見出し画像

第10回甲府ジェムマーケットに参加してきました

ごきげんようトーマス🐺です。
去年はいけなかった甲府ジェムマーケットに参加してきました。今年は4月の2日・3日の2日間開催になっており、主催は甲府ジェムマーケット様
去年行けなかった理由としてはやはり新型コロナ感染症のリスクを艦見て、ワクチン接種がまだできていなかったので断念しましたが、今年は3回目のワクチンも終えていたので参加しに行きました。

どうやっていったのか?

8時丁度のあずさ号だったが、残念ながら2号ではなかった。

都内からであれば特急を使って一時間半ほど、春のあたたかな日差しにウトウト微睡ながらあっという間に甲府へ到着しました。

特急列車を降りると、旧甲府駅の煉瓦倉庫の一部がお出迎えしてくれました、雰囲気が良い!

開催場所はどこだったのか?

開催場所は甲府駅北口にあるよっちゃばれ広場、甲府駅の改札を出たら右手側に歩いて行くとありました。よっちゃばれの意味ですが、寄って集まれという方言なので、開催場所にはもってこいだなとぼんやりおもってたり。
向かうと既に長蛇の列ができていました。早い人だと5時半ごろから並ばれていた方もいたとか。史跡も駅周辺に色々あるので、観光も兼ねてであれば近くに宿泊施設もありますし、宿を取ってみるのも良いかもしれません。

どういうイベントなのか?

都心や地方都市の大型会議室やイベント会場を貸し切っての宝飾系イベントとは異なり、出展側にも、ジェムマーケットの実行委員会の方がおり、地域のお祭りのような暖かさがありました。入場料は無料、入場時には全員に対して検温とアルコール消毒の徹底をされていました。検温確認済のシールを見えやすい位置に貼ったら入場できます。
後援は甲府市・甲府商工会議所との記載もあってか、水晶の街甲府らしい体験コーナーもありました。私は水晶ジオードクラッキング体験をしてきました、実は初体験です!初見です!よろしくおねがいします!!

軍手とゴーグルを渡されるので、装備したらスタッフの方の指示を聞いてレバーを下に押し込むように回します。結構力がいるので両手で回したりしました。小さいお子さんも挑戦されたりしていたのは驚きでした!

動画では、割れた境目が真っ白で空洞部分が無いように見えましたが、自宅に帰ってから、ライトを使って確認したら半分ずつになったジオードの中に空洞が確認できたので割ってみたら見事な白ザクロでした!!

帰宅後に動画の水晶ジオードを割ったものを撮影、キラキラ白ザクロ!!
シャリシャリです!

他にも水晶原石を使っての宝石研磨体験のブースや、マクラメワークショップ・ワイヤーラップ体験などのイベントブースもありました。
前回の記事でも書かせてもらった貴石彫刻オオヨリ様も宝石研磨体験を行われていました!今回は研磨にプラス石留め体験も行ってきたので、別記事でアップ予定……こちらもとても楽しかったです!

今回は野外にて二人ずつ研磨体験を行っていました。
自分はペリドットを、同席の方はスフェーンの研磨体験とのことでした!

出展してるお店はどういったお店があったのか?

体感にはなりますが、ルースを置いてあるお店が一番多く、他にも加工済のアクセサリーや鉱物標本、原石販売もありました。ルースの種類ですが、野外イベントもあってか、ソーダライトの変種になるハックマナイトという太陽光で濃いパープルに変色する石を置かれているお店が多かったです。
また、ルースや鉱石以外にも岩塩やナッツ類を売られていたお店もあったのは嬉しい誤算でした。

まるでファンタジー世界に出てきそうなネックレスも気軽に見せていただけました。
しかも手に持たせてもらい、石の裏側まで!KONDO㈱様、ありがとうございました!眼福!!
鉱石以外にもウランガラスに肉球模様を加工したルースも売られていました。
こちらはkaicrystal様になります。他にも宝石すくいもされていました!
宝石イメージのドリップバッグコーヒーも売られていました、左手側には紅茶タイプも!
500円ガチャや、眼福ルースも置かれていました。Mineral Muru様ありがとうございました!
美しいラリマーと台湾のなじみ深いお菓子も売られていた㈱TAIPEI COMPANY様!ピスタチオが
メチャうま!一緒にいた友人はパイナップルケーキも購入してました。美味しかったです、謝謝!

もちろん食べ物系の出店もありました、もつ煮やインドカレー、具沢山の焼きそばなどやフルーツサンドの販売カーも来ており、近くにテーブルなども設置されていたので、暖かい日差しの中で美味しく頂きました。

オヤツに頂いたフルーツサンドとコーヒーはマルサマルシェ様で。
クリームは甘すぎず、フルーツの甘みを引き立てる良いお味でした!ごちそうさまです!

参加する際に気を付けたいところはある?

参加する前に、広場にある公衆トイレ以外の場所をある程度探しておくこと。タイミングによっては列になる場合もあるので、余裕をもっていくと良いです。あとは手洗い場にハンドソープが1か所しかないので、紙せっけんなどを手持ちで持っていくと良いです。あとゴミ箱が無いので、出店で買った飲食品以外は手持ちで持ち帰ったほうが良いです。他には、自分は初日の2日に行ったので、天候に恵まれましたが、翌日は雨模様でイベント自体を早く終了していたので、イベント主催のSNSは事前に見ておいた方がよさそうだとも感じました。

参加してどうだったか?

気取らずにゆっくりと自分のペースで見れるイベントなので、とても楽しかったです!都心のミネラルショーだと見た事もない桁数が書いてある石がショーケースにズラーーーッっと並んでいて、気にはなるけど見に行くのはちょっと圧があるな……みたいな店が無いので、いろんな石があるなぁとあっちこっちの店を気軽に覗けるのが良かったです。(気軽に覗いたらイイお値段のルースがあったりして喉奥がヒュッとなったのもご愛敬)お店の方も売りつけてくるわけでもなく、忙しくなければ質問や疑問に対して色々教えていただいたりしたことも多々あり、とても親身にしていただきました!
来年もまた行きます!!!

藤村記念館の急な階段を上った2階から会場をパシャリ。
ベランダには上がれないので少し見切れてるのはご愛敬で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?