見出し画像

12・10ひとりごと

最近、おしゃれなスニーカーにハマっている

もちろん憧れは
ロジェ・ヴィヴィエのアレだ

値段がバグっているので
ロジェのお店に行くことすら考えられないが

お値段約18万円わーお

いつかは欲しいなあと思う
思うだけ
思うだけならタダだから!!!

以前、スニーカーというものは
カジュアルな格好に合わせるものだと思っていた
けれど、おそらくこのロジェのスニーカーが生まれてから
フェミニン、エレガントな格好に
スニーカーを合わせるのが「あり」になってきた

これは女性ファッション史においては
ものすごい変革だと思っている

シャネルがコルセットから女性を解放したように

どこぞの誰かは存じ上げないが
某ファッションリーダーによって
わたしたちはハイヒールから解放されつつある

いや、ハイヒールも可愛いんだけどね
個人的にハイヒールは好きなんだけれど
やっぱりね、整形外科学的にもね
スニーカーのほうがね
圧倒的に体への負担が少ない

銀座ダイアナからも
ロジェ風スニーカーが発売されているし
なと「ヒールスニーカー」なるものも売られている
スニーカーだけど厚底で踵が高くなっているのだ
まあデザインとして「美しいか」と言われると
うーーーん、ガンダムっぽい、と思うけれど

そこはかとなくガンダム

その意義として
エレガントな装いにスニーカーを履くという
選択肢が生まれただけでも素晴らしいと思う

これからもっともっと
素敵なヒールスニーカーが発売されてほしい

いま、個人的にどハマりしているのは
ダイアナのニット素材のスニーカーで

お値段はロジェの10分の1

これぐらいだと手が届くし
なによりも、とにかく、めちゃくちゃかわいい

そして靴の中で足が伸び伸びしていて歩きやすい
(履き始めは少し硬めでも歩いてるとすぐ馴染む)

おととい、宝塚観劇をしたとき
劇場に集うマダムたちの多くが
この手のエレガントなスニーカーを履いていた
みんな、同じ気持ちなのかもしれないなと思った

おしゃれは我慢

まあ多少は同意する面もあるけれど
足を痛くしながら歩く必要はないと思うし
足の筋骨を変形させるほどの我慢は必要ないと思う

とにかくこのおしゃれスニーカーが
一時的なブームで終わらないように
わたしにできることは
こつこつと買い続けること
どんどん履いて歩いてみせること

ダイアナのスニーカーのコーナーが
少しずつ大きくなっていくことを願って
わたしは昨日、ダイアナでスニーカーを買った
(なんという素晴らしい言い訳だろう!!!)

いいなと思ったら応援しよう!