見出し画像

ベリヨの日記2023.5.7~13

2023.5.7
8月公演の稽古に関する内容なので後ほどまとめて公開します。お楽しみ!

2023.5.8
GW明け初日。喪失感が大きい。
本当はバイトを休みにしてたけど営業会議をしたいからと言われ出社した。
仕事はなかった。営業会議も内容はほぼなかった。支店の連携をどうのという話だったかな。30分くらいだった。

なにかおいしいものを食べないと!と思い、帰るや否や電子圧力鍋を取り出して春キャベツ、シャウエッセン、にんじん、たまねぎをパンパンに詰めて5分加圧。美味しいポトフになった。
メインはオムライス。もう完成というところでナルミさんが帰ってきて少ししゃくれながら時計を見つめていた。どうしたのと聞くと突然「俺は長女だ!」と嘶いてまた出かける支度を始めた。なにやら妹が傷心中らしく支えに実家へ行くって。ナルミさんの姉妹愛、深い。
私は明日も仕事なのにとかやめときなとか色々言いたいことはあったけれど「妹連れて帰ってきなよ」とだけ言った。練馬の私たちの家から船橋のナルミさんの実家まで電車で1時間30分はかかる。
せっかくのオムライスを食べられないのはかわいそうなので小さなお弁当箱にチキンライスだけ詰めて渡した。ナルミさんは慌ただしく家を出て行く。仕方がないので一人分のプルプル卵を焼いてテーブルをセッティングしていたら、ものの3分くらいでまたナルミさんが帰ってきた。
「妹がこっちくるって」
正直私は安堵した。ナルミさんが健やかに仕事に行くことが私にとって最優先だからだ。ナルミさんは「俺は長女だとか言っちゃってはりきっちゃったのに!あーはずかし!」などと言って照れてたけど妹の来訪が嬉しそうだった。
私のごはんを作りすぎるアビリティも役立つときがきた。オムライスを嫌いな子なんていないからね。

ナルミさんは先日のバターチキンカレーをかけて。

2023.5.9
みずほ(ナルミ妹)は朝帰っていったようだ。ちなみにみずほとナルミさんは背格好がほとんど同じなのでたまに見分けられなくなる。性格は対照的でとてつもなく穏やかなのんびりした子だ。

ベリヨ・ナルミ・みずほ

家業の仕事が溜まりまくっている。なにかと作業中見ていた稲葉百万鉄のどうぶつの森e+実況が最新パートまで追いついてしまったので作業中見るものがない。困った。

なにか作業のお供を求めてYouTubeを開いたら韓国カフェのvlogがお勧めに出てきた。これTikTokで流れてきたやつだ。長いのあるんだ。

これ、めっちゃ集中できる~!華麗な手さばきで続々出来上がる味の想像が微妙につかないドリンクたち。そこがまた良い。(紫は芋として、青は何?)
特にテイクアウト用のプラカップで氷と水をもみもみしてなじませる動作がいい。音もいい。今日のお供はこいつで決まり。ASMRの文化っていつの間にこんなに日常に浸透したんだろう?
途中お母さんが買ってきたウエハースサンドとルイボスティーをいただいて、優雅かつ順調に作業はすすんだ。でも作業は晩御飯までに終わらなかった。一日で100歩も歩いてなかったので夕飯後、石神井公園まで散歩した。2時間、9キロメートル。

深夜、ネイルを直しながら七海と通話した。七海は新卒のときの同期だが、お互いとっくの昔に退職してる。
七海は昨年9月からワーホリでバンクーバーに行っている。あっちは午前中で、七海はスーパーでレジ打ちのバイト中だ。会話中ときおり「you need a bag!?」と接客する声が聞こえる。客へのあたりが強いのは海外仕様かな。
七海は私以上にグルメな女なのでカナダでの食生活は結構堪えるみたい。数少ないタイ料理友達なので早く帰ってきてほしい。表参道のトムヤムクンにも西池袋のタイ料理屋にも一緒に行きたい。

店員同士が本気で喧嘩してた西池袋のタイ料理屋

あれ食べたいこれ飲みたいと話していたら4時間も経ってた。七海は途中休憩に入ってバナナブレッドを食べてた。向かいのカフェのもので味は「ふつうに食べられる」だって。
いつか近所に住んで一緒にカフェをしようよ私たちならきっと素敵なカフェを作れるよ、なんて話しながらテラコッタオレンジのワンカラーネイルを丁寧に仕上げた。ツルりとしていい感じ。

2023.5.10
明日、隣の部屋に入居者が来る。
仕上げの拭き掃除をしてルームクリーニング完了の手紙を作った。前入居者の引っ越し中「死ねー!!!」という叫び声とドンガラガッシャンが聞こえたので新築なのに部屋ボロボロにされてるんじゃないかと思っていたが杞憂だった。
仲介業者の「オゾン脱臭完了」「消毒・抗菌完了」の手紙もいつの間にか置いてあった
賃貸仲介の報酬は部屋の賃料に依存するため、手間は同じでも、安い部屋ほど儲からない。だからこのように入居者からぼんやりした初期費用をせしめるのだ。その事情はよく分かっているが、大家としては入居者からあまり過分にお金を取らないでほしい。入居者はなにが業者に払ってるお金でなにが大家に払っているお金かなど詳細に認識していないからだ。
謎のオゾン脱臭も消毒抗菌という名のスプレー缶を振り回すだけの行為も鍵交換もうちには1銭も入ってこないし、頼んでない。勝手に人の家の鍵交換するな。加担させないでよ。
報告もなく、重説の控えを読んでいてこれに気付いて「え?そちらが鍵交換するんですか?」と電話したら「そうですけど?」みたいな感じで開き直ってた。事後報告かい。管理会社うちやぞ。この業者に頼むのやめようかな。客付けは早いんだけど…。溜まってた仕事はようやく終わった。

