
Vol.8 COVID‐19病棟で働いてみて
コロナ病棟は、臨時の病棟のため、様々な病棟から看護師かかき集められて成り立っています。
今は大分患者さんの数も減り、時間にも心にも余裕ができました。前にいた病棟では考えられなうくらい余裕をもって業務ができるため、患者さんにも優しくできます!w
今までは、業務が忙しくて、イライラして、患者さんへの対応も冷たくなってしまったり・・・本当は優しくしてあげたいのに、できなかったり・・・そんな自分にイライラして、自己嫌悪に陥って・・・そんな負のサイクルでした・・・ただ業務をこなしているだけといった感じでした。
でも今は、1人1人患者さんとじっくり向き合うことができるので、患者さんにも優しくできるし、患者さんの寄り添うこともできるし良いサイクルができてます!今は”看護師”として患者さんと向き合える感じがします。
冒頭で少し話しましたが、コロナ病棟は色々な科からの寄せ集めSTFFなので、それぞれの科に特化した人たちが集まってくるわけです!なので、自分が知らない知識とかを教えてもらえるし、自分のやり方とは異なる技術を教えてもらえたりするんですよ!
S U T E K I