フリーランスパティシエの京都ワーケーション
The Workeアンバサダーによる
『ワーケーション体験記』をご紹介します!
今回体験記を書いてくださったのは、
フリーランスパティシエ主婦 ともえ さん
はじめまして!
フリーランスパティシエ(店舗を持たないパティシエ)として
大阪を拠点に活動している
ともえです(◍•ᴗ•◍)
そんなフリーランスパティシエの
自宅でのお仕事は
試作だけでなく
レシピ作成や原価計算、SNS発信など
意外にやることたくさん。
でも自宅にいるとどうしても
“主婦”としての私が出ちゃうから
とある日
『おうちじゃ集中できなーーい!!』
と爆発してしまったので(笑)
京都市内にある
ラグジュアリーゲストハウス
『HOTEL MUSO』さんにて
2泊3日のワーケーションしてきました。
今回はスーペリアツインのお部屋。
無駄なモノがない空間と
座り心地のよいチェア、
淹れたてを堪能できるコーヒーマシンという
最高のシチュエーション。
チェックイン時間が夜だったので
初日はお部屋でゆったり◎
寝心地最高のベッドでぐっすり
睡眠をとることができました。
そのおかげで
翌朝は珍しく早起き。
朝食の提供が9時からだったので
お部屋でコーヒーをいただきながらレシピ作成。
そしてお待ちかねの朝食!!
あんバターサンドに
お好みのドリンク(写真はカフェラテ&抹茶ラテ)。
ホテル朝食によくあるビュッフェ形式だと
セルフで取りに行って、何を食べようか悩んで…と
朝食だけで1時間超えは当たり前な私からしたら
ちょうどよいボリューム感。
ワーケーションメインの滞在はもちろん
京都観光目的など
朝食に時間を取られたくない方にもオススメです◎
基本的には
お部屋までスタッフさんが持ってきてくださるのですが
これからの暖かくなる季節なら
屋上の“見晴らし珈琲”で
京都の街を見下ろしながらいただいてもいいかも。
抹茶ラテの器が可愛い♡
ちなみに2日目の朝は雪でした(笑)
お部屋には
BALMUDAさんのレンジもあるので
お部屋でいただくなら
軽くレンチンするのもオススメです。
今回は
いつもInstagramの投稿を見てくださっている
フォロワーさんと一緒にワーケーション。
同じお部屋で、
集中できる音楽をかけながら
お互いに黙々とお仕事開始。
パティシエって本来
がっつり現場仕事なのですが、
間借りカフェなどの現場仕事をやりつつ
商品開発などのデスクワークも可能なのが
フリーランスパティシエならではの働き方。
HOTEL MUSOさんには
レストランがないのですが
周辺に様々なジャンルの飲食店もあるし
スーパーや百貨店などでもお弁当が購入できるので
昼食や夕食には困ることもナシ。
連泊したおかげで
リフレッシュしながら仕事に集中することができました。
この度は素敵なひとときを
ありがとうございます!
おしゃれすぎる
メゾン・マルジェラさんのアメニティ♡
📍HOTEL MUSO
☞京都府京都市下京区石不動之町678
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
連泊するなら
最大90%オフで宿泊ができる
『The Worke』がオススメ!
ホテル公式サイトより
おトクなホテルも…?!
ぜひ一度
The Worke のホームページを
チェックしてみてね◎
【ともえ(@t.my_stagram)さんのInstagram】
https://www.instagram.com/t.my_stagram/
今回 ともえさんが滞在した
【HOTEL MUSO】は👇こちら👇