認知症介護のスキマ時間 「あまり比較はしたく無いんだけど…」
おはようございます。Fredです。
今朝は素敵な朝でした。笑
昨夜遅く、晩御飯を食べた父は翌朝(今朝)に用事があるため、家を出発しました。最近は頻度が減りましたが、ここ最近の祖母は毎日とは言わないものの、デイサービスの迎えがくる8時半まで家で待つことができず、勝手に出てしまうので、父のアイデアで玄関に張り紙を貼ることにしました。
張り紙には
「〇〇(施設名)の迎えは8時半なので、家にいること。でない。」
と書いてありました。
僕は「正直、無駄だと思うよ。だって、ばあちゃん時間見ないし…」
と伝えましたが、今回はお試しで様子を見ることになりました。
結果は…全く効果なし(泣)
朝7時すぎに電話で起こされ、父が共有したGPSの場所に行くと、祖母がいつものアパートの駐輪場に放置されているタイヤの上に座っていました。
その後、祖母を車で家まで連れて戻り、デイサービスの迎えがくる時間帯まで一緒にいたのですが、僕は寝起きだったこともありイライラしていました。
この時もそうですが、最近僕はイライラした時にYouTubeやInstagramで認知症介護についての動画を見ています。
動画を見ている時の僕の脳内はこんなことを考えています。
優しそうなおばあちゃんの動画の場合
「このおばあちゃんは優しそうだな。元々の性格が穏やかだから、自身の非を認めて謝ることができるんだろうな。」→「うちは非を認めないから大変なんだよな。そんな性格の人を介護している自分ってすごいよな!」
介護で大変なのに、家族運がなくお金に関して兄弟と仲が悪い人の動画の場合
「投稿主は頑張っているのに…我が家でもそうやけど、介護しない側は大変さがわかるわけではないよね。」→「いうて我が家もこんな感じだけど、まだ裁判沙汰にはなってないからマシなのかな…」
認知症介護をしている側はみな大変で頑張っていることを知っているので、本当は要介護のレベルや症状を比較すべきではないのですが、ついつい比較してしまいます。
最後に
僕のおすすめの認知症関連の動画は、僕のように在宅老孫介護をしていたかまたくさんの「おばあちゃん日誌」というシリーズです。
僕がこの人の存在を知ったのはTwitterで、日々のストレスを激しめの言葉で発散する動画を見たことがきっかけなのですが、老孫介護の当事者として、おばあさんに対するストレスを動画内で厳しめの言葉で発散している動画を見ていると、「あるある〜」と思ったり、「本人の前で罵るのは良くないけど、ストレスを溜めすぎて祖母本人に当るのは良くないよな。でも、友達とかに愚痴る時はこのぐらいの口調で愚痴ってもいいのかもしれない!」と思えるようになりました。
僕がかまたくさんの動画を見ているのは主にTwitterやTikTokですが、YouTubeでも動画があるので、介護でストレスが溜まっている方はぜひ見てみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?