●theSoul(ザソウル)曲解説 21〜40

21 +(プラ)-(マイ)="0"(ゼロ)
22 君の傘
23 まっすぐ (村井氏)
24 Time of love
25 ホントはね。
26 明日は今日よりあなたを愛してる
27 ユズリハ
28 Holy Night
29 アミドボシ
30 誰も知らない歌
31 You're my friend.
32 手をつないで
33 Guidebook
34 真昼月
35 誓い
36 君を忘れる魔法
37 ひとつの傘
38 忘れんなよ
39 innocence イノセンス
40 母の21ページ〜こんな僕でも変われますか〜

CD、ライブMC等より。
曲たちの輝かしきプロフィール。

タイトル表記が違っている場合も。
まだまだ加筆・修正あり。
発表年、制作年と混じっています。

Thanks to kb✨


21 +(プラ)-(マイ)="0"(ゼロ)
(2008.7/18柏zaxライブ)
◼️2009年1/28「マイ•ベスト•フレンド」
[作詞作曲: 河野健太郎かわのけんたろう/編曲: 楯岡裕人たておかひろと]

余力があった人が声かけたりして、プラマイゼロにしていけば('22.5/8MC)

僕ら人生毎日歩いていると、調子いい時期もあれば、何をやったってうまくいかないし、何やっても文句言われるし、みたいな時もありますよ。でもホントにそういうのって、ただの流れだったりするんすよね。たがらこそね、そん時たまたま調子いいなって、パワーあり余ってる時に、ちょうどそういう時期に陥ってる人とね、励ますっていうよりも一緒に楽しんでね、パワーを。で、逆の時はパワーをもらってね、そういうふうに皆がプラマイゼロでね、なれたらいいのかなっと思って書いた曲('23.4/8MC)

♪あがったり凹んだり
笑ったり迷ったり

♪ちゅちゅる るちゅちゅ〜


22 君の傘
(2006年作?)
◼️2007年3/7アルバム「はじめての街」
[作詞: 村井清崇むらいきよたか/作曲: 金城裕紀きんじょうゆうき/編曲: 知野芳彦]

村井氏27歳。相合傘をしときたいから、君の傘をささないで('22.7/30ソロライブMC)

コメントではウォーウォーウォーウォーの時、🐟🐟🐟🐟が並ぶ。これは極度の体調不良だった河野かわの氏(2021年)が、けんすたぐらむを盛り上げようとフラフラの状態でコメントで🐟を入れたことが始まり。

♪ウォーウォーウォーウォー

♪誰にも負けない本当がある〜


23 まっすぐ
(2021年11/21ライブ)
作詞作曲: 村井清崇むらいきよたか

仲間がいること、ファン、家族がいることが当たり前だったことに甘えてた。皆さんに伝えていきたいな、感謝を伝えていきたいと思って書いた(2021.12/25MC)

仕事の時に仲間が、他の人の声とかに惑わされることなく、その瞬間瞬間 自分でこう思ったまっすぐその道を進んで行けばきっと辿り着くんじゃないかな、と思った。自分の中でも人に言われた時に流された時があり、そんな時に作った('23.8/19MC)

♪いつも君のそばにいるよ
いつも僕がそばにいるよ

♪つながってるんだ僕らの世界は
まっすぐに



24 Time of love
(1998,99?作)
作詞作曲 |河野健太郎かわのけんたろう
◼️2005年10/28自主制作「LIVE02」

26歳、福岡 警固けご公園手前ストリートライブで河野氏1人で歌っていた('22.8/27MC)

楯岡たておか氏アレンジver.
(2024.8/11)

♪ただ君の声が聴きたい
忘れてしまわないように
今こんなに切ない夜に
あなたは僕のそばにいない



25 ホントはね。
(2012年12/9渋谷Ocrestライブ)

メロディと言葉を一緒に生み出したので、是非メロディ付きで聴いて頂きたいです!(2012.12/12河野健太郎noさそいわらい♪ブログ)

この曲がいつか巡り合って、まだ歌ってたんだ、と思ってもらえれば('22.4/17MC)

河野かわの氏と中野氏が楽器屋に行くと、中野氏が勝手に弾き出して、河野かわの氏が歌い始め、サビは2人で歌う定番の曲とか('23.3/4MC)

昔めっちゃ仲良かったのにある出来事がきっかけで何となく連絡が取りづらくなって何年も経ち、あの友達元気にしと〜かな、でも今更な〜連絡するのもな〜という人が僕の中にもいたりして、それを元に作った歌('23.3/4MC)

僕らがこれを歌い続けることで、いろんなtheSoulザソウルの今まで20年で会った方と元に届いて、またtheSoulザソウルに久々会いに行ってみようかなって思っていただけたらなーって、そんな思いを込めながら書いた曲('23.7/22MC)

♪ホントはね ホントはね
ホントは今でもね
LaLa  LaLaLa 君に会いたいよ




26 明日は今日よりあなたを愛してる
(2008年3/27)
作詞作曲 河野健太郎かわのけたろう


♪明日は今日よりあなたを愛してる
あふれる確かなぬくもり
このまま感じたいよ



27 ユズリハ
(2007年12/9ライブ)

