
 たぶん、相当珍しいものになると思います。とい

もっとみる
【ここだけ30年前】1991/4/7 桜花賞【平成3年】

【ここだけ30年前】1991/4/7 桜花賞【平成3年】

1991年に入ってもう4か月。
ようやく中央競馬も今年初のGI・桜花賞の日になりましたね。新聞を買ってきました。

昨年のオグリキャップ引退の有馬記念以来となるGI。
いやー長かったですね。間に何か1つくらいGI入れてもいいんじゃないかと
思ってしまいます。
さて桜花賞ですが、今年のクラシック戦線は、牝馬が重賞を席巻していたので好メンバーでの熱い戦いが期待できそうです。

イソノルーブル・スカーレ

もっとみる