![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146039198/rectangle_large_type_2_2659b9f4590d571355b7ba54e7873bd8.jpeg?width=1200)
劇団美辞女 団員紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1720000732594-1xJTeblYEh.jpg?width=1200)
なんだかいつもお久しぶりですね、ベリヨです。
4月損得個展が終わり、5月は9月の公演のオーディションをして、6月はフライヤーを描いたり台本を練ったりしているうちに終わってしまいました。今年ももう下半期です。損得個展に関するコンテンツに手を付けられていないことに焦りつつ、なんと劇団員がまた4人も増えましたのでここで一度団員を紹介させてもらおうと思います。かなり長いので休み休み読んでください。
0.劇団美辞女
![](https://assets.st-note.com/img/1719964122989-BNu0vImBXQ.jpg?width=1200)
そもそも劇団美辞女(みじめ)は日本大学法学部という演劇とはまったく関係のない学部にかつて存在した演劇サークル「劇団群狼」のOGである私(ワタナ・ベリヨ)が大学4年生のときに学生演劇の終幕として旗揚げした劇団です。劇団っていうか、公演をするのになんか団体名が欲しかったから劇団と冠してみただけっていう感じで、(それを7年後も名乗っているとはつゆ知らず)1回だけのつもりで名付けた団体です。それが劇団群狼の慣習だったし、わたしたちの先輩方も多くはそうして学生演劇という青春にピリオドを打っていました。そのとき上演したのが「損得個展」。主演はナルミさん(当時は岩本さん)で、その時の役名が”ケイ”でした。会場は南阿佐ヶ谷のひつじ座で、入場無料のフリーカンパ制でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719964370469-LoQ1I9SIcc.jpg?width=1200)
ちなみに劇団名の由来ですが、これは断じて我々が名付けたのではございません。詳しく話すとややこしいのですが、実はわたしたちは2代目劇団美辞女です。初代は数十年前に存在していた私達の先輩が旗揚げした劇団です。おそらくそれも1回きりの思い出公演だったとは思うのですが…詳細は知りません。ただ、部室の倉庫にあった資料の中にこの名前を見つけて「いいじゃん、借りよ」と悪ノリでもらってしまった名前なのです。当時の劇団美辞女の人、見てたら連絡ください。なんか奢ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1719964478309-MqeB7tZb7X.jpg?width=1200)
社会人になっても私は演劇をやめませんでした。
学生時代ずっと憧れていた社会人劇団”劇団ダブルデック”に忍び込み、役者として活動を続けます。そうしていろいろな団体と縁ができ、2019年に劇団美辞女は復活します。ナルミさんの転職を聞きつけて、「じゃあもう演劇できるね!?」と脅し、引きずり戻しました。学生時代からナルミさんは相方でしたので、私の中でナルミさんとやる以外の選択肢はなかったです。一人でやる自信なんて全く無かったからです。ここではじめて正式に劇団美辞女はワタナ・ベリヨとナルミ・ケイの二人組ということになったのです。
最初はダンスのワークショップから初めて12月には復活公演”まるごとぜんぶ愛してね”を上演しました。
1.ナルミ・ケイ
![](https://assets.st-note.com/img/1719964010443-e81bFh0f6G.jpg?width=1200)
1994年生まれ。千葉県出身。特技はチョコペンで字を書くこと。
中学から演劇を始め、日本大学法学部劇団群狼でベリヨと出会う。同期が一人また一人とフェードアウトしていくなか最後に立っていたのがベリヨとナルミ。実はゼミナールも一緒。
大学時代は舞台監督で、美辞女でもたまにやってくれてました。
今美辞女では役者をしながら会計業務を請け負ってくれていて、そもそも公演の企画をするのもベリヨとナルミの二人がメインです。明確に決めたことはないけど副代表ということになるとおもいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719964530564-aTB6vN02LJ.jpg?width=1200)
◇役者としてのナルミさん
私がナルミさんに求めることは愛嬌・人間臭さ・必死さ・江戸っ子・かわいそうじゃない被害者・純粋さ・真面目さ・優しさ・ヒステリック・ツッコミそうでボケ……そんな感じです。
正直、不器用な人だとは思います。自他ともに認めてますが、APD(聴覚情報処理障害)っぽい兆候が見られセリフを覚えるのが苦手なようです。しかしながらとにかく負けず嫌いで、誰よりも「ウケたい」という向上心を持っています。それに、請け負った役に対する責任感もあるタイプなのでギリギリまで努力を詰め込んで本番では溢れる人間性でお客さんの好感度を集めるタイプです。
なにより、私の演出に慣れているし、一緒に過ごした時間も1番長いのでニュアンスを汲み取る速度がものすごい。「あ~アレね」でパッと要望に応えてくれます。あと私に次いで、もしくは私よりも笑いに貪欲なのでたまに可哀想なくらいピエロになってくれます。もっと自分を大切にしてほしいという瞬間も多いです。助かるけど。
紛れもなく劇団美辞女の看板女優です。これからもいろいろな目に遭わせたいと思っています。こんなナルミさんをどうかよろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1719964578728-NLBmBA8pQf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719964598957-JGUO5DJeoy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719964722185-cXuhlnsVIs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996151550-eg0uNz7Zh1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719964777841-YQ9MDYvkAc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719964801712-GkvcWPBH1Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719964836668-DwoCGMX7Vi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146025467/picture_pc_58f4c1c0344156ed96fba460758aa82d.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719965092122-hWffWKSw7Y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719973965915-6dnJpOiIMf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994303512-fBXQx50g0p.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994326600-6nAW8LVHlm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974011452-KtMJ8Kmarz.png?width=1200)