◼️2009年1/28「マイ•ベスト•フレンド」
[作詞: 河野健太郎かわのけんたろう/作曲:theSoulザソウル編曲/楯岡裕人たておかひろと]

正月とか縁起物とかで使われる葉っぱ。この植物は今までの葉っぱがおちるときにはもう新しい葉が後ろから続いて出てきて、命がつながっていく('22.12/25MC)

「OVER」より新しい曲だが、その譜面よりもボロボロ。('23.2/4MC)

最後の"君がいなくて"で、"きゃ〜"という黄色い声に、"見るとこ1コ増えましたね"楯岡たておか氏、"ニヤけるか耐えるか"村井氏、"それ、みんなそこしか集中しなくなるから!!"河野かわの氏('23.2/4MC)

♪終わりのない旅は続いてゆく
ユズリハみたいに
いつかまた君の知らない僕が
迎えにゆくから


28 Holy Night
(2003?作)
◼️2005年10/22自主制作「LIVE02」

◼️2007年3/7アルバム「はじめての街」
[作詞作曲: 河野健太郎かわのけんたろう/編曲: 十川知司そがわともじ]
上京前からずっと歌っている。
Brother GENと「BROTHER」というユニットでR&B、HipHopのテイストの曲作りをしていた流れで作った曲。

楯岡たておか氏アレンジver.
(2023年8/19theSoulライブ)

♪あ なたと出会えた喜びを
噛みしめていた
遠ざかる影 追いかけながら


29 アミドボシ
作詞作曲 河野健太郎かわのけんたろう
(2018年1/27ライブ)

7年かかってできた曲。歌詞は何度も言葉を変えては書き換えた。今の等身大の曲が書けた(2018.1/27MC)

メジャーデビューした頃、周りの環境が変わったり、持ち上げられたり、自分が何のために歌ってるのか、楽しく歌えなくなっていた。1ヶ月くらい携帯を切っていた。

たっちゃんが心の病気になったり、みんな真面目な部分があるので、嫌になった時、網戸の向こうに輝く星がいて、眺めていて作った歌('22.4/3MC)

theSoulザソウルが皆さんのアミドボシになれるように頑張っていきたいと思っている。

自分達のいる世界が先に行き過ぎて、追いつかない時期があった。「はじめての街」のレコーディングの頃。なかなか眠れない夏の日、毎回同じ場所に明るく光る星があった。いつの間にか網戸の向こうにいる星を探すようになった。アレがいたら今日も落ち着いて眠れた。その星にインスピレーションを受けて作った。
皆さんにとって、僕があの時見た、何かそこにいつもいるんだな、それだけで安心してもらえる、そういう存在になりたい('23.6/3MC)

9年くらい寝かして、ちょうどたっちゃんが復活したタイミングで歌い始めたら 。たった1人でいい、より所、そういう存在が胸の中にいると心強いので、お互い、皆で支え合っていければ、という曲('23.9/16MC)

♪1人になりたかったのに
1人じゃ寂しかった

♪誰も教えてくれないことが
今 僕が一番知りたいこと



30 誰も知らない歌
◼️2006年9/27デビューシングル、cw栞
[作詞: 宮原芽映/作曲: 河野健太郎かわのけんたろう金城裕紀きんじょうゆうき/編曲: 十川知司そがわともじ]
TBS系列COUNT DOWN TVエンディングテーマ、オリコン最高96位。

◼️2007年3/7アルバム「はじめての街」
[作詞: 宮原芽映/作曲:金城裕紀きんんじょうゆうき河野健太郎かわのけんたろう/編曲: 十川知司そがわともじ]

ねぇ で始まる。このねぇ、を十川そがわさんと何十回も録り直した。

渋谷グリコのビジョンに映った。
通勤時間(朝7時とか)の東横線学芸大学駅の前のビルの屋上からホームに向かって演奏した。聴き始める頃には電車が来て、もういなくなるっていう繰り返しで、最後まで聴けた人がいない伝説のライブ('23.9/16MC)

最終的にはいい歌詞だな、と思って大好きな曲。詞を書いてなく、プロモーションではどんな気持ちで書かれた?と聞かれ、苦悩していた。今思うと いろいろと自分が足りなかったんだと思う(2023.9/16MC)

2024.6月に、8/28にリリースされるChageさんのNEWアルバムレコーディングに参加した河野かわの楯岡たておか氏。その時のスタジオが「誰も知らない歌」のレコーディングスタジオと同じだった。その時のプロデューサーは十川そがわともじ氏(2024.6/12theSoulインスタグラムより)


♪ねぇ 思い出すの 遠くで今でも

♪誰も知らないこの歌を
いつかその胸に届くように

31 You're my friend.
(2003年)
◼️2005年7/29自主制作「LIVE01」
◼️2005年10/22自主制作「LIVE02」

◼️2006年3/24タワーレコード福岡限定シングルCD+DVD

◼️2007年3/7アルバム「はじめての街」
[作詞作曲: 河野健太郎かわのけんたろう/編曲: 知野芳彦]

