クラブに関わるひとたちの「ものがたり」を、残していく場
いつも応援ありがとうございます。
このたび、私たちはザスパクサツ群馬の公式noteを始めることにしました。
最初のこの投稿で、ここの場について、少しご紹介をさせてください。
なぜ、noteを始めるのか
この話をするには、まずは「私たちは何者なのか」という話から、始めたいと思います。
私たちは、群馬をホームタウンとした、サッカークラブです。
「クラブ」と名がつくように、スポーツのクラブというものは、元々「サッカーをきっかけとした、地域の人々が集まる場」として、19世紀末ごろから、生まれてきたものです。
そして、それは今でもその役割は、変わらないと思っています。
群馬に関わる人たちが、サッカーで「つながる」場。
それを皆さまと共に創り続けることが、改めて今でも、変わらない大事な私たちのミッション。
元々は、スタジアムでの公式戦や、様々な地域の活動が「つながる」場所でした。
ところが、コロナの影響で、残念ながら、そういった活動が制限を受けました。
一部のサポーターからは、
「コロナの感染防止措置が緩和されたとしても、簡単にはスタジアムには行けない事情があるんです」
という声を、いただいています。
同居されている家族の中に、介護が必要な高齢者がいる。病気の身内の方がいる。
医療関係や介護関係の仕事に従事している。
自治体などで公的な要職についていて、コロナにかかるわけにいかない。
例えばそんなご事情で、私たちクラブの活動に、今でも簡単に参加できない方がいらっしゃいます。
そういうサポーターさんの声や、スポンサーの中の社員さんの声や、公的なお仕事に就いている方の声を聞き、私たちは、何かできないか、と思っていました。
今までとは別の形でも、クラブと気持ちでつながり続けることができる。
クラブのいろんな活動を、もうちょっと具体的に、知ることができるような新しい場を提供できないか、ということを考えていました。
そんな時に、noteというこのメディアと出会いました。
noteというこのメディアは、一つ一つのクラブの「出来事」を、もう少し掘り下げて、まとまって伝えることができるのが特徴です。
今までの公式のtwitterや、facebook、instagramなどのSNSでは、旬の情報をその時その時で発信してきていますが、これはマンガで言えば、週刊誌のようなものです。
毎回旬な内容を、毎週楽しむことができる。
ドラマで言えば、テレビの毎週のドラマの放送みたいなものです。
もう一方で、私たちはマンガにおいては「コミック数巻でまとまったストーリーを一気に読む」「NETFLIXやamazon primeなどでドラマを一気見する」という楽しみ方を、知ってしまっています。
だとしたら、我々クラブも、これまでの発信の仕方とは違う、もうちょっとひとつひとつの出来事を、まとまってお伝えできる「場」を、noteで実現できるのではないか?
これが、公式noteを始めることにした理由です。
公式noteは、どういう場か
私たちはこの公式noteを、
「ザスパや群馬に関わる色んなものがたりを保管しておいて、いつでも誰でも味わえる場所」
にしたいと思っています。
1シーズンに42試合ある公式戦。
公式戦は一つのサッカー・ドラマです。
選手たちの戦いが、そこで一つの「ものがたり」となっています。
もう一方で、この公式戦の裏側でも、実は様々な「ものがたり」が生まれています。
それはサポーターの方々のものがたり。
パートナーやスポンサーの方によるものがたり。
スタッフによるものがたり。
ボランティアによるものがたり。
アウェイサポーターによるものがたり、などなどが生まれています。
こういった色んなものがたりに、光をあてて、もっと多くの人たちが、楽しめるように。
今まで知らなかったバックストーリーを、味わえるように。
それも私たちの役割だ、と思うからです。
実は、ベテランのサポーターさんは、すでにこういう楽しみ方を、知っているんですよね。
試合の日のスタジアムでは、キックオフが14時なのに、早朝から、サポーターさんが、語り合っている風景が見られます。
「朝早いですね」とご挨拶すると、にこっと笑って、
「俺たち、もう20年こうやってザスパについて語り合っているから」
「今日昨日サポーターになったわけじゃねぇんだぜ」
「あんたが知らない話もいっぱい、ザスパには過去にあったんだから」
こうやって、また輪になって、色んな話を、楽しそうにしている。
こういう人々のつながりが続くこと。
地域のことを話題にして生きることができる、そういう時間を過ごすことができるきっかけを提供することも、クラブの存在理由だと思っています。
だからこそ、様々な「ものがたり」が、その時その時で消えてなくなってしまわないように、留めて、保管しておく。
新しくサポーターになった方も、古くからサポーターである方にも、そのものがたりをいつでも読めるようにしておく場所が、ここなんです。
私たちの公式noteの使い方
1)読んでみよう
公式noteには、定期的に「ものがたり」を書いて、ご紹介していきます。
「読み手」として、楽しんでいただけたら、と思っています。
フォローいただけると、新しいものがたりが追加された時に、お知らせできますよ。
2)書いてみよう
noteは気軽にあなたの「ものがたり」を書くことができる場所のひとつだと思います。
あなたの中に、何だか色んな思いが溜まってきたら、「書き手」になってみることも、トライしてみたら、いいんじゃないかなぁ、と思っています。
すでに、ザスパの試合のマッチレビュー(試合レポート)や、ザスパの選手たちが行く和菓子屋さんのお店について、群馬のオススメのラーメン屋さんなどについて、観戦日記などを、noteで書いてくれている方々がいます。
自分で体験した、味わった「ものがたり」を書いてみてはいかがでしょうか?
#ザスパクサツ群馬
をつけてくれると、みんなが見つけやすくなります。
私たちが書いたものがたりと、みなさんが書いたものがたり。
両方が交わる場所にもなると、素敵だなぁ、と勝手に思っています。
だから、いくつかのみなさんのnoteは、私たちのこの場で、ご紹介させていただくことを、お許しいただけると、ありがたいです。
3)あなたも、ものがたりの創り手になってみよう
実は、あなた自身が、「ものがたり」の主役になることができるんです。
読み手になって、書き手になって、うずうずしてきたら、私たちの活動に、ぜひ参加してみることも、考えてみてください。
クラブを通じて、地域に関わる「主役」になれる。
そんな機会を提供できるのも、私たちクラブの機能です。
ボランティアで関わる、応援で関わる、知り合いを誘ってみる、クラブに提案する、スポンサーになって共に地域をよくする活動を一緒にやっていく・・・
あなたのそういった活動が、きっと周囲の人に、地域の人に、良い「ものがたり」の輪を広げていったとしたら、素晴らしいことだと思います。
今、クラブに関わっている人たちも、「まさか自分が」と最初は思っていたのだと思います。
(私たちもそうです)
私たちの、あるいは他の方のnoteがみなさんが動き出す、ものがたりの「創り手」になるきっかけになればいいな、と思っています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
引き続き、ザスパの「ものがたり」を、お楽しみください。