2.田原八隅
![](https://assets.st-note.com/img/1719965259171-brfTRw9HJh.jpg?width=1200)
1995年生まれ。東京都出身。好きなお寿司は光り物。
中学から演劇を始め、都立富士高校演劇部でベリヨと出会う。大学時代は早稲田大学・劇団森に所属。2020年『ひみつうらない?』から劇団美辞女に参加。2023年劇団美辞女の劇団員となる。
大学を卒業して、真面目に会社員をしてたのに「演劇、まだできるね?」とベリヨに引きずり戻され、ついには劇団員となってくれました。高校演劇部時代は田原さんが部長、ベリヨが副部長でその頃から創作台本でやってました。同期が3人しかいなかったのですが内一人がこんなにおもしろい人で私は本当にラッキーだなと思います。美辞女では小道具と相談役をしてくれています。
ちなみに高校1年生の頃の私と田原さんの二人芝居にして私の処女作『ビーボーン』はYoutubeで見られます。撮影してくれた田原父、感謝。
◇役者としての田原さん
田原さんの魅力は見た目通りの真面目さ・賢しさ・可愛らしさと見た目に反するオモロへの貪欲さだと思っています。基本言われれば何でもするし、演出に特に疑問も持ちません。
私はよく賢い子供役をやらせ、ツッコミに回らせることが多いのですが、最近この人は一番飛び道具なんじゃないかなとも思えてきました。良い意味ですごいキャラクターちっくなんですよね。サンリオとかサンエックスとかにいそう。劇団で一番小柄な体格をしていますが存在感でいうと巨大です。
あまり、同じタイプの役者さんいない気がします。いてもこんなにオモロに貪欲な人ではない気がします。女性が多めの劇団ですので田原さんが女の”幅”をぐっと広げてくれてる気がして鼻が高いです。いないでしょこんな人。
私は高校で演劇を始めましたから、私の演劇の成り立ち的なところを理解しているのは田原さんです。1年生のとき大学演劇を見るのが好きで当時大学生だった劇団ダブルデックを初めて見たとき、すごく興奮しながら田原さんに話したのを覚えています。そのあと何回か一緒に見に行きました。
今の私からは信じられませんが、ビーボーンは思いついたその日に書き切りました。朝、廊下で田原さんに「台本書いてきた!」と渡し、お昼休みに「これ面白いよ!」とすぐ感想を伝えてくれた日を覚えています。ほんとうにたまたまですが私と田原さんの”おもしろい”のチューニングは合っていたようです。凸凹な二人なのに、不思議なもんです。今も田原さんが演劇を続けていることを私に感謝していただきつつ、これからもどうぞうちの八隅をよろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1719967078452-zZNlMCwM2M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967091668-sFkcspEiXN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994830895-yZUkrxwanR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974317856-9RJgAdDHP2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967398979-QcLgqdzPip.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967135761-LrCQTBMoI9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967203996-QsNTh3UqND.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996205533-DmJCbsTFrt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967226310-ZRDZ1MdW2k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967266572-7kawMJxOf9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967286193-5fdu4v776E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967317193-U6lDXdiZGM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967326709-VkwMo1oh4B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719967366049-6O7g9Iybre.png?width=1200)
3.うみ
![](https://assets.st-note.com/img/1719967715131-5PAQIhbQN0.jpg?width=1200)
1995年生まれ。東京都出身。中国語検定4級。
日本大学法学部劇団群狼でベリヨと出会う。大学時代はナルミとベリヨと3人トリオでよく行動していた。
真面目に会社員をしていたのにベリヨとナルミから再三「演劇をもう一度やろう!?」と誘われ、2023年の美女~もしもし編~より活動再開。そのまま劇団員に。
![](https://assets.st-note.com/img/1719975332870-K3KrqH8gcu.png?width=1200)
◇役者としてのうみちゃん
珍妙。実はかなり真面目な性格で、大学時代も私とナルミさんに比べコツコツ授業に出ていた勤勉な人。人見知りするタイプで第一印象は薄いが稽古中めきめきとその個性が頭角を表す。本番覚醒するタイプで共演者も予測不能な怪演が度々飛び出す。とにかく珍妙。演出としても一番コントロールがきかない印象で、だからこその面白みがすごいです。2023年のもしもし美女で本当に久しぶりにうみちゃんに演出をつけましたが、脚本の段階からかなり試行錯誤し、何度もキャラクターを修正して本番の形まで持っていきました。先述の通り真面目なので本番直前になると平日仕事終わりに私の家まで来て細かくセリフを練習してました。ほんと健気な子なんです。珍妙ですが。