うどん明太子キムチプルコギ天かす焼きなすいなりあげ

時間ギリギリになってしまったので冷たいうどんと残り物処理の日にした。石橋さんの博多土産の明太子、美味しかった。
プチダイエットを始めたので夕食後YOUTUBEのビリーズブートキャンプを30分だけやった。でもやっぱりダンスのほうが楽しいのでkurakuraも踊った。寝る前にノンカフェインの温かい紅茶を飲んだ。全然眠れなかった。


2023.5.11
寝不足でバイトへ。油断してチャリででかけたが昼過ぎには雷雨に。職場ですっかり雨女キャラにされてしまっている。月例会議に久々に参加した。撮影のために染めた赤髪はセーフなラインまで色落ちしたと思っていたがウェブカメラに映る私は普通に赤髪だった。
七海との通話で日記の話題になって、日記をつけようと思い立つ。
仕事中暇なのでnoteで日記を書き始めたみた。
そこそこ反響があってうれしい。1週間くらいは記憶をさかのぼって書けるみたい。これからも暇なときに書いてみようかな。
みなみさんから軽いお芝居のオファーが来た。声をかけてくれてうれしい。快諾した。楽しみだな。帰るころ、雨は止んでいた。

帰り道、業務スーパーで買い物。練馬駅前の業務スーパーは現金しか使えない。財布には4000円しか入っていない。お米を買いたかったのに…。10㎏を諦めて5㎏に。我が家のお米は業務スーパーのばかうけ米(無洗米)。名前からしてバカそう。すっげー安いのでずっとこれ。女二人だっていうのに3食ともお釜のお米を食べるため毎日3合近く炊いている。2か月くらいかけて10㎏食べる。

頭悪そうなデザインで好き

夕飯は胸肉のチキンステーキ。2㎏1300円の胸肉を買ってきた。1枚は鶏ハムに。2枚は厚みが均一になるように開き、切れ込みを入れて塩と、ガーリックパウダー。薄くオリーブオイルを引いて皮目から焼く。焼き目が付いたらひっくり返して料理酒をかけてふたをする。胸肉は料理酒かけときゃぷりぷりに仕上がるという学説があるためそれを支持している。仕組みはよくわかってないけど。
ナルミさんはトマトが苦手だ。でもTikTokで見たミニトマトとオリーブオイルのソースが美味しそうだったのでチキンステーキにかけてみた。
「あんまトマトって感じがしない」
っておっしゃってましたけど、それってOKってこと…?むしゃむしゃと食べてくれてはいた。腹ペコで盛り付けるといつも大盛りになってしまう。二人ともちょっとずつ残した。

群パー

夕飯のあと、今日も運動をしたかったのだが気絶していて、起きたら24時だった。シャワーを浴び、お茶を飲んだ。眠れなくて「まわるメイドインワリオ」のRTAを見たりしてごろごろした。

2023.5.12
昨夜は全然眠れず、記憶で最後に見た時計は6:45だった。
9:45起床。ダルすぎる。バイトに行きたくなさすぎる。
深夜冷蔵庫を開けては閉め、昨晩作った鶏ハム(激うま)にかじりついてしまったのでなんだか吐き気もする。強くせき込むと吐くと直感し息を止める。
緩慢な動きでいつもより薄めに化粧をして出かけた。なにか自分を鼓舞しなければと思って指輪を4つつけて、マークジェイコブスの香水を手首に振って出かけた。
いつもより会社は遠かった。途中の信号で見たおばあさんが背負ってたリュックがかわいかった。黒のナイロンで赤と青の小さなチューリップの刺繍がはいったやつ。
今日は7本しか電話に出なかった。朝すげーだるかった割に、営業の女の子とTHE SCONDの決勝の話して、日記書いてたらあっという間だった。
夕飯は麻婆豆腐。今日もみずほ(ナルミ妹)がやってくるとのことなので、プリンを作った。このプリンの作り方も営業の女の子が教えてくれたものだ。簡単で美味しいよ。熱海旅行のとき持って帰ってきた熱海プリンの容器、活躍。

夜風で粗熱を取って

昔、使わないノートパソコンをナルミさんにあげたことがある。古くてでかいレノボのやつ。でもでかいだけに、ディスクドライブが内蔵されている。実家ではPS2が無くなってからDVDを再生する手立てがなかった。巡り巡ってルームシェアしている今、眠っているDVDを再生することができる。
「テニプリフェスタ2011」のDVDを見た。テニスの王子様の声優(と作者)がジャージを着てキャラクターソングとかを歌うコンサートだ。中学生の私に体を内側から食い破られそうな感覚。オープニングでいきなり奈落から許斐剛先生がプッシュアップで出てきて綺麗なファルセットで歌いだした。ナルミさんの妹を半ば置いてけぼりにしながらナルミさんとゲラゲラ笑った。

2023.5.13
8月公演の稽古に関する内容なので後ほどまとめて公開します。

いいなと思ったら応援しよう!