![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136617096/rectangle_large_type_2_d98571f6a3dcaac67639c13fd03a2b77.jpeg?width=1200)
「旨いビールが飲みたくて」奈良県奈良市編
お待たせしました。ついに奈良編です!
なぜ奈良編をアップするのに時間がかかってしまったのかと申しますと、このあとこの記事を読んで頂ければわかると思いますが、とにかく写真多めなんです笑 これでも相当削ったんですけど、セレクト&現像にとにかく時間がかかってしまい、前回のニッポン クラフトビール フェスティバルの投稿と前後するかたちになってしまいました。まぁそれはさておき。。。
そもそもなんで奈良?
そうお思いの方もいらっしゃると思いますが、まごうことなく奈良です。
「いま、ふたたびの奈良へ」でおなじみの奈良です。
ふたたびって言ったって僕なんか中学校の修学旅行以来なので、かれこれ33~4年ぶりになっちゃうんですが、3月24日~25日に、ふたたびの奈良へ行ってきました。
なんで奈良なのかと言われると返答に困るのですが、まぁ大メジャー観光地の京都もいいんですが、そこよりもずっと歴史が古く、街に穏やかな印象のある奈良にはずっと興味があったんですよね。で、3月の後半だったら運が良ければあの有名な「吉野の桜」も見れるかもしれないと思い、今回意を決して行ってきました。奈良どころか関西地方に行くのも25年ぶりくらいなので、変に緊張していた気がします。
では奈良編スタートです!
初日
![](https://assets.st-note.com/img/1712571434449-7pbD1XdKts.jpg?width=1200)
色使いのせいか、なんか雰囲気が明るいなぁ〜。
東海道新幹線に乗る際のコツみたいなものが不足しまくっていたので、せっかく窓側の席をとったにもかかわらず、各地の見どころが全くと言っていいほど見れませんでした。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571637883-v1syx55IHp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571638059-kfWGSBHFTQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571638238-eQzXrLDANZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571638448-W77TMz2BEj.jpg?width=1200)
関ケ原や琵琶湖も拝めずに到着した乗り換え駅の京都。
![](https://assets.st-note.com/img/1712619763746-Y4tLCchxfb.jpg?width=1200)
ここでJR奈良線の「みやこ路快速」に乗り換えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571638662-7y8CnDSytP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571638818-wvCtMqJ6KG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571639085-6GsWm1Zrio.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571639298-kpyra6uTbL.jpg?width=1200)
実を言うと吉野の桜が見れないことは事前にわかっていて、わかってはいたんですけどせっかくだし吉野までは行ってみようかなぁと思っていたんですが、雨だし、往復で3時間もかかるしってことで、怖気づいて予定を変更して奈良市内を観光することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712573673478-zYExP5af7u.jpg?width=1200)
旧駅舎だそうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1712573649581-W5IzYj8U7k.jpg?width=1200)
有名な観光地に行けるっぽいので早速!
![](https://assets.st-note.com/img/1712571639739-tEDeLfwM3n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571639899-YB4ADz9JTM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712573966703-wHrg6ziXcr.jpg?width=1200)
このあとは東大寺、とみせかけて、
今回はベタ中のベタの東大寺には行かず、理由はわからないんですが無性に気になっていたある場所へ行くことに。
と、その前に、
ホテルに戻る道すがら、夜に伺う予定にしている今回の旅の目的地である大和醸造さんの「YAMATO Craft Beer Table」近鉄奈良駅前店の下見をすることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1712574058704-LsEYqt8J5Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571640257-XYRChHfE48.jpg?width=1200)
バッチリ位置確認は出来たので、どこかでお昼を食べたいなぁと思っていたのですがなかなか1人でパッと入れるお店を見つけられずフラフラ彷徨っていると、おぉぉぉっ!!これってたしか名物じゃなかったっけ!?と、柿の葉寿司のお店に遭遇しました。
値段も量もわからないので恐る恐る入ってみると、これがまためっちゃお手頃な価格!!僕はただでさえ大食いなのにメチャクチャお腹が空いていたので変な時間ではあったのですが、8個入りのやつを購入しました。あとで写真が出てきますが、これがまた大正解でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1712574078972-vjM3U4VRmq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712574096795-FzMzOOVfTK.jpg?width=1200)
安定の珈琲館でコーヒーとケーキを。
ニセモノって知ってたんですが、つい撮っちゃいました。
若干空腹を紛らわすことが出来たので一旦ホテルに荷物を預けに行き、先ほどお伝えした無性に気になっていた場所、「唐招提寺」へ行くことに。フロントで「徒歩で行けますか?」と聞いてみると間髪入れず、「いや、徒歩では無理かと…」と言われたので、素直に駅前でタクシーを拾いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712574758540-s0YHMHF4Un.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571640963-rQWLa1lUGE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571641186-WsJg91K5YW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571641482-VTNHWc15S1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571642003-4SFsbqrdor.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571642362-aJR1BuexNl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571642547-xIT8o1r6ia.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571642857-39vlWjHoas.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571643137-LJB4WSAh2V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571643377-gI7YDcMfXC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571643622-4ule1FuNsH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571643877-784GpxmPdO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571644145-MmizVV563U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571644429-0cUcJfV87f.jpg?width=1200)
