モバイルバッテリーの選び方
※アフィリエイト広告を利用しています
モバイルバッテリーは、現代の生活において重要な存在となりました。
スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスは、私たちの日常生活に欠かせないものとなっていますが、長時間の使用や急速充電が必要な場合にはバッテリーが不足してしまうことがあります。
様々なモバイルバッテリーが販売されていますが
「何が違うのかわからない!」という声も多く聞かれます。
そこで、本ブログではモバイルバッテリーの選び方について詳しく解説します。
選ぶ基準はコレ!
1.急速充電の有無
急速充電機能は、モバイルバッテリーの選択において重要な要素です。
急速充電に対応しているモバイルバッテリーは、デバイスを素早く充電できるため、時間の制約がある場面でも便利です。
急速充電の有無は製品の仕様やパッケージに明記されているので、購入前に確認しましょう。
パッケージに「USB Power Delivery(PD)」や「PowerIQ」など書かれていれば最大100Wの急速充電ができるので、ご自分のデバイスが急速充電対応の場合急速充電できるかどうかは大きな判断基準となります。(※デバイスが対応しているか要確認)
2.アンペア数
モバイルバッテリーのアンペア数は、バッテリーの容量を表します。
一般的に、アンペア数が大きいほどバッテリーの持続時間も長くなります。
スマートフォンやタブレットのバッテリー容量に合わせて、適切なアンペア数を選ぶことが重要です。
一般的なスマートフォンの場合、10000mAh以上のモバイルバッテリーを選べば1~3回はフル充電可能です。
3.出力ワット数
モバイルバッテリーの出力ワット数は、充電するデバイスの要求する電力に関連します。
高出力のモバイルデバイスやノートパソコンを充電する場合には、出力ワット数が高いモバイルバッテリーが必要となります。
一般的に、モバイルバッテリーの出力は5Wから60W以上まで幅広く存在します。
デバイスの仕様に合わせて、必要な出力ワット数を選ぶことが大切です。
例えば、スマートフォンの場合は通常5Wから20W程度の出力で充電が可能ですが、ノートパソコンやゲーム機などの大容量デバイスを充電する場合には、30W~100W以上の出力が必要になることがあります。
デバイスの充電に必要な出力ワット数を確認し、それに合ったモバイルバッテリーを選びましょう。
4.本体サイズと重さ
モバイルバッテリーの本体サイズは、持ち運びの便利さに関わる重要な要素です。
コンパクトで軽量なモバイルバッテリーは、バッグやポケットに収納しやすく、外出先での使用に適しています。
一方で、大容量のバッテリーを求める場合には、本体サイズが大きく重くなる傾向があります。
使用シーンや持ち運びの利便性を考慮しながら、自分に合ったサイズを選ぶようにしましょう。
5.USBのタイプ
モバイルバッテリー自体の充電接続端子には、主にmicroUSBとUSBタイプCの2つがあります。
USBタイプCは、高速充電やデータ転送の効率化に対応しているため、新しいモバイルデバイスではUSBタイプCが主流となっています。
今後はUSBタイプCが中心となりmicroUSBケーブル自体が珍しくなってくることを考えるとバッテリーの使用期間を考えて購入を検討する必要があります。
おすすめモバイルバッテリー
急速充電の有無、アンペア数、出力ワット数、本体サイズと重さ、USBタイプ。以上をふまえたおすすめモバイルバッテリーをご紹介します。
モバイルバッテリーの代表格Anker製品。 PowerCore 10000 PD Redux 25W
安価な価格帯ながらも10000mAhでPDとPowerIQ対応。
最大25W出力、入出力USB-Cと出力USB-Aで様々な場面に対応できます。
大きさ重さは一般的なモバイルバッテリーでおすすめです。
ノートパソコンなどで使用するならばAlfoxのモバイルバッテリー。
30000mAhの大容量、驚異の最大100W出力ができます。
大容量のためモバイルバッテリーの中では大きさと重さがありますが、キャンプなどで長時間電源が取れない場所などに行くときには心強い味方となります。
まとめ
モバイルバッテリーを選ぶ際には、急速充電の有無、アンペア数、出力ワット数、本体サイズと重量、USBタイプなどを考慮することが重要です。
自身のデバイスの要求に合わせて最適なモバイルバッテリーを選ぶことで、快適な生活を送ることができます。
購入前に十分な情報収集を行い、自分のニーズに合ったモバイルバッテリーを手に入れましょう。
筆者:哉司
1998年から3DCGをはじめ、ゲーム会社インターンを経て映像制作会社でTV番組、MV、CMなどを学ぶ。
2004年にフリーの映像ディレクター、グラフィッカーとなる。
街頭ビジョン、TV番組、自主映画、カメラマン、俳優、Youtubeなどで活動している。
監督出演作「殺し屋ジャスティスレッド」
運営Youtubeチャンネル「自主映画応援チャンネル」