![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81978752/rectangle_large_type_2_9a31237a0e3854b4c1fe09fb30077870.png?width=1200)
Photo by
ekakinonakagawa
写真展『パレスチナの旅わたしの旅』後半
6/22
梅雨なのに晴れ続き。
高校時代(学校は違う)の友人達がラジオで知って来てくれた。
表に出ると言うことは、こう言うこともある。
彼女達の感じ方はまた別の感じ方かもしれない。学生時代の私のイメージと展示の写真とリンクしたのか?しないのか?
切り離して観て欲しいと思ったりもするが、知っている人にとってはそれは無理な話だろう。
6/23
晴れてる。
蔦屋書店の担当さんご来場。
その場でSunAraq vol.3の納品を決定してくれる。(オンラインでもどうぞ)
6/24
最終日。この日もたくさんの人が来てくださいました。
写真、いくらですか?
売ってません。
そんな会話もありました。
20時になってもまだお客さま。ゆっくりと鑑賞して頂き嬉しいです。
不便な中でも幸せ、不便故の悩み、占領下での緊張、場所や文化を超えた同じ悩みや喜びもあります。そういうことを読み取ってくださった方がいました。
答えはないですが、疑問を投げかけることができた展示だったと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81450341/picture_pc_bda1450ec9ba2824e3b1f514db158084.png?width=1200)
何度も足をお運び頂いた皆さま、ご来場ありがとうございました。
アートとジャーナリズムの間を行ったり来たりしていますが、疑問の波紋を広げること、知らないことを知る喜び、考える時間を提供したいと思い活動しています。
次回は11月5日に京都で展覧会をします。
いいなと思ったら応援しよう!
![AzusaSuga](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100317776/profile_027aef1e27deee945c06b90cfccb6110.jpg?width=600&crop=1:1,smart)