
子供の服薬について(親の気持ちとか周囲の声とか・・・)①
我が子の服薬について、もしかしたら当時の母ちゃんのように悩んでいる親御さんがいらっしゃるかもしれない。
何かの参考になればいいなと思います。
凸凹くんが、今までに服用したお薬。
コンサータ、ストラテラ、リスパダール、漢方薬(その時の状態に合わせて)。
小学校低学年の時、何度も何度も「薬を飲ませてください!」と、小学校教諭に言われた、ちょっと母ちゃんの中ではトラウマ的になっている^^;「コンサータ」について。
服薬すると必ず、食欲が落ち、嘔吐していた凸凹くん。
医師から、このお薬について母ちゃんが受けた最初の説明は、「食欲低下、体重減少、身長の伸びの低下」などの副作用について。
あと、お薬は溶けきらず排便時に、体外に出るということ。
母ちゃんは、この薬について「専門でもない小学校教師が飲んでくださいと勧めてきただけの副作用のあるお薬を、なんで自分の子供に飲ませないといけないんだーー!?(-᷅_-᷄๑)しかも、身長が伸びない可能性?ふざけんな!」(少々、お口が悪くなりすみませんm(_ _)m)っていうのが、最初の感想だったのですが、以前、下記記事で書いたことのある、支援センターの男性職員の所見もあるということで、
1度、試してみてもいいかもしれない。という医師の判断でした。
おそらく副作用のないお薬なんて存在してなくて、効果が副作用を上回れば、御の字なんだろう。
でも、当初の母ちゃんは、やっぱり副作用のほうが気になっていた。
「こんなにつらそうなのに、飲ませる必要ある?」「凸凹くんは、男の子だし、背が高くなってほしいんだよ!」「服薬はいつまでするんだよ!?」とか、とにかくいろいろいろいろ思った。
で、そんなモヤモヤを抱えていた時期に、同級生に再会した母ちゃん。
その同級生の息子くんですが、当時、高校生で、過去にはコンサータを服用していたとのこと。
もう、母ちゃん、質問魔ですよ^^;
「背はちゃんと伸びた?」
「他の副作用は?」
「どうやって服薬を止めたの?そのタイミングは?」
「お薬の効果は?」
「本人はなんて言ってる?」
などなど。
当時は、実際にお薬を飲んでいる人が周りにいなかったので、本当にありがたい情報でした(ToT)
同級生の息子くんは、お薬の副作用はとくになく、小学生の頃から服薬していたにも関わらず、めちゃくちゃ背も高いし、高校生になるタイミングで、自分から「もう薬はいらないかな?」ということで、服薬中止。その後も何の問題もなく過ごせているとのこと。
親がほしいのは、そういうリアルな声なんだよな。
つづく