劇団員になったことだし、これからは個性を残しつつできることが増えていけばいいなと思っています。まだまだ未知の生き物という感じなので研究を重ねていきます。どうか暖かく見守ってください。なつくと非常に可愛いので、仲良くしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1719972010271-OFJo1a9IOe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719972002985-nwk0ZmJXVL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994761029-VdalTivNw5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994805367-GsCCl5fcg3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994868837-caLK8EqazQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994949054-jCVrpGpOqV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719995004743-HcJjD4JIcd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719972022026-K3eg8XniQz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719972067066-z7e2PJJe7S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719972091529-NpDd7BUBAy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719972104329-Hc2Pd6OGrI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719972174526-rYSJN5ryW7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719972119365-mF33f7A1wQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719972202552-FA0DxncK0L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719999196112-C0uBHpVpal.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719975481388-blxjG4aGDK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994890320-C19wBBBo1F.png?width=1200)
4.北宮伊織
![](https://assets.st-note.com/img/1719972420576-faLY4FFEGl.jpg?width=1200)
静岡県出身。歌、ダンス、殺陣なんでもこなせるスーパーキッズ。
高校演劇では県大会や関東大会も経験。ベリヨとは大学演劇で出会うも就職を機に活動休止。転職の噂を聞きつけたベリヨに「早く言えよ!」と引っ張り出される。2023年劇団員に加入。撮影や広報、インスタの中の人もやっている。
学生時代、一番仲良しというか、かわいがっていた後輩でした。見た目の通り人懐っこい犬のような性格。ていうかほとんど犬。それに加えて羽根のように軽いフットワークを持っていてあらゆる誘いについてきてくれました。「伊織ともう一度一緒に演劇をしたい!」とずーっとナルミさんと待っていました。以前と変わらずなんでもついてきてくれます。以前と変わらなすぎて私達が震えている面もあります。見た目とか体力とか。時間が止まってるんじゃないか。
![](https://assets.st-note.com/img/1719972892249-gNb7s7gz3Y.jpg?width=1200)
◇役者としての伊織
”天真爛漫な少女””人懐っこくて好感度MAX”な面と、”人としての弱さがある””常識的で保守的な感性”な面の2面性のある子だなと思います。
他の団員は共通して笑いに貪欲・ウケたい・面白いと思われたい的な欲望にまみれているのですが、伊織にはそれがありません。(あるのかもしれませんが弱めです。)
それこそが私がついつい伊織を主人公的な立ち位置に置きたくなってしまう原因と思われます。物語にもよりますが、強すぎる人は主人公に向きません。同じ役を私が演じようと思ってもものすごく嘘になってしまいます。だから伊織が入ってくれて登場人物の厚みが増えました。自然と周囲を味方に巻き込みながら成長していく少年漫画の主人公みたいな子です。
一転、技術面で素晴らしいのがその多能さです。まず、踊れる。踊れる劇団員が増えて心から嬉しいです。いっぱい踊ろうね。
そして歌える。声質も声量も豊かで、2次会のカラオケで5時になって全員が寝ている中でもずっとぴょんぴょん跳ねながら歌っています。
身体能力にも優れ、殺陣の経験もあります。多分練習させればあらゆるアクロバティックなこともこなせます。バスケ部だったそうなので根本的な体力が私の10倍くらいあります。おまけに老けずに時間が止まっているので差は開く一方でしょう。
大げさに言うと美辞女において伊織は「メンタル最弱、フィジカル最強。」。一方で人間らしく、一方で人間離れ。北宮伊織の今後にご期待ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1719974132172-SrRnOkLPNT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974155790-jtIFp8fISB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974176360-2mqgWjHYHZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994212881-9XEAEVfGEs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974185018-OZ4OMLLm8k.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974198958-76zOI3kmr3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974519136-4tkSpYhHES.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974426769-OCMkT80nvx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974478306-oJgH66PEB0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974495971-hTsRLtwTQc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974791174-EVpaae4QzN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974794969-3wjWWy2qNk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974549193-aNbkd3JQx7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719974810125-7Qc7N1j9uM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146039115/picture_pc_ad3a934fb66b8730da16c91c69dd9a36.gif?width=1200)
