![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107356529/rectangle_large_type_2_3c691e0f556b7c55de6b6e5178ff411a.png?width=1200)
下丸子 紫陽花の丘 いってきた 2023/6/4
下丸子公園の紫陽花の丘に行ってきました。
地域の人が手入れしている小さな公園なのですが、種類豊富で楽しいです。ここまで色んな種類の紫陽花を植えてるところは珍しいんじゃないかな。
下から見るとこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685871453723-LJTI9XYIr5.jpg?width=1200)
実際は紫陽花と紫陽花の間に通路があります。
上の1枚の写真をよく見るとわかる通り、色んな品種の紫陽花が咲き乱れています。品種が揃っている紫陽花の丘も美しいですが、これはこれで歩いて歩いて楽しむのがとても楽しいです。1週15分もないですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685871813743-sWDww2oLPQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685871840129-kcK6urjpd5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685872572031-LggAV5gvuJ.jpg?width=1200)
近寄ってみると楽しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685872853983-Rpjc8O7JH2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685872874213-7DrYcoIKLK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685872894097-9zYLHKMT2p.jpg?width=1200)
巻きっとしてる上に、花が密集してるのでちょっと花束みたいでかわいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685872929311-g6zdTUmxi6.jpg?width=1200)
元々はガクアジサイの突然変異だったようなのですが、
かわいいので固定化されたみたいです。
まきっとしててかわいいですね。
雨上がり、雨がたまってる姿とか撮影したいな~。
![](https://assets.st-note.com/img/1685872985413-qRNdN4Xd5r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685873082152-JRPujK0WNC.jpg?width=1200)
ここまで赤いのは珍しいと思うのよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685873343896-SHloWwcHGV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685873410878-wgXdCAjM1N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685873489271-p1r31o6vfg.jpg?width=1200)
真ん中のは紫陽花の本当の花の部分でしょうか。
和菓子みたいでかわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1685873641257-hJn21SOyt2.jpg?width=1200)
まわりを装飾花が綺麗に囲んでてかわいい。
色も淡い紫と黄色で優美でいいですね。
というわけで下丸子の紫陽花の丘でした。
去年は6月半ばに訪問して、赤い紫陽花は1塊だけだったので今年ははやめに行ったのですが、はやめに行って正解でした。渦紫陽花はもう少し後が見ごろかな、という気もします。
品種が多いと咲く時期が違って長く楽しめるのでいいですね。
みなさんも良い6月を!