![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64697378/rectangle_large_type_2_5d346b174ccfbff821abb724ed6d5781.jpeg?width=1200)
Photo by
jakoko
家族と名字
選択制夫婦別姓
今回の選挙の1つの注目点でした。
色んな議論があったと思います。目にした意見にこういうのがありました。
姓が違うなんて家族じゃない!子供がかわいそう。
わたしは両親と姓が違います。弟とも姓が違います。未婚のわたし、1度大人の都合で姓が変わりました。
わたしはかわいそうなんでしょうか?
わたしの両親や弟はわたしの家族じゃないのでしょうか?
わたしにとって両親は両親で弟は弟で家族に違いはないんですけど、姓が違うだけで何が変わるのでしょうか?
同じ姓がいいから結婚を機にパートナーと姓にする、それもいいと思いますし、お互い違い姓のまま結婚する、それもいいじゃないですか?
選択肢がある、それがいいと思うんです。
きっと、こういうことがあると思うのです。
今まで違う、未知のことへの不安と恐怖
選択制だから、パートナーと話し合って同じ姓にするかそのままにするか決めればいいだけなんです。それだけのことです。とわたしは思うのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![AzusaSuga](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100317776/profile_027aef1e27deee945c06b90cfccb6110.jpg?width=600&crop=1:1,smart)