英単語 "tumble" と "stumble" の違い
英単語 "tumble" と "stumble" の違い
1. 意味の違い
Tumble:
転がる、回転する
(物が)落下する、倒れる
(物が)混乱する、めちゃくちゃになる
(人が) (無秩序に) 走り回る、転げ回る
Stumble:
つまずく、よろめく
(比喩的に) 失敗する、行き詰まる
(偶然に) 見つける、出会う
2. ニュアンスの違い
Tumble:
より回転や落下に重点を置いた動的な動きを表す
無秩序で予測不可能な動きを伴うことが多い
遊び心やユーモアを帯びることもある
Stumble:
つまずくなど、バランスを崩すような動きを表す
偶発的な動きや、不注意による動きを伴うことが多い
困難や障害に直面するようなニュアンスを含むこともある
3. 例文
Tumble:
The children tumbled down the hill. (子供たちは丘を転げ落ちた)
The leaves tumbled in the wind. (葉っぱが風でくるくる回った)
The stock market tumbled after the bad news. (悪材料を受けて株価が急落した)
Stumble:
He stumbled over a rock and fell. (彼は石につまずいて転んだ)
The project stumbled into a number of setbacks. (プロジェクトは多くの障害に直面した)
She stumbled upon a great discovery while researching. (彼女は研究中に偶然素晴らしい発見をした)
4. 使い分けのポイント
動きの様子を強調したい場合は tumble を使う
偶発性や不注意による動きを表したい場合は stumble を使う
比喩的な意味で使いたい場合は、それぞれの単語の持つニュアンスを考慮する
5. その他
Tumble は名詞としても使われ、「回転」、「落下」、「転倒」などの意味を持つ
Stumble は動名詞として stumbling となり、「つまずき」、「よろめき」などの意味を持つ