5.しますえ茶髪
![](https://assets.st-note.com/img/1719974905760-Ttial5pD2U.jpg?width=1200)
1993年生まれ。大阪府出身。ももクロの推しはベリヨと同じくれにちゃん。
関西大学劇団万絵巻で演劇を始める。卒業後上京。関西の学生演劇時代の縁で参加したポッキリくれよんズ第4回公演『ワーク・スペース・フライデー』でベリヨと共演。以降なにかと顔を合わせるようになり、役者としてもスタッフとしても美辞女に参加するように。2024年に劇団員となる。個人でも殺陣や司会業を中心にマルチに活動。美辞女では役者と舞台監督とご意見番を務める。
男~!ついに美辞女に男性団員が。喜ばしいことです。
茶髪さんは初対面のときから全力で関西弁のツッコミを入れてきました。私は「こんなに関西人なこと、ある!?」と驚きつつも、漫画やアイドルの趣味も共通し、すぐ仲良くなりました。1番好きな食べ物はお好み焼きで2番がたこ焼きだそうです。そんなこと、ある?
茶髪さんとは先述の通りすっかり大人になってから出会いましたが好きな作風、やりたい作品の方向性がたまたま同じでした。大人になってもこんな友達できるんだなと感謝するばかりです。団員に誘う前から美辞女の相談によく乗ってくれてました。美辞女の裏ボスです。あとこの人芸名をしれっと変更してます🐕️
![](https://assets.st-note.com/img/1719976584652-U0FAnbiJv0.jpg?width=1200)
◇役者としての茶髪さん
人としてのキャラ立ちはものすごい茶髪さんですが、役者としてみたときに非常にシンプルな人です。まさになんでも屋という感じで、いわゆる青年漫画にでてくる平凡な主人公のような見た目をしています。自分でも自分のことを「浪速のディス・マンやで!(関西弁)」と言ってました。確かに。
少しシンパシーを感じるところとして、スタートから器用である程度できてしまう人だなと思ってます。今まで私の周りに男性でそういうタイプの俳優が少なかったので、新鮮に感じました。しかしだからこそある程度内容が煮詰まってくると「茶髪さん、もっとやれるんじゃね?」と思えてしまうのです。スタートダッシュの良い茶髪さんに周囲が追いついちゃうんでしょうね。そこからが勝負ってこと。そんな勝負を乗り越えた末にできた作品が2022年の『死してなほ』でした。
この作品は特殊で、説明を省きますが本番が2回ありました。1回は撮影で2回目が劇場公演です。1回目の本番のあと、鳥貴族でみんなして茶髪さんの演技について討論したのを覚えています。贔屓目かもしれませんがそのあとの茶髪さんは別人のように良くなりました。そんな名演はyoutubeで見られますので是非どうぞ。茶髪さんの器用さが詰まっています。
せっかく団員になってくれたので茶髪さんには色々させてこましたろうと思っています。殺陣もいつかお披露目してほしいですね。しますえ茶髪にご注目ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1719978102801-7uj6JebVIR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978143406-AqnGWVzWDk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978148152-uDZP6mH5L2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978185321-iFdR7IO6lj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978244229-unN2aj7kok.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978250641-JEGI2YEkCi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978418169-Yf8ebOOaL6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978292721-O98pc745Gu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978303823-hLX2fIZDZb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994262225-l2u3pEFKwZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978324741-Tsb3UJLKoT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978336542-Mw6w5A6KOp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978392176-XWoj6XPI4k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996377516-mOmgAXWNjW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978632297-h7WlUroOJT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978653015-AHWcFx9M4v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719978679203-DVcDMRGawY.jpg?width=1200)
6.かやかなこ
![](https://assets.st-note.com/img/1719978732889-r2U10lBEyB.jpg?width=1200)
1995年生まれ。千葉県出身。謎解きと脱出ゲームとボードゲームとチョコと書道と合唱を愛する人。
劇団群狼の姉妹サークル大妻女子大学劇団すかんぽのOG。学生時代から制作で裏方から支える。同じく制作だったベリヨの先輩だった。美辞女の公演のたびに制作として協力。気づけば企画から一緒に考えるようになり2024年劇団員へ。制作と企画、脚本制作にも協力。
大学が被服学科だったこともあり、裁縫がお得意。損得個展ではパペット5体を三日ほどで仕上げてくれました。その他裾上げやら襟詰めやら私が裁縫門外漢なので本当に助かります。家庭科の授業ちゃんとウケておくんだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1719979482987-58cCPGGLxr.png)
