![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32376618/rectangle_large_type_2_df1116aa30c45c11818c02e94957fecc.png?width=1200)
『やりたいことが見つからない人へ』の話
こんにちは!さとるです。
今日は『やりたいことが見つからない人へ』の話です。
今までやりたいことが見つからないという相談を何度も受けてきた。結論から言ってしまうとこの人たちはほぼ全員が自分の可能性に気がつくことができていないだけだ。
まずは自分の可能性に気づく必要がある。
その為に
やりたいことより、やれること、持っているモノをとにかくかき集める。それを広げてみると自分の可能性に気がつく。するとやりたいことやさらには使命としたいことが見えてくる。
やりたいはまだできないことなのだ。
やれるは既にできることなのだ。
できることは当事者にとったら今にしたら当たり前すぎることだが、過去はできなかったこと。忘れてしまっただけなんだ。
やれることの延長線上にやりたいことが見えて来る。
やれるとやりたいの境が曖昧になってくると変化の兆しが見えてくるよ!
今まで何人もの天才って思えるような優秀な子達を見てきた。
その子達の共通点は「自分でできることの範囲をコツコツコツコツ広げていくことを続けていた。」そこに対する意識と行動の精度が高いんだ!
今日も最後までお読みいただき本当にありがとうございました🙏
話し屋さとる