おしゃかわのはなし(ちょこはちくんを語りたい ep.3)
“眠たみ”というワードセンスがだいすき。第3回です。
なんとなくの着地点は決めているものの、今後どんなことを書いていくかはふわっとしております。書き溜めもございませんので、以降は更新頻度もやや落ちるかもしれませんが、どうぞ気が向いたらお付き合いください。
そんでchocol8syndrome(チョコレイトシンドローム)の音楽を聴いてください。なんならお付き合いしなくてもいいから!
「オールでPPP」のMV!
面白だよ!みて!
(ハードル上げる上げる)
あー、何度聴いてもすき。
ワンフレーズ目から、
おっしゃ!今日こそやったりますぞ!
なんて言う歌聴いたことある!?
(あったらパクリだね。そうだねプロテインだね)
***
さて、面白ソング「オールでPPP」でその存在を知り、ずるずるとハマっていった彼らのこと。
おかしな話なんですけど、今ではこんだけすきすきだいすきあいしてる言っていても、未だにあまりよく知らないことが多かったりします。
というわけで今回は、ちょこはち(chocol8syndrome)というバンドについて僕らが知っている001のこと。(僕ら?001?)
どんなバンド?
CDの帯なんかに書かれたバンドのキャッチコピーは
「おしゃれ×かわいい×かっこいい」
「新感覚おしゃかわロック」
ということです。おしゃかわ。いいね。
メンバー紹介的ななにか
ボーカル:しゃおん
キーボード:ケンコモブチ
ドラム:奏
ベース:ノモトクン
正規メンバー(敬称略)はこの4名。(で合ってる?)
あれ、でも公式HPにはノモトクンいないな…。
これまでに何度か入れ替わりがあったのかな。今はギターはサポートメンバーが都度参加している。(で合ってる?)
ほとんどの曲の作詞はしゃおんちゃん、作曲はケンコモブチさんが手掛けているみたい。
ディスコグラフィー的ななにか
これまでに、
2枚のミニアルバム
「さよならさんかく」
「またきてしかく」
3枚のアルバム
「8」
「脱法またたびロック」
「音楽はメジャーが全てじゃない!」
5枚のシングル
「エウロパ」
「ティーンガールの憂鬱」
「ミラクルにロマンス」
「ソーシャルディスタンス/明日、隕石とともに」(※)
「オールでPPP」
をリリース。
ミニアルバムはもう手に入らないのかな。
※ライブハウス支援特別CDとしてリリース、収益は関係ライブハウスに寄付したんだそう。
その他に知っている幾つかのこと
公式YouTubeチャンネルがあるよ!
すてきなMVがたくさん!
しゃおんちゃんの歌ってみた動画!!
ポケモンカード開封動画!(え)
競馬予想!(ええ…?)
公式のTikTokはフォロワー(でいいのかな)10万人超えだとか!
知り始めた当初にこの情報を得たので、その界隈ではかなり有名なバンドなのかな、と思った次第。インディーズのバンドとも思っていなかった。
コロナ禍でライブハウスが危ない!っていう時期に“ライブハウスに住んじゃう”ということをやっていたらしい。
*
面白いことに貪欲にいきながら、音楽愛、ライブ愛、ライブハウス愛に満ちたバンドなんだなということに落ち着きました。アンジュー(あなたはどうですか)?
あと、わりとエゴサをしている。(笑)
オールでPPPのことをTwitterで呟いていたら、メンバーさんに補足されました。(うれしい)
ちなみにそこから何回か返信をもらうことがあり、そのTwitter交流でスキ度が増したという事実もあったりする…。(チョロいんです僕)
*
Wikipediaとかでしらべたら、もっと詳しい正確な情報が出てくるのかもしれません。
けれど今回はあくまで“ファン歴5ヶ月で沼った男が理解しているちょこはちのこと”という観点でまとめました。
ご覧になった僕より詳しいファンの方や、(もしも見られたら)ご本人たちが気を悪くされないといいな。
おや、おやおや?
まだ“面白ソングのバンド”という認識が変わった様子がないですね。
ではまた次回!