かなこは他にも日本習字教育財団 漢字部門 高等師範という資格を持っています。つまり書道も尋常じゃなくうまいです。度々紹介していますが、美女のロゴはかなこの書を元に作成しました。持ってる才能はなんでも演劇に活かしたい派なので、かなこのような多趣味・多能な友達がいてワクワクしっぱなしです。感謝。
![](https://assets.st-note.com/img/1719979251474-x4mgxkvNT5.png?width=1200)
単純に仕事のできる戦略家なので最近ではチケットプレゼントなどの作戦も仕掛けてくれてます。地味に美辞女の公演皆勤賞。コロナで大変な時期も一緒に乗り越えてくれました。信頼の制作。
美辞女の受付にいる声の高い女、それがかなこです。
今度観に来たらその声の高さにも着目してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1719979400532-G8KCDoZGI7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719980294079-eSoL9NUssg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719980317814-mNYkZVtuyn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719979389367-9T3Ij8vQP1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719979454487-af1gyZCOni.png?width=1200)
7.生田メリ
![](https://assets.st-note.com/img/1719979812945-wn30VcMFjV.jpg?width=1200)
1994年生まれ。兵庫県出身。趣味はパン作り。読みは「なまためり」。
京都大学の劇団ケッペキ出身。同志社女子大学卒。卒業後は東京にて声優・ナレーターとして活動。映像や朗読劇に出演する傍ら小劇場にも顔を出す。ポッキリくれよんズでピロゲや茶髪と共演。ベリヨやナルミとも親交ができ、2023年美女~もしもし編~に出演。2024年劇団員に抜擢。
ここ1年ほどで急速に仲良くなり、あれよあれよと劇団員にまでなってくれました。これまでは全く毛色の違う作品に出ることが多かったそうですが、そんなことはまったく感じさせない適応ぶり。美辞女の中では常識人ツッコミポジションとおいしい愛され役をほしいままにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719991048770-MCKqbp9u3t.png?width=1200)
◇役者としての生田メさん
やはり特筆すべきはその声で、よく通る聞きやすい声をしています。もしもし美女では本人の印象をそのまま落とし込んだ前野というキャラクターを演じてもらいましたが、序盤説明が多くなりがちなシーンを軽やかな印象にしてくれていたのは生田メさんの滑舌のなせる技だと思います。
実は私の中でのポジション取りは最初ナルミさんと近くて、生田メさんもやられ役というか、人間臭い愛されキャラだよな~と思っていました。しかしナルミさんが攻めならば生田メさんは守り、ナルミさんが動ならば生田メさんは静、つまり能動的というよりは受動的なキャラクターが板につくという点が二人の違いだと気づきました。
自分からのたうち回ってドツボにはまっていくのがナルミさんだとしたら、ただそこに立っていただけなのに気づいたら竜巻に巻き込まれているのが生田メさんということです。わかりやすい説明ができました。
さておき、ルーツがぜんぜん違うのでしっとりとしたシーンや緊迫したシーンなどでこれから引っ張っていってくれるんじゃないかと思います。私としてはとにかくコイツ可愛くて仕方がないので、皆さんに沢山見せびらかしたいです。生田メリをい~っぱい見てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1719990023915-tTarGTMdAn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719990035014-glcsus3LqP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719990440975-JgUG8syrbi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719990470029-HDIs7zDI9k.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719990708781-qAV8IGpdfI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719990145985-cvl6bUugAx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719990156428-V8j9CLhREN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719990183278-Dw55lBB6dK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719990220895-J47d8EDeXR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996520247-sshXXzn7cY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719990210339-P0N4j59qAc.jpg?width=1200)
8.ピロゲ
![](https://assets.st-note.com/img/1719992220470-dVVXwAhkqr.jpg?width=1200)
1996年生まれ。山形県出身。元陸上部で元軽音楽部。
演劇をするため学部をまたいで劇団群狼に入団。当時から音響として重宝される。ギターやキーボードもできる器用な男。学生時代ベリヨたちとの関わりは薄かったが、『まるごとぜんぶ愛してね』にて役者に抜擢。以降、役者や音響として美辞女の公演にはすべて参加。2024年満を持して劇団員に。
ピロゲという芸名を未だに認めてはおりませんが元凶を作ってしまったのは私です。ごめんなさい。社会人になり「とにかく演劇したいっス」と居酒屋でもんどり打っていたところを役者に誘いました。実はそのときが初めての共演。今では界隈で引っ張りだこの音響マンになってしまいましたがもちろん私達のかわいい後輩ですのでこれからは美辞女の名を背負って色んなオペ卓でつまみをアゲサゲしてほしいものです。もちろん、役者としても。
![](https://assets.st-note.com/img/1719994114465-tMZQxiVGT8.jpg?width=1200)
◇音響としてのピロゲ
すでに様々な団体から音響マンとして重宝されているピロゲくん。美辞女では主に音源は私が決め、調達・調整・音響操作をピロゲがやってくれています。この男の特筆すべきところとして「ノーと言わない」ところがあります。私はとにかくいろいろなことにチャレンジしたい質なので思いつくままに「こんなことできる?」と投げかけます。すると「知らないけどできると思います。やります。」と言って大抵のことは叶えてくれます。