2003年結成してから歌い続けている。第1回Brother Cafeで披露!?
河野かわの氏お父様の大好きな曲。


♪You're my friend.
You're my brother.
絆を深め合い
あなたに支えられてきたこと
いつまでも覚えてるから


32 手をつないで
◼️2006年7/12九州•沖縄限定シングル)

◼️2007年3/7アルバム「はじめての街」
-kizuna version-
[作詞: 河野健太郎かわのけんたろう/作曲: 楯岡裕人たておかひろと/編曲: 澤近泰輔]

PVが福岡 西通りにビジョンに映った。名人は真っ黄色のTシャツにオニヤンマのサングラスで目立ちますかね?バレますかね?って聞いてきて、それでビジョンを見に行っていた。

本所BIG SHIPの公式テーマソング。

♪手をつないで歩いてゆこう
きっときっと僕らの愛は
これまでより深まるはずさ



33 Guidebook
作詞作曲 河野健太郎かわのけんたろう
(2017年7/9ライブ)
メンバーにお昼に電話して聴いてもらった。

♪色あせたガイドブック胸に抱きしめ
君はどんな夢を見てるの
折り目だらけ しわしわの2人の足跡
これからもそばにいたいよ



34 真昼月
作詞作曲 河野健太郎かわのけんたろう
(2011年)

3.11で"何もかも失ったけど、あなたが(生きて)いてくれただけで私は幸せだ"とおっしゃっていた方のエピソードより。
この状況下で、全部何もかも失った状態でこうやって今ここに自分の好きな方とここにいられるって幸せって言葉が…。
このおばあちゃんのインタビューを見た時に、この気持ち、人間が本来持っているこの気持ちを忘れちゃいけないな、と思って曲にした('23.1/21MC)

真昼月は幸せの象徴で、河野かわの氏の造語。

お昼間に青空を見上げると、月がひっそりとたたずんでて、何か幸せってそういうもんなのかな、と思って。実は僕らの目の前に転がっているのにとかく違う場所を探そうとして…('23.7/2MC)

ホントに、紛れもなく皆さんが僕らにとってそう(真昼月=幸せ)なんです。違う人生歩んでて、この場所で出会って一緒に音楽聴いてくださってて、一緒に笑って一緒に泣いて。やっぱりね、奇跡なんですよ。かけがえのない…でも(そのことを)忘れないようにいつも口酸っぱく言って自分自身が流されないように(してます)('23.12/2MC)

♪明日じゃなくて昨日じゃなくて
今 キミが隣にいるだけで
何もいらない 幸せだから




35 誓い
(2000?、2005年セトリ)
◼️2005年7/29自主制作「LIVE01」

24歳頃。ウノキゲンイチ君と、佐川急便の後ドトールで当時こういう大人になりたいね、と語り合ったのを歌にした('22.9/10MC)

自分に対する誓いということで書いた


♪流されぬように 求め過ぎぬように
変わることを恐れずに
愛を語り合うように 許し合うように
僕が僕でいるために



36 君を忘れる魔法
(2017年セトリ)

♪もつあの日には戻れない
新しい扉を開けた君
でも怖くて ずっと怖くて
気づかないフリをしていただけさ

♪今でも今でも〜



37 ひとつの傘
作詞作曲 河野健太郎かわのけんたろう
(2017年2/7ライブ)

河野かわの氏が歌う"待たせ過ぎ〜たよ"のす〜♪が好きだという村井氏('23.1/21MC)

♪待たせ過ぎたよ 君の言葉
半端な僕は何も言えなかったんだ




38 忘れんなよ
(2020年セトリ)
作詞作曲: 山中真一(フリーウェイハイハイ)
是非theSoulザソウルさんに歌ってほしいと作ってくれた曲。

戦う大人たちへby河野氏

♪忘れんなよ 今日語った夢
なくすなよ 昨日までのお前

♪泣きたいときに泣いておけ
笑えそうなときは笑ってくれ


39 innocence (イノセンス)
(2013年4/29ライブ)

純粋とか無邪気でいたいなというような、最初に音楽をやり始めたとき、この3人が最初に出会ったときのことがずっと続くといいな、という思いを書いた曲('23.10/7MC)

♪どこまで続く どこまでも続く
風に吹かれながら


♪1秒の勇気に奇跡を信じたい
さぁ 始めようここから
終わらないイーノセーンス


40 母の21ページ〜こんな僕でも変われますか〜
(2012.5/12)

デビュー前?髄膜炎で入院した時の実話。冬。

メジャーデビュー頃、大人の世界で帳尻を合わせられると思い行動していたが、ストレス性髄膜炎で入院。飛んできてくれた母親に感謝の気持ちも浮かんでこず。
"あんたね、人間としては最低に成り下がっとるばい"。
当初は受け入れられず、時が経つにつれて、母の手紙が言った通りのことが起こり始めるわけです。あん時の手紙のことが沁みてくるわけです。
内容を忘れないように、という意味で自分自身に宛てた曲('23.11/12MC)


♪どうしようもない この僕に
手紙をくれたあなたへ
こんな僕でも変われますか

♪今頃 奥まで届いたあなたのメッセージ

いいなと思ったら応援しよう!