![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94449929/rectangle_large_type_2_d3eb81b634a9acc7909c44f54fc6d273.png?width=1200)
生物多様性が理解できない企業は生き残れない? 2023年からスタートする国際的な「TNFD」とは
対談記事が公開されました。
現在も失われ続けている「生物多様性」。その回復を目指し、2023年から「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)」がスタートします。世界や日本はどう変わるのでしょう? ビッグデータで自然総量を数値化するなど、生物多様性研究の最前線にいる生態学者・久保田康裕教授に聞きました。
いいなと思ったら応援しよう!
![株式会社シンク・ネイチャー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14391310/profile_afcdcba0f96772c6b981f3eda7d0611d.png?width=600&crop=1:1,smart)
対談記事が公開されました。
現在も失われ続けている「生物多様性」。その回復を目指し、2023年から「自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)」がスタートします。世界や日本はどう変わるのでしょう? ビッグデータで自然総量を数値化するなど、生物多様性研究の最前線にいる生態学者・久保田康裕教授に聞きました。