固定費をカードで引き落としてポイントGETしよう!
ポイント貯めるのめんどくさがるとーますです。しかし、調べてみるとポイントも中々捨てがたいので本気で考えてみました。
我が家の現状
・光熱費は毎月振込用紙でコンビニ払い
・ポイントカードは所持なし(個々人ではある)
・スーパーでポイントカードの作成を毎回断る
こんな感じでずっとやってきておりました。
しかし...光熱費をいちいち振込のがさすがにめんどくさくなってきまして、口座振替にすることにしました。
それなら、ちゃんとポイントを貯めたいクレジットカードを用意してから口座振替しようとなってのが経緯です。
どこのクレジットカードを作るか
▼作成目的
・公共料金でポイント付与する、毎月の光熱費を履歴で管理
・普段の買い物もポイントを付ける
・キャッシュレスで家計を管理
・よく使うサービスでポイントを使用したい
▼ポイントを使うなら
・Amazon(普段の通販は全てAmazon)
・グルメシティ(イオン系列)
▼年会費
無料がいい
▼ポイント還元率
1%以上は欲しい
▼家族カード
欲しい
我が家の希望は以上です。
結果的には、貯めたポイントをどこで使えるか〜が決め手になりそうです。
クレジットカード2枚持ちにすることに
結果的に絞り込めず、2枚持つことにしました。
ブランドも1つだけより2種類ある方が、色んなお店で対応できますし。
楽天カード(メインカード)
メインカードに楽天を選びました。一度も楽天で買い物をしたことないのになぜ楽天にしたのか。ブランドはVISAにしました。
1.多くのお店でポイントが使える
近所のドラッグストアやホームセンター、ショッピングモールに入ってる店など、知ってる多くのお店で使うことができます。
2.セキュリティ面
カード利用お知らせメールや、本人認証サービスなど、一番怖い不正利用に対するセキュリティがいくつもあるのが良いです。
3.ポイント◯倍がすごい。ポイントを貯めやすそう。
セールを頻繁にやってるイメージ。消耗品を楽天でまとめ買いしたり、ポイントの貯まるお店で買い物をしたり、しっかり貯めていけそう。
最近では、Amazonのサクラレビューや、偽商品の多さがネットニュースに上がったりしているので、うまく楽天市場も使っていきたいと思います。
Amazonカード(サブカード)
サブカードにAmazonカードを選びました。ブランドはマスターカードです。
なんやかんやでAmazonは便利で、これからも使っていきます。
それなら、Amazonのカードも作っておくとポイント貯まるし、クレジットのブランドも2種類持てる〜というところです。
なぜメインカードにAmazonを選ばなかったのか
1.使える場所がAmazonに限られる
一番大きいところです。Amazonで売っているものにしか使えません。
ちょっと近所で買い物〜の時にも使える方が便利だと考えました。
2.セキュリティ面で不安
楽天のようなセキュリティ対策がありません。
Amazonでのカードレビューがかなり評価低く、不正利用された〜とかサポートがダメダメ〜とか。真偽はわかりませんが、対策を取ってない様子をみると不安なので、メインには考えられませんでした。
という感じで楽天カードをメインに、固定費でポイントを貯めていきます。
近所のスーパーがクレジット使えないのが痛いですが、固定費だけでも何もなかった今までよりは、少額でも貯めていければ。
楽天カードを作るなら時期を待て
年に4回ほど、入会特典8000ポイントもらえるキャンペーンをやっています。この記事を書いている今は、まさにそのタイミングで、先日楽天カードを作りました。
楽天カードを作るならポイントサイトを経由すること
「楽天カード ポイントサイト」とか調べるとたくさん検索結果にポイントサイトが出てきます。そこを経由することで、更に現金化できるポイントをGETできます。
私の時は、楽天が8,000ポイント、ポイントサイトが9,000ポイントで合計17,000ポイントももらうことができます(まだ未着)。
参考になりましたでしょうか。
クレジットカードをうまく使ってポイントを貯めてみてください。
(※私は楽天の回し者じゃありません)