見出し画像

休む事が苦手な私へ。喝入れさせて!笑

こんにちは!南です。

25歳で宇宙に関心を持った私が

天文宇宙検定2級の資格を受けるべく
勉強をする日常を載せています🚀

▼前回の投稿はコチラです


最近の私と新たな壁

前回の投稿で

天文宇宙検定2級の受験申込が完了!
ギアを上げるぞと元気100%でした。

なのですが、ここ4日ほど
体調不良に苦しめられていました💧

どうやら逆流性食道炎だったようです。

いや〜、辛かった。
1年の中で体調を崩す頻度が
1、2回と少ない私なので余計にきました。

体調が悪くて休まなければ!とわかって
いるのに。。

休む事が本当に苦手。

私にとって筋トレと勉強は毎日行う
楽しいルーティンなんです。

私の幸せを増加させる大切な
ルーティンなので

ルーティンを崩したくない
積み重ね続けたい
努力してえええええぞ!
やらなきゃという気持ちでいっぱいになり

心から休むということ。
ルーティンから離れること。

この課題と向き合わなければいけないことが
1番ストレスになりました笑

1番の山であったと感じています笑

完璧主義な自分よ、聞いてくれ

私は昔から完璧主義です。

責任感や正義感も強い。
やるぞと決めたらとことん
自分を追い込みたいタイプです。

部活でも、勉強でも、仕事でも。

常に頑張っていたいし
忍耐、努力、やればできるみたいな
根性が必要なこと大好きです笑

そのため、
自分を追い込み続ける事というか
毎日を懸命に駆け抜ける事が私にとって
普通なんです。

そうやって過ごしている自分が好きで
そんな自分に自信を持つ事ができます。

でも

休むということができない。本当に汗
私の課題だと昔から感じていました。

何かの本で
80%の力でバッターボックスに立とう
という言葉があったんです。

私の場合はどうかというと

毎日100%の力でバッターボックスに立ち

ぶんぶん100%の力でバットを振るので
そりゃ疲れる時が突然来るよなと。。笑

長く続けるためには休む事が必要だ。

分かっているのに
日々の努力と距離を置く事が
すごく怖くなってしまう。

私が私として生きていく人生の中で
上手に休めるようになることは
大きな課題であります。

それができるようになった時
私はもっと進化するのかなと思います。

同じように完璧主義な方がいらっしゃったら
私も80%を意識して頑張ってみるので

みなさんも100%の力でバットを
振り続けず、まずは80%の力でやってみる。

余力を残しつつ努力してみましょう。
(もし同じような悩みでしたら🙂‍↕️)

毎日必死な自分からみたら
ただコツコツやってるだけだよ!ってことも

客観視すると
かなりやってるやん!頑張りすぎ!と
言われるくらいやっていることもあるので

自分の頑張りを認めて
少し休んでもいいんだぜ。と声を
かけてあげたいですね🍀

休む事も仕事。

毎朝、自分に言い聞かせたいと思います。

復活したので80%で頑張るぞ

いいなと思ったら応援しよう!