マガジンのカバー画像

旅行記

15
運営しているクリエイター

#旅行記

とーとつにエジプト神カフェ感想

とーとつにエジプト神カフェ感想

1月15日から1月29日まで、2週間限定で原宿カワイーヤとコラボした「とーとつにエジプト神カフェ」、1月25日に行ってきた!

とーとつにエジプト神カフェとは!?
古代エジプト神話に登場する動物モチーフの神様たちをデフォルメしたキャラクターたちのこと

私がエジプトに興味もって調べ始めたときに「何だこのかわいい生き物!?」とたどり着いたのがきっかけ
そういえば私、もちもちとした柔らかそうなキャラク

もっとみる
葛西臨海水族園 感想

葛西臨海水族園 感想

葛西臨海公園駅から徒歩5分
東日本で一番人気の水族館、葛西臨海水族園!

その人気の秘訣は何と言っても入館料が安いこと
大人1人で700円、小学生以下は無料!
水族館で1,000円以下と言われると「そんなに規模が小さいのか?」と思ってしまったけど…

全くそんなことはない!!

まずは何と言っても解説パネルが豊富!
このあたりが他の都内の水族館と違うところかもしれない

とてもためになった、、

もっとみる
国立科学博物館の特別展ミイラに行ったけどミイラと人混みどっちを見に来たのかわからん

国立科学博物館の特別展ミイラに行ったけどミイラと人混みどっちを見に来たのかわからん

国立科学博物館特別展ミイラ~「永遠の命」を求めて〜

行ってきた!!!

館内は写真撮影禁止なので、私は

「撮影ができないなら紙に書いて残せばいいじゃない!」とばかりにA4用紙とボード、ボールペンを手にしたのだった

しかしそれは甘い考えだった…

さて、入場券を手に館内に入ったところ

目の前に大きな壁が…

あれ?入口間違えたかな?おっかしーな~
でも案内スタッフとか立ってるしな~

ってこ

もっとみる

1/25東京旅行 総括

今回の旅のテーマは

「さがせ!お宝!最後の週末旅行〜終わるまでは終わらないよ〜」

「最後の」というのは、私が8月に受ける国家試験までの間はしばらく旅行や遠征をしないことに決めたから

(とか言ってたら数年応援してた歌い手が3月に初ワンマンライブ決定してて地団駄踏んでる)

そしてタイトルは漫画・アニメ「少女終末旅行」から影響を受けてのもの

最近最終話読んで爆泣きした…アニメの雰囲気好きな人み

もっとみる

室蘭・登別旅行④ 室蘭市青少年科学館〜駅〜その他

1日目に余った時間で行った青少年科学館

いろいろ遊んできた

特によくわからなかったのがこのマスコットキャラクター

余白に…余白に挿入されるだけ…!

登別駅の近くにあったお店 よくわからない

新函館北斗駅

自然がすごい

①にも載せた東室蘭駅

けっこう栄えている

長万部駅

トイレが駅の外にあった

長万部駅にあった綺麗な写真のポスター

2日目はこの長万部から新函館北斗までJRで移

もっとみる

室蘭・登別旅行③ 登別マリンパークニクス

メインイベントその2!
登別マリンパークニクス!

登別駅周辺はふっつーの住宅街だった
え?本当にこの辺にあるの?駅から徒歩6分で合ってる?と思ってたら

何やら住宅地のど真ん中に怪しい建物が…
これこそが登別マリンパークのニクス城!

こっちは入場ゲート(裏側)

ニクス城の中に入るとまずは巨大な水槽が!

この水槽のメインはメガネモチノウオ!
(正しいイントネーションがわからないので私は別名の

もっとみる

室蘭・登別旅行② 室蘭水族館

さてさてメインイベントその1…室蘭水族館!

室蘭水族館は北海道の中でも結構古い水族館(らしい)

まずびっくりしたのが、海獣との距離!
ペンギンとアザラシが小さい柵で囲ってあるだけですごーく近くで見ることができる!

ごく一般的なフンボルトペンギン

エサをおねだりするためにお腹を叩いたり、オスの水槽を覗き込んだりとやたら食いしん坊なかおるちゃん(ゼニガタアザラシ)

かおるちゃんは年上だった

もっとみる

室蘭・登別旅行① 出発〜地球岬〜カレーラーメン

水族館巡りの旅、今回北海道は室蘭と登別に行ってきた!

今回の旅のしおりの表紙
タイトルは「キャッシュレスに乗り遅れない!北の大地で虎退治の巻」
(元ネタわかる人いるかな)
いらすとやを使いこなすレベルが確実に上がっているのを感じる
実際今回の旅で現金を支払ったのは、
・現地のラーメン屋
・室蘭水族館内
・JRの切符の運賃
・ガチャガチャ
これくらいかな?あとはほぼLINE Payカードを使ってた

もっとみる