
Vol.40 半官半X活動報告~看護師還流PJ~
こんにちは!
朝晩の冷え込みも強くなり夏が完全に終わってしまった海士町。
心地よい風が吹く海士町から、3月-9月までのプロジェクト活動報告をさせていただきます!
〇看護師還流PJを始めようと思ったきっかけ
1 .全国に挑戦できる島(海士町)の存在を知ってもらいたかった
2.”看護師の資格は無限大”の可能性を持っていることを広めたかった
3.海士町では無限大の可能性を挑戦に変える環境があるということを広めたかった
海士町の課題でもあった【看護師の不足】と、私のビジョンでもある、もっと活き活きと働ける看護師を増やしたい!を掛け合わせて、半官半Xのフィールドで看護師還流PJを始めました。
本当に本当にたくさんの人の応援と協力をしてもらいながら・・・!!
私が移住しようと思ったきっかけや半官半Xの想いについてはこちらをご覧ください!
〇実際どんなことをしたの??
3月 第1回オンラインイベント
4月 第2回オンラインイベント
5月 第3回オンラインイベント
6月 第4回オンラインイベント/東京対談イベント
7月 第1回・2回来島ツアー
8月 第3回来島ツアー
9月 第4回来島ツアー/看護実習の受け入れ
〇看護師オンラインイベント
〇看護師×●●●の働き方!東京イベント
当日の様子や詳細記事については以下をご覧ください
〇看護師限定!来島ツアー
たくさんの方の協力もあり、18名もの看護師が実際に海士町に足を運んでくれました!!
〇看護実習の受け入れ
ただ、看護師を外から呼ぶだけではなく、看護師になる前からアプローチしていく必要性も感じたため、看護実習の受け入れも同時に行いました。
実習の様子や内容については以下記事をご覧ください♪
ここまで”挑戦”させてもらえる海士町の環境や、人に感謝の気持ちでたくさんです。
協力いただいたみなさんありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!