最近の例として美女~もしもし編~ではなんと舞台上からオペをしてくれました。音響操作の仕事の域完璧に超えちゃってます。本番中もシーンに合わせて静かに演技してました。そういうところ、職人です。
◇役者としてのピロゲ
実はピロゲに演出をつけたのは2019年の『まるごとぜんぶ愛してね』、2020年の『ひみつうらない?』このたった2回だけです。つまり最後に演出を付けてからなんと4年も経過しています。なんかいっつも近くにいるので全然気づきませんでした。ですので演出としてだけでなく、他所様に出演しているときのピロゲも含めて述べさせていただければと思います。
ピロゲの演技に驚いたのはポッキリくれよんズ第6回公演『クロニクル』のときです。
クロニクルで驚いたのはそのモノローグの上手さです。”上手さ”なんて表現しかできませんが、とにかく上手くてびっくりしました。もちろん脚本や演出の妙も多大に有ったと思いますが、ピロゲのポテンシャルになにより驚きました。よく知ってる人だと思ってたら全然知らない人でした。これは嬉しい予想外。
それまでの美辞女では”ちょっと飛んでる”タイプのサポート役みたいなポジションが多かったので、自分の浅はかさを痛感しました。今後、研究と実験を重ねて私だってピロゲを上手く乗りこなせるんだというところをお見せしたいです。シンクロ率を高めていきます。
茶髪さんともども、男子団員の活躍の場はこれから確実に増えますので美辞男たちの奮闘を見守ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1719993997939-kCxvDGFpas.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994003225-jORpeGLbPb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994020441-kq1pgQy08j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994039850-2z59dqHTv0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994184938-MUTAltKyl6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719994197070-YdWIE1Vxen.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719995754198-LRx2nmIxZ7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719995815101-ao3IzI7XuU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719995871396-v6ChtkW1zU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720000309090-y34CNBB1vF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719995972069-mhuGlZy2zG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996262519-X7eokbq1IN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996446997-YeD0m3mObA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996549744-aErsoc2f06.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996571891-e0FCtBe6mH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996655483-v3bWZ2nB3B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996754520-lbUbdv5a8i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996621823-U5Iw2dvu5u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719996632460-MYZk0Iackc.jpg?width=1200)
その健脚が演劇に活かされる日は来るのでしょうか。
9.ワタナ・ベリヨ
![](https://assets.st-note.com/img/1719996884440-0jhzOdYlbB.jpg?width=1200)
1995年生まれ。東京都練馬区出身。宅地建物取引士の資格を持つ。
都立富士高校で演劇を始め、劇団ダブルデックに多大なる影響を受け高校1年生のころから脚本を執筆。部員が少なかったため演出も役者も同時にやっていた。
日本大学法学部劇団群狼に在籍中は代表を務めながら長編を3作ほど生む。引退後4年生のときに劇団美辞女を旗揚げ。以降すべての作品の作・演出・宣伝美術・衣装・音響プランをしながら出演もしている。また外部でも客演・脚本提供・演出助手・宣伝美術をたまにやる。自他ともに認める器用貧乏で常にパンパンのタスクに追われながらみんなに叱られてる。
◇わたしについて
自分を客観視するのは難しいのですが、とにかくパワフルな方という自覚があります。存在感もまああるでしょう。あと覚えがいい方だと思ういます。自分で書いてないときでも参加している公演のセリフは最後の方になるとほとんど全部覚えてます。体で覚えるタイプなので台本をあまり見ません。
以前はよく喉を壊してました。声も生まれつき法外にデカいのですが、興奮すると必要以上にデカい声を出してしまい本番中いつもカスカスでした。脱力を心がけるようになり、この3年くらいですっかり声を枯らさなくなりました。パワーと脱力、良き塩梅で演れるようになりたいです。
台本を書くことは年々、遅くなってます。というのも、年々こだわりが強くなっているからです。書いては消して書いては消して。一応消した文を取っておくのですが、文字数でいうと最終的に出来上がった台本と大差ないくらいの台詞をボツにしています。とはいえ、面白い話を考えるのは好きだし、なにより出来上がった自分の台本をはやく読みたいので未来の自分と座組のみんなのために一生懸命書きつづけたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1719999800573-dBcQyEQyTf.png?width=1200)
演劇とはまったく別件で、昔から絵を描くことが好きです。唯一練習してうまくなったと胸を張って言えるものがイラストです。
