最近はこんな感じ
今心掛けていることがありまして
「一日一個何かを処分いたします」です。
趣味が高じて山のように集まった素材や作りかけや完成したもののイマイチな在庫、そのほかを毎日断腸の思いで選んで捨てています。
もちろんちゃんとしたものを作りまくっていますが、その背後にはまあ人にお見せできない代物が大量にあるので、近い将来の引っ越しまでには持ち物を減らす必要があります。
後に引けないようにXには写真でゴミ箱を投稿しています。
そんな中でバザーに出したのはこんな感じ。
なんだかんだで12枚編みました。
イトリコさんで買い物をしたとき使い終わったコーン(糸を巻いてあった紙管)を持っていくとソックヤーンの小巻をもらえます。それに手持ちの糸を足してポーチを編みました。まだひもを付けていない写真ですが、ひもはやっぱり大量にある刺繍糸をよって作りました。
大物を編むために大きいロットで購入した糸で、試し編みで作ったすごく単純な形のハンドウォーマーです。これと編み込み模様の練習で編んだものも。
あとはこんなものを作っています。
出典は毛糸だまのモチーフつなぎのカーディガンですが、色を変えると印象が違って面白いです。現在30枚ほどできたので頑張って105枚まで作ってカーディガンにできたら嬉しいです。
春から編み始めて夏休みを挟んで先日出来上がりました。ガーターはぎに失敗してかなり凹みました。でも洗って📍したらけっこういい感じになったので、旦那さんの英語の先生へのクリスマスプレゼントにします。