鑑真和上御廟
![](https://assets.st-note.com/img/1712571644678-JAnO69BJ97.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571644877-UohrQdRlq9.jpg?width=1200)
校倉造り(あぜくらづくり)ってやつですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571645243-jQ47SL6gWZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712575471356-6ChNMxk1Nt.jpg?width=1200)
フロントの方が仰った通り、とても徒歩では行ける距離ではなかった唐招提寺。でも、タクシーに乗ってでも行く価値ありありな唐招提寺でした。静かで、広々としていて、人もあまり多くなく、もしかしたら今回の奈良の旅で一番好きだった場所かもしれないです。
そして、唐招提寺から徒歩で10分くらいで行けるという薬師寺へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712575407152-7OpDhkpL4w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712575519144-HSzQnXQfjy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712572325275-G0jjZegDc3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571646047-bSL6Dm95Se.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571646327-9Q4w9u0Tyg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712572454358-4Drb5Rgubv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571646587-UghJt3891u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571646852-91MKdCl5pg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571647077-gGqbC49PKF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571647383-rQXaMbNpSH.jpg?width=1200)
薬師寺、とにかく空間が広いです。敷地も広いんですが、建物と建物の間が広くて気持ちがいい。なんて言うんだろう、なんかのびのびしてる感じがしてちょっと日本じゃない感じがしました。(すみません、表現が拙くて…)
で、帰りはさすがにタクシーを拾うのは難しそうだったので、来るときのタクシーの運転手さんにあらかじめ聞いていた近鉄 西ノ京駅へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571647571-tcwODt8mlo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571647843-XuU2Nu4hVL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712576052432-PEg9yipHBz.jpg?width=1200)
無事ホテルに戻ってきたので、夜まで少しのんびりすることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571648013-IVHZwhxKiZ.jpg?width=1200)
さ、これがさっきのお店で購入した名物の柿の葉寿司です!
![](https://assets.st-note.com/img/1712571828830-k13jvyygHN.jpg?width=1200)
僕の前に購入していた東京から来たっぽい女性が、「これって葉っぱは取るんですか?」と店員さんに聞いていたのをちゃんと後ろで聞いていたので、迷うことなく葉っぱは剥がし、いざ、実食!
あ、ちなみに僕は桜餅も柏餅も葉っぱを剥がす派です。(←どうでもいい)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571829026-CWdkR5mUOa.jpg?width=1200)
8個入りなので全て2個ずつ入っています。
ぎやぁーーーーー!!!これめっちゃ旨い!!!!!
晩御飯のこともあったので買いませんでしたが、倍の16個でも全然良かった!!!これ絶対明日も買って、帰りの新幹線の中で食べよう!!と心に決め、そのまま軽く昼寝を、と。。。
そしていよいよ夜。
閉店時間が21時とのことだったので、まぁ2時間も滞在出来れば十分だろうと思い、19時頃到着する段取りで目的の YAMATO Craft Beer Table 近鉄奈良駅前店さんへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571829282-GblQXREuPY.jpg?width=1200)
店内でビールを醸造している、いわゆる「ブルーパブ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571829408-zHlvU73ndD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571829650-ziHex0xBrb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571829841-gjuuxOlvla.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571830121-GUQxyUcE4J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571830273-WwetgsSpMd.jpg?width=1200)
これ絶対に注文した方がいいですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1712571830451-LNBxSea2jN.jpg?width=1200)
2本注文しとけばよかった…。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571830649-UAWFXbi257.jpg?width=1200)
これも“イモ食ってる感”が素晴らしくて絶対注文したい一品。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571830826-IwCb89IHoq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571831052-Q0C4AXCjRu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571831190-rGPmSziZSo.jpg?width=1200)
僕はピクルスがあるお店に行くと必ず注文します。
ビールとピクルス、絶妙なコンビなんですよね~。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571831404-UmPWK4xvL8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571831636-7wucJUgd1I.jpg?width=1200)