美辞女のフライヤー、物販、パンフレットなどのイラストはすべて私が描いています。最近は写真を元にしたのを描くことが多いので、たまに「AIつかってるんですか?」と聞かれますがそっちのほうが難しいので地道にペタペタ描いています。台本と違って絵は描けば終わるので好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719999903402-7GqSpuOQdD.png?width=1200)
美辞女に劇団員が増え、やりたいことが溢れて止まらないあまり忙しい毎日を送っていますが、遊びやお芝居のお誘いは大歓迎ですので、どうか仲良くしてください!!自分、まだいけます!!!いかしてください!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719998125291-spRW2y4edq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720000393099-ShCvQKYazm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998149357-9BXJ7AiKIG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998156186-XWcXNIB9Q4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998797501-BTHSqYVn18.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998283378-IQjdxmEKdj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998264888-wYFlAPVZlh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998361572-6OMBrUKwQT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998349605-TiqLJxJT1q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998703836-IXGH3MskAj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998517115-1uJJlV1D3q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998533733-Mv61ignXbg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719999762321-mzSfIK8Luw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720000330561-o5Ih3kn2nB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998410948-oOLjL6NrVQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998483021-XOLgJRpjNs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998393805-f5Ap3CTUpT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998622338-cuGoMKxCge.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998572467-6kmPqsPrTi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720000415003-GRYLRCGojM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998745558-uZVZbE9mTt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719998758742-EKHkwX46HH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720000447503-RbeYBppqqy.png?width=1200)
次回公演情報
そんな劇団美辞女がお届けする新作公演は2024年9月に池袋シアターグリーンBASE THEATERにて上演です。本当に気合入ってます。絶対に見に来てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1720000558988-uROLjxyifm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720000573894-o6rJPl46WX.png?width=1200)
第36回池袋演劇祭参加作品
劇団美辞女 美女Vol.2
『シャイシャイマンションシャンソンショー』
作&演出/ワタナ・ベリヨ
inシアターグリーンBASE THEATER(池袋)
練馬区のはしっこに出来たばかりの新しい街・日向が丘駅
駅前にできた”ル・アパルトマン日向が丘”はフランス・パリをコンセプトとした高級分譲マンション
フランス輸入の服が並び、焼き立てのパンが食べられて、どこからかシャンソンが聞こえてくる
そんなここで暮らすかわいくって、おもろくって、ちょっぴりシャイな美女たち
1999年新築当時と、2024年すっかり中古となった今のお話
美女、たゆたえども沈まずッ!
劇団美辞女(みじめ)の人気シリーズ”美女”衝撃の最新作❣
17人の美女とあなたも一緒に歌いましょう♪
◆日時
2024年
9/12(木)20:00~
9/13(金)15:00~/20:00~
9/14(土)13:00~/18:00~
9/15(日)13:00~/18:00~
9/16(月祝)15:00~
※受付開始・開場は開演の30分前から
※開演の5分前までにはお越しください
◆料金
前売(要予約) 4000円/1人
学生(要予約) 3000円/1人
4人割(要予約) 14000円/4人
当日 4500円/1人
※現金精算のみ
◆予約
https://stage.corich.jp/stage/322109
(上演前日の23:59まで予約可)
◆会場
シアターグリーンBASE THEATER
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-20-4
JR山手線・埼京線、JR東武東上線、JR西武池袋線、地下鉄 丸の内線・有楽町線「池袋駅」
JR「池袋駅」南改札より地下通路(西武デパート側)39番出口より徒歩約2分
JR「池袋駅」東口より地上路で徒歩約6分
地下鉄 有楽町線「東池袋駅」より徒歩約5分
都電荒川線「雑司が谷駅」より徒歩約7分
※劇場には駐車場、駐輪場がございませんので近隣の有料パーキングをご利用ください。
◆出演
うみ
北宮伊織
田原八隅
生田メリ
ナルミ・ケイ
ワタナ・ベリヨ
(以上、劇団美辞女)
141723
石田裕子(はちどり空港)
加藤恵実
河住沙紀(劇団暴創族)
岡本弘実
小山ごろー
佐竹よしはる
高橋星音
マタハル(坊ちゃん嬢ちゃん)
南林果
𠮷田真綸
友情出演(音響)
ピロゲ(劇団美辞女)
特別ゲスト
???
