![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26805281/rectangle_large_type_2_250a8ab46d415c4780b53a8e72495edd.jpg?width=1200)
MacBook Pro を買い替えました
みなさん、こんにちわ。
日常的に利用していないものでも快適さを重視する著者です。
買い替え?どういうこと?
実は2012年製のMacbook Proが動かなくなり、2017年製のMacbook Proを購入したのは2019年の出来事として記憶に新しいです。
実はその後、著者は比較的すぐにMacbook Proを買いました。結果的に約15万円の買い物をした後、増税したけど20万円超の買い物をしました。
使っている中で快適さを感じる事ができなかったのです。その為、今回は買ったばかりのMacbook Proを買い換える事にしました。
快適さを感じると言うのも、2017年製であれば、2012年製と比べて段違いに快適だろうと思われがちですが、実際にMicrosoft Office、Xcode、Visual Studio Codeを使ったりしている中で、2017年製のMacbook Proは動作がどうしても遅くなってしまいました。
Officeに関しては特に動作を遅くすることは少なかったものの、XcodeやVisual Studio Codeは使っているとファンが音を立てて良く回り、条件によっては高温になり、動作が遅くなってしまいました。
購入したスペックがそんなに悪かったのか?
と思い起こすどうこう以前の問題で、実際に悲鳴を上げている端末を目の前にして、「こんな事が続くのか」と思うとゾッとしました。そして、意を決しますです。
買 い 換 え る し か な い !!!
買い替えたMacbook Proのスペックはこちら
新13インチMacBook Pro - シルバー
ハードウェア
・第8世代の1.4GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ
・16GB 2,133MHz LPDDR3メモリ
・512GB SSDストレージ
・Intel Iris Plus Graphics 645
・Thunderbolt 3ポート x 2
・Touch BarとTouch ID
・キーボード - 英語(米国)
購入場所はWebでした。Apple storeではメモリ16GBにしたり、カスタマイズ品が売っていないのは以前に経験しているので、著者は迷いなくWebで購入する事にしました。
購入は簡単です。ポチポチ数クリックで購入を完了します。実際に現金を出して購入した訳では無いので、購入した金額の重みというのはあまり感じませんでした。これがカード破産に走る者の宿命か……?
スペックは考えた結果、上記のようにしました。
・グラフィック関係の仕事はないので、Core i5で十分
・長期的利用を考えて、メモリは16GBを選択
・Onedriveを利用するので記録領域は不要
参考として前回機種のスペックを公表します。
旧13インチMacBook Pro - シルバー
ハードウェア
・3.1GHzデュアルコアIntel Core i5
・8GB 2,133MHz LPDDR3メモリ
・512GB SSDストレージ
・Intel Iris Plus Graphics 650
・Thunderbolt 3ポート x 2
・キーボード - 英語(米国)
やっぱり、RAMが8GBって言うのは良くないですね。他のスペックは思った以上に飛躍している訳では無いと言うことはわかりました。
出荷は早く、到着は遅く
出荷は2営業日ほどでした。かなり早いですね。中国のおばちゃんがハンダ付けを頑張ってくれたおかげでしょう。精密なハンダ付けを比較的高速で実現できる中国のおばちゃん達。
が、そこからが長く、、、
香港の空港(おそらく税関)で止められていました。
香港だからね、Macbookは届かないという可能性も出てきました。
香港の情勢が良くない!
ちょうど大型のデモが発生していたのです。
そうなるとMacbookがデモに巻き込まれて破壊されてしまう可能性だってあります。悲しい。不安に苛まれます。
危険度を図るのに、簡単に検索してみましょう。
まず航空券。調べたその当時は14,000円からのものばかりで、恐ろしい価格が続く、恐ろしい状況でした。(2020年5月現在は元に戻って、100,000円程度になっていました)
本当かどうかわからないけれど、香港までの片道で2,000円という時期もあったようで。そりゃ空港もデモ隊と警官隊の突撃で惨事になっていたと言うのも見ましたし、誰が好き好んで激戦区へ突撃するのかと。命は大事。
そんなこんなで空港の税関で2週間保管されるMacbook Pro。暗い部屋で軟禁されて可愛そうに。発狂もせず、よく耐え抜きました。
そして結局手元に到着したのが、1ヶ月弱程かかりました。
Blackberry KEY2を買った時だってそうだったんですが、どうして香港の税関を通る時は、そこでの長期保管を行ってステータスを変えないまま音沙汰なく届くのか。Macbookは結果的に忘れた頃に宅配ボックスに投函されていました。
宅配ボックスから段ボール箱を取り出した際はびっくりしました。
何これ、こんな物頼んでたっけ? みたいな。
早速部屋に持ち込んで、開封し、初期設定を行なって遊びました。
動作は
ヌルヌルサクサクで最高です。Officeを立ち上げながらSafariとGoogle Chromeを起動してもファンは鳴らずに、サクサク動いてくれますし、動画を観ていても止まる事はありません。サイコー!
機材は先行投資という言葉もありますので(?)、可能な限り出し惜しみなく購入することが最適ですね。
中途半端なものを買うと、買い換える必要が出てくる可能性もあるので、皆様も、「安物買いの銭失い」にならない様にして、出費を抑えましょう!
Fin.
いいなと思ったら応援しよう!
![Kooichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24485290/profile_b586541e6ad30dfeadd34b47ae92b275.jpg?width=600&crop=1:1,smart)