見出し画像

🔸日本に住民票を移したら 幾つの紐付けがされるのか? 🔸

 
なんでオーストラリアにいると自由だな って感じるんだろうな?  

いくつかある。 
🌟NO をいっていい 
🌟自分の意見をいっていい 
🌟人が人を過度に干渉しない 
🌟人の性格の違い
 
新しくわかった事があった

🔸日本に住民票を移した途端 いろんな紐付けが網の目のように細かくつながる 
それが 日本なんだ

海外にいる仲間と zoomで話した時
びっくりしたことがあった。   
仲間の国では 転出転入届がないといってた

オーストラリアももちろんなくて 
1年単位で引っ越す人も多い。  

オーストラリアにすんでいて、 

引っ越す時の手続きは 不動産屋さんと会って手続き  
あと 電気、ガス 水道の手続きはネットする。そのくらいだった。

日本は違うんだよ。引っ越すと大変なんだ

 

今私が家族で日本に戻ると  
強制的な紐付けされた 
コミュニティにはいることになる  

例えばね

→地域の区役所で転入届をだす 

それと同時に (子供がいると)
→地元の学校との流れができる  
🔸学校というコミュニティ  
🔸子供会のコミュニティ 
🔸集団登校するコミュニティ
🔸学校のクラスのコミュニティと役員 
🔸学校のボランティア

→地域のコミュニティにはいる 

地域は  
🔸〇〇区のコミュニティ  
🔸町内のコミュニティ 
🔸班ごとのコミュニティ  
🔸隣保のコミュニティと冠婚葬祭のお手伝い
がある  

子供が小学校にあがってから 
地域のコミュニティが あれこれと負担をましてきた

コミュニティにされてしまっているから 
ルールを守ってないと注意される。 

お互い監視がはじまる。 
あの人はゴミの出しかたが悪い。出す場所が 違うとか  

そして  
地域のゴミ拾いが年2回 
堤防のくさかり 年1回 
防災訓練 年2回 
防災具や消化器の使い方訓練1回 

秋祭り 夏祭り 地域の班長の当番制 

地域と学校だけでも 毎月1回の日曜日は地域の奉仕作業 

日本に帰ると 
この地域の活動が強制的にはいってくる  

仕事だけじゃない忙しさがあったんだ。  

今ここオーストラリアでは 地域のコミュニティの奉仕や役割がなく 

のんびり。 

のんびりの時間がたくさんある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?