![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86974523/rectangle_large_type_2_eb234ef9f4cf9bd6722e51258c10b687.jpg?width=1200)
暮らすように泊まる!「ベイサイドリゾート ホテルエール」でなんちゃって別府市民を楽しむ
The Workeアンバサダーによる
『ワーケーション体験記』をご紹介します!
今回体験記を書いてくださったのは、
温泉ソムリエマスターやサウナ&スパ健康アドバイバーなど
多くの顔をもつ素敵な女性!
旅行&グルメライターの さとちん さん。
今回、さとちんさんがワーケーション先に選んだのは
大分県にある 別府温泉 ベイサイドリゾート ホテルエール。
源泉掛け流しの天然温泉を愉しみつつ、別府湾を一望できるホテルです。
ここで、どうやって過ごされたのでしょうか。
どうぞ、お楽しみください✨
~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~
家庭のお風呂が温泉だったら…誰もが一度は憧れるシチュエーションですよね。別府温泉にある「ベイサイドリゾート ホテルエール」で、その夢を叶えることができました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954478/picture_pc_c2e2bd4d07f9d9096795376813125f0a.jpg?width=1200)
目の前には北浜公園と北浜ヨットハーバー。眺めの良いホテルです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954490/picture_pc_f43767cf3bcb3c04ff8addc9dd8ba1c5.jpg?width=1200)
空港リムジンバスの乗降場所となる北浜バス停から徒歩1分。別府駅までも歩いて7分ほどとアクセスもよく、どこか出かけるにも北浜バス停から、各観光地へ行くバスに乗れるので、とても利便性の良い場所でした。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954506/picture_pc_4c657f24e262e7e0ace7420aae4ff07e.jpg?width=1200)
明るく居心地の良いフロントロビー。
ウエルカムドリンクでオレンジジュースもいただきました。
子ども用の浴衣やスリッパもこちらに用意されていました。
スタッフは国際色豊かで、全員フレンドリー。
ニコニコと笑顔で話しかけてくれます。
ホテルのいろんな場所に、案内や注意を書いた張り紙で貼ってありました。どれも手書きでかわいいイラストも描かれています。
コロナ対策なのでしょうか?それにしても、かわいい。
スタッフは似顔絵付きで紹介されていました。
着いてすぐに、ホテルというより親戚の家に来たような、安堵感を感じてしまいました。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954565/picture_pc_cc5e7e60e037a3f8a664943709e3fa45.jpg?width=1200)
お部屋は広々としていて、スーツケースも余裕で広げられます。
窓際のソファも寛ぐにはピッタリ!
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954623/picture_pc_6772b7ef11e8295dc61b12d0a395f245.jpg?width=1200)
ベッドのマットレスの硬さも自分好み。枕元にはUSB電源や照明のスイッチがあるので、寝ながらゴロゴロスマホを眺めることもできました。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954639/picture_pc_6cfcfc1b4ede1f17fa0d69d04eee5bc5.jpg?width=1200)
カウンターテーブルも余裕でパソコンが置ける広さ。
コンセントも左右にあるので、パソコン以外のスマホやバッテリーのチャージも同時にできちゃいます。
もちろん、Wi-Fiもサクサク。セキュリティが心配な人用に有線LANも利用できるようになっています。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954661/picture_pc_e97b30e2b1b14daf8039a2d1b9a43d61.jpg?width=1200)
私のワークタイムは早朝。毎日、窓の外の別府湾が少しずつ明るくなっていくのを眺めながら、仕事をしていました。
仕事を頑張った後のご褒美は温泉。
最上階の10階に展望風呂、屋上には露天風呂があって、15時から翌日の10時の間は、いつでも入ることができました。
ホテルの地下300メートルから汲み上げている天然温泉。
別府八湯の中の別府温泉に入ります。
加温加水無しのかけ流しという贅沢!
泉質は含重曹弱食塩泉と書いてありましたが、今なら、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉という事になるのかな。
薄く茶色に濁っていますが匂いはありません。
舐めるとわずかにしょっぱくてエグミが残ります。
湯上りの肌はツルツルに。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954735/picture_pc_12812559cfd3ab1fbd95d48786498f4d.jpg?width=1200)
観光から帰ってきて、夜空を眺めながら浸かる温泉も良かったですが、赤く染まる朝焼けを眺めながらの露天風呂も、最高に気持ち良かったです。
素敵な1日が始まりそうな予感。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954745/picture_pc_7962d2c8634dadf04554ba4cd5995313.jpg?width=1200)
女湯は囲いがありますが、男湯は囲いがないので、もう少し眺めが良いそうですよ。
別府では家に温泉がある人も多いのだとか。
いつでも温泉に入れるなんて贅沢。羨ましい!
でも、その別府市民の幸せをホテル滞在中味わうことができました。
朝食は1階レストラン「ラマンデール」でイングリッシュマフィンのセット。
野菜たっぷりでヘルシー!特にスープが野菜の旨味たっぷり!
サラダのボリュームもスゴイ!!お腹いっぱい!
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954809/picture_pc_5af688214588a655fa918e9e28ef0aa4.jpg?width=1200)
「ラマンデール」は北浜公園が目の前で、ロケーションもバッチリです。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954826/picture_pc_f36c7f8592c0614d60cf495886d33179.jpg?width=1200)
もっと軽いもので…という場合は、歩いて8分のところに九州を中心に展開しているファミレスJoyfulがあります。
24時間営業でモーニングは、なんと299円から!
和食も洋食もあって、私たちはそちらも利用しました。
夕食はホテルのすぐ裏に、別府の有名店「とよ常」などもありましたが、トキハのフードコートに別府名物とり天発祥のお店「レストラン東洋軒」や、別府冷麺の「六盛」が入っていたので、テイクアウトしてお部屋でいただきました。
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954850/picture_pc_04a0503aeb79dcfe1fbaa9cf6d032b57.jpg?width=1200)
他にもご当地スーパー大好きなので、お惣菜のリュウキュウを買ってきて食べたりと、暮らしているような過ごし方をしました。
日中は観光も!
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954860/picture_pc_dfd3bf75689d68618fbf0d8dbd53bed6.jpg?width=1200)
別府八湯をめぐってスタンプを集める「スパポート」を購入。
定番の地獄めぐりも。移動はバスの1日フリー切符を利用したり。
ホテル駅前の北浜バス停は、どこに行くにも便利でした。
ホテルから徒歩3分以内に共同温泉が3軒もあり、スタンプもポンポンたまりました。
3泊4日という短い期間でしたが、気分はすっかり別府市民で楽しく過ごすことができました。
The Workeのホームページを見ると1週間なら1日4500円で泊まれることを知って、今回まわれなかたところをまわるために、再度出かけたいと思っています。
そのくらい別府が気に入りました。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954907/picture_pc_c7a0b944ebed801cc5adceb01d5a4128.jpg?width=1200)
登録有形文化財にも指定されている歴史ある竹瓦温泉までも、歩いて5分です。
【さとちん(@satochin0212)さんのInstagram】
https://www.instagram.com/satochin0212/
~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~ ~~
今回 さとちん さんが滞在した
【別府温泉 ベイサイドリゾート ホテルエール】は👇こちら👇
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86954391/picture_pc_b4b9b2d932e124f14ebcf41952da5162.jpg?width=1200)
住所:〒874-0920大分県別府市北浜2-14-35
TEL:0977-21-7272
◆1泊からの短期滞在ならコチラ→ToCoo!.
◆3泊からの長期滞在ならコチラ→The Worke