見出し画像

Re:「人体」の構造分解。|021|KOZO

はじめに

ようこそ、マガジンKOZOへ。

KOZOは、ChatGPT用に開発した
独自プロンプトを使って、
様々なテーマの構造を興味に基づいて
分解していくマガジンです。

今回は、
第10回から掘り起こしてきた
人体の構成要素について
まとめたマインドマップを見ながら
最も印象的だった学びについて
振り返っていきます。

人体の構造分解マップ

さぁ、始めましょう。

人体

まず最初の回では、
人体をテーマに構造分解し、
構成要素10つを導き出しました。

そしてここから
10つの構成要素を
1つずつ構造分解しました。

骨格系

骨格系での一番の驚きは
骨は単一の成分のみで
構成されていないことでした。

その成分は数が多いので
リンクから記事を読んでほしいのですが
一例を出すと
各成分とその供給方法まで
詳しく深掘りしました。

筋肉系

一般的にイメージする筋肉は骨格筋と呼び、
体の40%しか占めないことは驚きでした。

神経系

体の中を流れる電気信号、
そして人が作ったものでないこと、
その複雑なネットワークが
今私の体の中にあることは不思議です。

循環器系

このマップにはなく
記事の深掘りコーナーでは
紹介しているのですが
特に血液が運ぶ老廃物の中で
乳酸に関しては唯一、
体の外に排出されないことは
面白いなと感じました。

呼吸器系

ChatGPTでGPT4が発表され、
この回から出力結果が変わっています。
よりテーマを多角的に捉えられるようになり
学習が楽しくなりました。

消化器系

文中に胆汁、炭水化物、タンパク質は
脂肪の分解を助けると
黒烏龍茶のようなことが書いてあったので
では、より多く体の中で胆汁、炭水化物、タンパク質を
生成する体になればダイエットになるのでは?
と思って深掘りしましたがあえなく散った
印象的な回となりました。詳しくは記事へ。

内分泌系

ホルモンの深掘りコーナーで
テストステロンに由来する、
男性の性的発達において重要な役割を果たす
ホルモンの名前が
ジヒドロテストステロンで、なんか笑いました。

免疫系

実は免疫系の補体系は、
タンパク質のグループで
タンパク質=筋肉のイメージだったので
新しい発見でした。

外皮系

髪や爪が、
肌の派生だったことは驚きでした。

生殖器系

一番サムネイルに困った回でした。


最後に

人体、面白かったです。
読者さんはどうだったか、
コメントくださるとうれしいです✨

まだまだ深掘りがいのあるテーマです。
ただ私は実用性も込みで
知識の探求をしたい派なので
いったん人体はこれにて締めさせていただきます。

ありがとうございました!


それでは次回の記事でお会いしましょう

👋



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集