見出し画像

Surface pro7にサブモニターを繋ぐ話

数年前の話ではありますが、一つ前は普通にデスクトップのPCを使っていて、さすがに古くなってきたので、液タブを買うかタブレットPCを買うか悩んで、結果Surface pro7を購入しました。(2020年7月のことです)
その時に選んだスペックは、
Microsoft PUV-00014 ノートパソコン Surface Pro 7 i5/8GB/256GB
でした。

私は一応絵を描いたりゲームを作ったりするので、そこそこのスペックは欲しく、現在と比べると心許なくも見えますが、当時はこれで十分のスペックでした。(まだまだ現役です)

当時、購入してすぐにサブモニターを探しました。資料などいくつか同時に見られるよう、横に広いものがよく、そして色々と調べた結果購入したのがこちら。(その時は¥23,618で購入していたようなので、結構安くなってますね)

そしてケーブルも追加。
このSurfaceにはUSBポートがA、Cひとつずつしかありません。なので最初はUSBHubを購入……してみたのですが、一つ目は初期不良で返品、二つ目は二年弱で故障、モニターのマックス解像度が選べなくなりその後買い換えたのがこちら↓でした。(現在使用中のもの)

以降は良好です。
以前はたま~に画面がちかっと消えて付くという症状があったのですが、変更してからそれも減りました(全くなくなったわけではないですが)。

私はもともとノートPCのメモリやHDDの換装も自分でやるたちなので、いつかは自作PCなんかも作ってみたいなぁなんて思っています。お友達の一体型PCを修理したときはOSがVistaだったのでちょっとばかりてこずりましたが(なにぶん素人なので…)、それでもその時もなんとか希望していたデータも救出できて、HDDを載せ替え、元通り使用できるまでになりました。(そして現在も現役らしい)

少し前には親の使っている古の激遅ノートPC(しかも立ち上がらなくなっていた)のメモリを載せ替え、HDDをSSDに換装し、いらつくことなく使えるPCに戻してさしあげました。

リカバリディスクをつくってなかったので最初はどうしようかと思ったのですが、今はDLして作成することができるんですね。むか~しはわざわざメーカーから別途購入したり、OSを買い直したりしていたのにね、と思いつつ、私のPCでインストールメディアを作り、無事再セットアップすることができました。
ついでにその時は今度こそ、とリカバリディスクも作成しておきました。こちら↓のUSBメモリを使いました。(Surface Pro7の回復ディスクもこれで作っています)

家電もPCも大好きなので、もっと勉強したいなぁでも今は時間がないなぁなんて思う日々です。でもでも、相変わらずできることはやってみたい。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?