![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147608761/rectangle_large_type_2_08ae855672e89b7e5437647bdf90a41e.png?width=1200)
参加者紹介 to'morrow records(shop)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148079208/picture_pc_505292c5ffdd1c45716f9f13bf4e732c.png?width=1200)
①自己紹介
to’morrow recordsというオンラインのセレクトショップ型のレコードストアを運営を中心に海外のアーティストの来日公演主催や音源リリースなど好きな音楽に対してできることはなんでもやってます。
②イベント / ガザ危機に関して思うこと・考えること
イスラエル軍によるパレスチナ人への虐殺がはじまって以来、
毎日のようにSNSを通して悲惨な現実や叫びを目にすると本当にどうしようも無い気持ちになります。人間として許容できる範囲をとっくに超えてしまってると思います。
そして、パレスチナに住んでいる人たちは確かに名前も顔も知らないけど、今起きていることを世界が許容してしまったら、次は自分や自分の友達がどんどん巻き込まれていく。そういう未来が起きないためにも、他人事ではなく今声を上げて、小さい事でもしていかないと思いながら生きています。
③マイブーム
円安に乗っかってきた海外の友達と東京でハングアウト!笑
④今年のベスト音楽
せっかくの機会なので、友達が主導して作った『Musicians for a Free Palestine』というコンピを紹介させてください。
アメリカのインディーシーンが中心になったコンピレーション作品で、こちらのコンピを1人購入することにガザの人がeSimをDLできるようになり、
携帯電話を通して外と連絡を取れたりするようになります。