pythonを使ってiPhoneのエクセルでソルバーを使いたい
どうしてpythonなのか?って話から。
仕事でマクロやVBAを使ってエクセルの計算を自動化したり、エクセル(excel)ではできない計算のアルゴリズムを自動化していました。VBAはこれはこれで便利だし、さくっと作れるし、ユーザーフレンドリーだし。時間の短縮、作業の効率化によって生まれる時間を、試行錯誤する時間にさける意味で優れたBasic言語ですよね。今では化石のFortran世代の私にとっては、すんなり入り込める仕事のパートナーって感じです。
ノートPCはWindowsだったのでエクセルを使うときは当然のようにノートPCを立ち上げ、エクセルを開いて、待って待って(イライラ)。PCが立ち上がるまで待つ数分間、プラス、ファイルを探してダブルクリックするのに数十秒、エクセルが起動するのにさらに数十秒。あぁぁぁ、なんて時間の無駄ぁなんだよ、、。イライラはそれだけじゃなくて、スマホのiPhoneにもエクセル(excel)は装備されているのに、機能制限(単なる手抜き?)なのか、汗水垂らして作ったマクロやVBAは当然iPhoneでは使えない、なんでじゃ!!(ノブか!)。iPhoneのCPUは一昔前のパソコンと比べても処理速度は新幹線並みのはずなのに、何このiOSの残念な仕様は、、、それともエクセル?
最近このイライラをBreakthroughする大きな出来事がありました。WindowsをMacに変更したんです。Macってなんとなくおしゃれでしょ!クリエーターとかみんな持ってるし、Officeもインストールできるし。スタバでサラリーマンが持ってても、何となく意識高い系、な雰囲気がマシマシ。もしかして、IT系?デザイナーぽい?実際にエクセルを使ってみると、なんじゃこりゃぁぁ、、、!!UIは全然違ってどこにあるの??保存は?閉じるはどこじゃ、マクロやVBAは文字化け?使えんノォ。えっ?どこがBreakthroughですか?
悶々としながらVBAのさえない感じをポチポチググったり、知り合いに愚痴ったりしていたら、pythonなるものを発見。どうやらマルチプラットホームで使えるらしい。という事はWindowsでもMacでもiPhoneでもエクセルのソルバーや、初代 Macintoshで20分近くかかった計算も、iPhoneでサクッと計算できるのかぁ、マジかぁ!!!!!
今日はこの辺で。次回から、iPhoneでポチポチpythonを使ってエクセルのソルバー(Solver)を再現する道のりをつづります。
非線形方程式を解く
エクセルから式を読み込んでpythonで計算する
エクセルはどこに保存する?
エクセルの関数を計算させる
pythonistaかpytoか
コードのコピペ
end