高学歴とは言えない女性でも、東大や早稲田、慶應卒の高学歴男性たちと職場恋愛をしたり、周りからの紹介で結婚できたり、というケースも一定数存在しました。

でも今は、男性も女性も、自分たちと同じような学歴や生活レベルの相手でないと結婚したがらないんです。東京大学と東京工業大学の男性たちにグループインタビューをしたことがありますが、「親や親戚でも、高卒や短大卒の女性と結婚した人はいない」「学歴や家柄が違いすぎる人とは最初から話も合わない」と、皆さん堂々と言い放っていました。

以上、引用

かなり大っぴらに言ってしまっていて、身も蓋もない話だが。東大などの一流大学の男性は、あまりに学歴や年収に差がありすぎる女性との結婚には後ろ向きとのことだ。会話が成り立たないだろうし、一馬力では都心に住めない事情もあるだろう。

もちろん、慶應の学内でモテなかった私のように、学外で下方婚する男性もいるとは思うが、基本的には同じくらいの学歴の人と交際したいのだろう。

そうすると、上方婚志向で逆転狙いの女性は、厳しくなってくるだろう。私は、容姿だけで女性を判断することはない。私の場合は学歴や年収よりも、教養がある女性が好きかな。美人でも婚活に苦戦する人は増えていくだろう。

いいなと思ったら応援しよう!

トーマス・レッド(高学歴発達障害・転職王・アマチュア経済アナリスト・ITコンサルタント)
よろしければ、チップをお願い致します。いただいたチップは、よりよい社会にするための研究活動に使わせていただきます。 ※今は何をするのかは秘密