関数【夏休みにGo vol.11】

こんにちは、しーたです。
第一回でも少し扱いましたが、関数について学んでいきます。

関数

引数a,bを渡し、戻り値として和と差を返すプログラムです。
定義した関数では、引数のあとに戻り値の型を書きます。

func cal(a int, b int) (int, int) { //戻り値の型も書く
	sum := a + b
	dif := a - b
	return sum, dif
}

func main() {
	p, q := cal(10, 2)
	fmt.Println(p, q)
}

画像1


戻り値の変数を先に宣言することもできます。
この場合はreturnの後に戻り値の変数名を記述する必要はありません

func cal(a, b int) (sum int, dif int) { //戻り値の変数名も宣言
	sum = a + b
	dif = a - b
	return
}


func main() {
	p, q := cal(10, 2)
	fmt.Println(p, q)
}

main関数内で名前を持たない関数を定義し、その場で使うこともできます。

func main() {
	f := func(name string) {
		fmt.Println("Hello, ", name, "!")
	}
	f("Theta")
}

画像2

こんな書き方も可能です。

func main() {
	func(name string) {
		fmt.Println("Hello, ", name, "!")
	}("Theta")
}


以上です。それでは!

いいなと思ったら応援しよう!