
ベリヨの日記 2023.6.18~24
6.18 フローラカルチャーセンター
今日は稽古を休んで、母のシャンソンの発表会にナルミさんと二人で行く。
場所は昭島。遠い。母は1部で1曲、2部で2曲歌うとのことでドレスも2ルック。荷物が多いので車で送っていった。

会場はフローラカルチャーセンター。楽屋で母の背中のチャックをあげてやり、私たちは客席へ。普段はカフェ業態で営業し、ピアノとちょっとした照明、ステージがある。今日は客席を作り、後方には照明と音響のオペ卓もあった。
バトンではなくダクトレールが井形に組まれ、IKEAのでっかい星形の照明と、雑居ビルの2階のため遮光の効いた赤いカーテンがいい雰囲気だった。
いつか劇場を持ちたいと思っていたが、こういうのでもいいかもしれないなんて思った。

老人のシャンソン発表会はとてもパワフルでハートフルだ。母はもう5年近く、練馬シャンソン教室に月1,2回出席しているため発表会も数度見ているが毎回驚かされる。しかも歌詞が染みる。説得力が違うからだ。
今日は教室の人全員が出るような発表会ではなくある程度やる気があったり先生に見込まれた生徒だけが出る有志の発表会だ。母親自慢じゃないけど母は一番うまかった。ナルミさんは初めて連れてきたが、感動してくれていた。
1部のあと2部の母の出番まで時間があったので一度出て日高屋でラーメンを食べ、花屋で母へ花を買った。
会場に戻ると華奢なおじいさんが信じられないくらい太く豊かな声でカンツォーネを歌っていた。どこにそんなエネルギーがあるんじゃい。

発表会のあと、母を拾って三人で車で帰った。母の発表会を見るたびに自分もやりたいと思ってしまう。ナルミさんもそのように思ったみたい。美辞女で新春シャンソンショーしようね。

一度家に帰宅し、再度出発。
サミゾさんとマタハルさんの家へ。結婚祝いに買った電気圧力鍋を届けに行く。マタハルさんはカレーライスと小松菜のサラダを作ってくれていた。カリカリのベーコンと麺つゆ、マヨネーズが細くかかった小松菜のサラダ、美味でした。

途中こんがりしたサミゾさんが帰ってきた。電気圧力鍋でQOL上げてよね。

帰り、24時間営業のドラッグストアに寄り、30分くらい思うままに買い物をしまくった。長い一日だったが、良い日だった。
6.19 無

バイトへ行った。日記を書いた。
これをたべました。
6.20 無

これをたべました。
6.21 はなこの痕跡
マロニーさんと宝塚を見に行く約束をしていたが、なんやかんやで無しとなり、代わりにすかいらーくの飲茶の新業態”桃菜”に行くことに。
食が目的の遊びは自分と同じか自分より興味関心があるくらいの人がいい。
TikTokで桃菜の存在を知ってから、マロニーさんと行きたいと思っていた。
桃菜は東京だと三鷹と巣鴨にしかない。マロニーさんの家まで車で迎えに行き、三鷹店へ。
店内は上品なエスニックリゾート風のインテリアで、お客さんの年齢層は高めだった。う~んすでにかなり最高。
ランチメニューもあったが真ん中のグレードの食べ放題にした。タッチパネルで好きなように頼み、配膳猫ロボが小さなせいろをいくつも乗せてやってきた。

は~~~~最高~~~~~!!!!!
1品の量が少なく、ひとつひとつちゃんとせいろでアッツアツでやってくる。味は本格的だ。卓上の黒酢をつけたり、中国茶を頼んでみたりと食事をエンタメとしてかなり楽しんだ。程よい満腹感で店を後にした。いろんな人に紹介しなくっちゃ!
車で井の頭公園へ移動。おなかいっぱいなので散歩をすることに。気が付くと井の頭自然文化園にの入場口にたどり着いていた。もう閉園時間が近いが構わないかと確認され、了承し入園する。800円。安すぎやしないか。

ペンギン、猿、コウモリ、リス、フェネック、たぬき、鹿などなど。のんびりとした時間が流れる園内には平日なので人もまばらだ。井の頭公園の動物園と言えば象のはな子。はな子は2016年に69歳で亡くなったそうだ。はな子がかつて暮らしていたという象舎に年表がまとめられていた。酩酊状態で忍び込んだ男と、飼育員を踏んずけて殺してしまったこともあったという。いま、象舎にはなにも住んでいない。
動物園の奥には彫像の美術館があり、相当な数の作品が飾られていた。私とマロニーさんはここに一番長くいたかもしれない。こんな値段で見せてもいいのかと不安になるほど素晴らしく、面白い作品ばかりだった。とくにコミカルにデフォルメされた虎やライオンの像がかわいかった。
吉祥寺駅にマロニーさんを送り、別れた。筋肉少女帯のライブに行くそうだ。
あ~今日っていい日だった。
6.22 無
なにを食ったのかの記録もない。
6.23 ゆうこりんこりん
仕事後、ゆうこりんとナルミさんと池袋に集合。
鳥貴族で飲んだ。
はちどり空港お疲れ会をしつつ、次の美辞女の公演の話なんかもした。

6.24 シソハンバーグ




バイトへ。
物件を周るうちに高円寺へやってきた。ど~してもケンタッキーが食べたかったのでチャンスだ。しかもずっと気になっていたカップケーキ屋さんにも寄ることができた。やったね。
ナルミさんがいないので、日記を書き、シソハンバーグの作り置きをし、一人でご飯を食べて、寝た。