最大で16種類注げるってことですね。
ブルーパブだけあってビールはどれも新鮮そのもの。濃厚な感じというよりは、全体的にサッパリしているような気がしました。そのぶん何杯でも飲めちゃうので、気を付けとかないとヤバいですよ笑
帰り際レジで、「なんか全部注文してくださってましたね~」と言われ、「もし良かったらコレどうぞ」と10%の割引券を頂いたんですが、「ありがとうございます。でも僕実は今朝東京から来て明日帰っちゃうんで、頂いてももったいないことになっちゃうんで…」と正直に言ってお返ししようとしたんですけど、なんとなくその場の流れでもらって帰ってきました。奈良、次はいつ来れるかなぁ。。。
2日目
京都発の帰りの新幹線が14時頃だったので、遠くまで観光に行けないのは決定していました。なので、奈良駅から10~15分くらい歩いたところに「ならまち」と呼ばれる昔ながらの街並みが残っているエリアがあるとGoogleさんが言っていたので、さっそく行ってみることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571831946-SIHDp7XLBF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571832165-0IMHCrJC6c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571832381-xD1FwgWgPK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571832653-KfiSZ0FNYv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571832961-vD2MdU2In4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571833007-G0KhC9OLJA.jpg?width=1200)
これがほぼ全ての軒先に吊るしてあるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571833262-toYEGj3wnb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571833501-c1MWfA4ZUY.jpg?width=1200)
地元の人は「庚申さん」と呼んでるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571833783-ymZ2T2BMk0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571834007-Rzx6JQXcn5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571834279-eKXQWGhxdj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571834544-sRqGbm6A5Q.jpg?width=1200)
「ならまち」は道幅も狭く、そこで生活されている方が沢山いらっしゃるので人や車の往来がそこそこあるのですが、僕が立ち止まって写真を撮っていると、みなさん撮り終わるまで止まって待っていてくれるんですよ。それも1回や2回ではなく、ほんと5回も6回も。(←お前が早く気付けよって感じですが…)中には犬の散歩途中の方だったり、運転されている方だったり、なんて穏やかな方たちなんだろうと妙に感動してしまいました。ご迷惑をおかけした皆さま、本当にすみませんでした。
※一応安全確認はしたうえで撮影はしていたのですが、皆さんカメラの前を横切らないように配慮してくれていました。
「奈良、すげぇな。東京だったらありえねぇなぁ」と思いながらならまちをあとにし、観光最後の目的地である、春日大社へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571834802-MoP1vATxVj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571835026-BFk4G7hGMw.jpg?width=1200)
これが限界でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571835281-dJgaS3d72y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571835540-7Lk7LgM45A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571835839-2cehNZ7uPP.jpg?width=1200)
この角度から見る五重塔はまた別物でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571836078-ZKi7sJQG5p.jpg?width=1200)
一の鳥居
![](https://assets.st-note.com/img/1712571836358-LWDSVTPYVv.jpg?width=1200)
長い
![](https://assets.st-note.com/img/1712571836636-FizcnlBAUY.jpg?width=1200)
果てしなく遠かった。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571836905-iKJVi8Q8ZY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571837176-lQiX8PJYVX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571837501-wcYxcAmLrE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571837706-WA6S9QzWJS.jpg?width=1200)
なんだこの巨大な根っこは…?
![](https://assets.st-note.com/img/1712571837926-gJsS70v9th.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571838163-FCWYmWuqph.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571838461-z4MbGPP1BN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712571838668-sOwM8Mah1X.jpg?width=1200)
「さ、そろそろ時間も迫ってるし帰ろー」と思っていたら、
物凄い存在感のこれが僕の足を止めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712571838952-UEM2uFiVEC.jpg?width=1200)
ジブリ感ハンパない笑
![](https://assets.st-note.com/img/1712571839079-uRAhA1RfFZ.jpg?width=1200)
春日大社をあとにして、駅まで向かう道中に昨日絶対に買うと決めていた柿の葉寿司を買いに行ったんですが、、、残念ながら定休日でした……。
奈良、最高すぎましたね。
なんだろう、、、れっきとした街なのに、色んなところが広々としていてのびのびとしていて、窮屈さが少なかったんですよねぇ~。普段東京のど真ん中で生活しているとどうしてもせせこましく生きてしまいがちなんですが、奈良は穏やかで落ち着いていて、いい意味で急いでない感じが本当に心地良かったです。また行きたいなぁ~。あ、今度は吉野も。
そうそう。京都に関しては時間的に百パー無理だったこともあって今回完璧に計画から除外していたので、駅から3歩出ただけで終わってしまいました笑 なのでいずれ京都、そして大阪も積極的に繋がっていきたいと思っています。俳優の仕事でも行きたいですね~。
さ、次は来週の福岡。僕の地元です!
今回もいつもの帰省だけで終わる予定だったんですが、なんと幼なじみが運転手をかってでてくれたので、帰省中にビールを飲みに行けることになりました!!!
福岡は大都会だけあって、面白そうなクラフトビールが沢山あるんですよねぇ~。その中でいくつか目星を付けているところがあるので、是非この帰省を利用して行ってこようと思っています。乞うご期待です!