◆スタッフ
作&演出/ワタナ・ベリヨ(劇団美辞女)
脚本・演出助手/上田早弥子(水槽ラドン)
舞台監督/しますえ茶髪(劇団美辞女)
舞台美術/ワタナベトモノリ ヒガシナオキ(ポッキリくれよんズ)
照明/いか(ポッキリくれよんズ) 照明補佐/松原圭
音響/ピロゲ(劇団美辞女)制作/かやかなこ(劇団美辞女) 物販/関奈緒美(劇団コワレモノ) 場内整備/麦
殺陣指導/しますえ茶髪 ロゴ(書)/かやかなこ 小道具/田原八隅 広報/北宮伊織 うみ 会計/ナルミ・ケイ 衣装メイク/ベリヨと美女たち
劇団美辞女/ワタナ・ベリヨ ナルミ・ケイ 北宮伊織 田原八隅 うみ かやかなこ しますえ茶髪 ピロゲ 生田メリ
◆劇団美辞女(みじめ)とは?
日本大学法学部『劇団群狼』のOG中心に発足した2男7女で9人の劇団。
作演出のベリヨ、会計その他のナルミで 2017 年より活動開始。
2023年にうみ、北宮伊織、田原八隅の 3 人が加わり 5 人に。
更に2024年にしますえ茶髪、生田メリ、ピロゲ、かやかなこが加わり9人に。
ラブリーでハートウォーミングなコメディ調の作風で歌ったり踊ったり食ったりしがち。
面白いことをたくさんしたいしとにかくみんなに愛されたい。
◆美女とは?
劇団美辞女のプロデュースする出演者を女性俳優に限定した公演。
2023年ベリヨの思いつきで興行。好評を博し、美辞女のシグニチャー作品となった。
vol.2となる今回はおなじみの面々に加えて新たなる美女たちも参戦。
さらに年齢不問のオーディションも開催し、さらに俳優の幅が広がった。
今回の題材はシャンソン♪乞うご期待❣
◆シャンソンとは?
”Chanson”はフランス語で”歌”という意味。フランス語圏の歌全般を指す。
日本においては1960年代初頭までに流行したフランスの歌謡曲全般をシャンソンと呼ぶ場合が多い。
日本では特に『愛の讃歌』『ばら色の人生』『さくらんぼの実る頃』『オー・シャンゼリゼ』などが有名。
◆池袋演劇祭とは
池袋演劇祭は、平成元年(1989 年)から地域密着型の演劇祭として実施されています。
9 月の一か月間に豊島区内で公演を行う団体が参加、また一般公募で選出された審査員の
採点により大賞をはじめとするすべての賞を決定します。
豊島区が推進する「国際アート・カルチャー都市構想」の一環として、
「まち全体が舞台の誰もが主役になれる劇場都市」を実現し、演劇・劇場文化のすそ野を
広げるため開催される地域に根差したユニークな演劇祭です。
(以上、公式 HP より引用)
![](https://assets.st-note.com/img/1720000699035-Ed924X2bKe.png?width=1200)
2024/7/3 ワタナ・ベリヨ
おまけ
Q.この記事に「ポッキリ」と何回出てきたでしょう?
A.9回。仲良し~。
勝手に写真使ってるついでに勝手に宣伝します。
ポッキリくれよんズの公演が7月12~14日に下北沢でありますよ。
どこよりもはやくシャイシャイ美女のフライヤーがもらえます!
しかもうちのピロゲが音響オペしてるんでなおさら見にいきましょう!私たちもみんなでいきます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1720009627711-jyzw4DRJuE.png?width=1200)
👆️くわしくはこちらのハイクオリティなサイトをご確認ください!
ありがとうございました!